投資信託に毎月分配型が多いのは、人間の心理が影響している!?
LIMO / 2020年7月19日 19時0分
投資信託に毎月分配型が多いのは、人間の心理が影響している!?
突然ですが、ボーナスを受け取るとしたらどの方法が良いですか?
年に1回だけ総額120万円受け取る
6月と12月に60万円ずつ受け取る
毎月10万円ずつ給料に上乗せして受け取る
さて、どの方法があなたにとって一番うれしいでしょうか。意外に毎月10万円ずつ受け取る方法を好む人が多いと思いますが、いかがでしょう。
人は小さい幸せの積み重ねを好む
年間に受け取るボーナスの総額はどれも120万円ですが、なぜ毎月受け取る方を好む人が多いのでしょうか。
人の経済行動を心理学の面からも分析する行動経済学では、こうした合理的ではない行動を「行動バイアス」と呼んで、多くの実験によってその存在を明らかにし、その背景を分析しています。
その一つに、「人は受け取る富が増えても、その増えたほどに喜びという効用は増えていかない」というバイアスがあります。20万円受け取った喜びは10万円を受け取った時の2倍にはならないのです。
先のボーナスの受け取り方でみると、120万円の受け取りは毎月の10万円の12倍にはならないということになります。言い換えると、月1回10万円を12回受け取る方が、120万円を1度に受け取るより、うれしさという効用の総和は大きくなるというわけです。
4人に1人は分配金が少なくても毎月受け取りたい
少しアンケートの実施時期は古いのですが、2010年にフィデリティ退職・投資教育研究所が毎月分配型投資信託の保有者3,340人に聞いたアンケート調査の結果を紹介します。
設問は仮定の話として、これから100万円で投資信託を購入するとした場合、どの投資信託を選ぶかを聞きました。
最初の設問では、先ほどのボーナスの受け取り方と同じで、分配金を年に1回1万2,000円で受け取るか、毎月1,000円の分配金を受け取るかで聞いた結果、35.8%が毎月分配型投資信託を選ぶとしていました。
注目したいのは、毎月の分配金を900円にした場合でも、24.6%の人が毎月分配型を選ぶと回答していることです。
もちろん年間で受け取れる分配金の総額は1万800円に減ってしまいますが、それでも毎月受け取る方を選ぶという人がかなりの比率でいるということがわかります。毎月受け取るということ自体が大切だと認識していることがよくわかります。
毎月分配型投信残高は依然3分の1
ところで、投資信託協会が公表している資料によると、毎月分配型の投資信託の残高は2020年4月で18.9兆円と、2014年末残高42.7兆円からみると6割ほど減少しています。
それでも株式投信全体の32%を占めているのは、ある意味で避けられない行動バイアスの結果なのかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
非正規雇用者の投資ニーズを掘り起こした新NISA、1万人調査が示す制度開始半年の利用実態
Finasee / 2024年9月11日 14時0分
-
フィデリティ・ビジネスパーソン1万人アンケート 2024年 - 新NISA利用者の4割弱が預貯金を財源に、確実に進む「貯蓄から投資」 | 新NISAは非正規雇用者も投資家に
PR TIMES / 2024年9月10日 18時15分
-
フィデリティ投信、元祖テンバガー・ファンド「フィデリティ・マゼラン・米国成長株ファンド」を設定
PR TIMES / 2024年9月6日 17時40分
-
フィデリティ投信・フィデリティ証券 社長交代のお知らせ
PR TIMES / 2024年8月28日 15時45分
-
7月末国内公募投信残高は前月比2.5%減の231.4兆円、1兆5201億円の流入
ロイター / 2024年8月14日 16時50分
ランキング
-
1JR貨物の緊急車両点検で物流に影響 “1日以上遅れ”も
日テレNEWS NNN / 2024年9月11日 19時16分
-
2金融市場「いまだ不安定」=影響見極め優先―中川日銀委員
時事通信 / 2024年9月11日 18時23分
-
3約3000通の郵便物を捨てた10代新入社員、背景に「昼休みを取れず残業が横行…」元職員が明かす“ブラック職場”疑惑 日本郵便は「労働力の確保に苦労している」
NEWSポストセブン / 2024年9月11日 7時15分
-
4サムスン電子、海外スタッフ削減へ 一部部門で最大3割=関係筋
ロイター / 2024年9月11日 19時17分
-
5為替相場 12日(日本時間 8時)
共同通信 / 2024年9月12日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください