将棋人口ってどれくらい?~コスパが良く、生涯楽しめる趣味~
LIMO / 2020年7月19日 12時0分
将棋人口ってどれくらい?~コスパが良く、生涯楽しめる趣味~
藤井聡太”新棋聖”誕生で「観る将」も増える!?
2020年7月16日、将棋の八大タイトル戦の一つ「ヒューリック杯棋聖戦(https://www.shogi.or.jp/match/kisei/)」の最終対局で藤井聡太七段が勝利をおさめ、「藤井新棋聖」が誕生しました。18歳の誕生日を3日後に控えた(※1(https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html))タイトル獲得は、1990年に屋敷伸之現九段が達成した将棋史上最年少記録「18歳6カ月」を7カ月更新するものです。(※2(https://www.shogi.or.jp/news/2020/07/200716_n_fujiisota_record.html))
我が子や孫を応援する気持ちで見守っていたファン、彼に憧れる将棋キッズたちはたくさんいるでしょう。また、将棋には詳しくないけれど、彼の快進撃をきっかけに、将棋や棋士に興味を持った、という人も多いのではないでしょうか。
*************************
「観る将」って知ってますか?
将棋を「指す」より「観る」のが好き、という新しいファン層のことです。対局時の食事や衣装、棋士の日常など、対局内容以外にフォーカスした報道も多くなりましたよね。将棋ファンのすそ野が広がりつつある印象を受けます。
今回は、どれくらいの人が将棋を指しているのか、費用はどれくらいかかるのか、などをみていきたいと思います。
(※1)藤井新棋聖は2002年7月19日生まれです。「藤井聡太 棋士データベース(https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html)」公益社団法人日本将棋連盟
(※2)「藤井聡太七段、史上最年少でタイトル獲得!(https://www.shogi.or.jp/news/2020/07/200716_n_fujiisota_record.html)」公益社団法人日本将棋連盟
「将棋人口」ってどれくらい?
将棋を指す人って、どれくらいいるのでしょう?正確な数字は把握しづらいですが、公益財団法人日本生産性本部が刊行している「レジャー白書 2019(https://www.jpc-net.jp/research/detail/002739.html)」の、余暇活動に関する調査データが参考になりそうです。なお、調査対象は15歳以上79歳以下の男女です。
同書の「余暇活動への参加・消費の実態」によると、2018年の将棋の参加人口は680万人です。この数字だけではちょっとイメージしにくいかもしれませんね。囲碁・麻雀と比較しながら、過去10年間の参加人口(※3)の推移をみてみましょう。
(※3)「参加人口」の定義について
ある余暇活動を、1年間に1回以上おこなった人口(全国、推計値)。参加率に2019年1月現在の総務省統計局の推計による15~79歳人口9,988万人(男性4,962万人、女性5,025万人)を掛け合わせて推計。性年代別構成比は、性・年代別参加率に性・年代別の人口を掛け合わせて推計。(「レジャー白書2019(p11 調査仕様)」より抜粋)
上のグラフによると、将棋の参加人口は約680万人(2018年)。推移をみてみると、囲碁に常に2倍以上の差をつけていますが、麻雀とはいい勝負といった感じでしょうか。ちなみに、参加人口の規模が近い余暇活動を挙げると、バドミントン・登山(680万人)、ゴルフ[練習場](660万人)、洋裁・和裁(650万人)などです。何となくイメージできましたか?
次は、性別・年代別にみた参加者の割合をみていきます。
どの年代でも、男性>女性となっていますね。男女別の特徴をみてみましょう。女性は20代から50代にかけて緩やかに増えています。これに対し男性は、10代から50代にかけて増加・減少を繰り返し、50代から70代にかけて増加を続けています。リタイヤ後の趣味として選ぶ男性が多い、ということが推測されますね。
また、この調査は「15歳未満」は対象外。家族と指す、将棋教室に通っているなどの小中学生を含めた場合、将棋の参加(競技)人口は、先述の680万人という数字を大幅に超えると考えてよいでしょう。(約1000万人と推計されることも多いようです)
次は、同白書「余暇活動への参加・消費の実態」(2018年)から、「参加希望率」と「費用」について、囲碁・麻雀との比較もまじえながらみていきます。
参加希望率
将棋…8.4%
囲碁…4.5%
麻雀…8.6%
参加希望率は、「将来やってみたい、あるいは今後も続けたい(回答者)」とする人の割合です。ちなみに、先に挙げた「バドミントン」は7.8%、「登山」は13.8%となっています。
1回当たり費用
将棋…560円
囲碁…1,080円
麻雀…580円
年間平均費用:下段( )内は内訳
将棋…7,100円
(用具2,400円、会費等4,700円)
囲碁…2万300円
(用具9,800円、会費等1万500円)
麻雀…8,100円
(用具----、会費等8,100円)
■将棋の「年間平均費用」の推移
2012年…900円
2013年…2,300円
2014年…2,700円
2015年…6,700円
2016年…2,700円
2017年…7,100円
2018年…7,100円
(囲碁について全てのデータの記載がないため、将棋のみの掲載とします。)
さいごに
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、私たちの生活方式は激変しました。余暇の過ごし方にも大きな影響が出ると考えられます。2020年7月現在、各地でイベントやアマチュア大会が延期・中止となっているほか、将棋道場や教室などではソーシャルディスタンスの確保に苦戦しているようです。
遠出が不要、道具などの初期費用も手頃で、年齢や体力に関係なく楽しめる将棋は、家族の共通の趣味としても好条件ではないかと思われます。「将棋ウォーズ」「将棋倶楽部24」といった対局サイトの認知度も高く、本格的なインターネット対局が可能です。自宅で感染症リスクを気にせず楽しめそうですね。
将棋は指せるけど対局相手が見つからなくて…という人はオンライン対局で。ルールが難しくて、敷居が高そう…、と感じている人は「観る将」から楽しんでみてはいかがでしょうか。
「ヒューリック杯棋聖戦(https://www.shogi.or.jp/match/kisei/)」公益財団法人日本将棋連盟
(※1)「藤井聡太 棋士データベース(https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html)」公益社団法人日本将棋連盟
(※2)「藤井聡太七段、史上最年少でタイトル獲得!(https://www.shogi.or.jp/news/2020/07/200716_n_fujiisota_record.html)」公益社団法人日本将棋連盟
「レジャー白書 2019 余暇の現状と産業・市場の動向」公益財団法人日本生産性本部
(「レジャー白書2019 プレスリリース(https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/R10attached.pdf)」 )
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
藤井聡太七冠ら5人のプロ棋士に小学生100人が挑戦 名古屋市内でイベント対局終え充実の表情
CBCテレビ / 2024年12月1日 18時16分
-
約50人を相手に“多面指し”…藤井七冠らが小学生と対局する将棋塾 子供が意表を突く手を指し考え込む場面も
東海テレビ / 2024年12月1日 18時10分
-
山崎隆之八段と見る激闘の結末 第72期王座戦五番勝負第3局
マイナビニュース / 2024年11月19日 11時30分
-
つるの剛士 藤井聡太棋聖を祝福するも「いつか息子が藤井先生を倒しに行くので、待っててください」
東スポWEB / 2024年11月7日 20時4分
-
竜王戦初取材!人気作家 白鳥士郎氏から見た藤井聡太と佐々木勇気
マイナビニュース / 2024年11月7日 11時0分
ランキング
-
1【衝撃】iPhoneユーザー7割「使いこなせていない」…知らない裏ワザも!?
まいどなニュース / 2024年12月2日 20時30分
-
2「殺さないで」クマ殺処分の秋田市などに抗議の電話殺到 獣医師立ち合いで麻酔後に電気殺
産経ニュース / 2024年12月2日 19時1分
-
3「ハンカチで拭く」はNG!眼鏡の寿命を縮めるダメなお手入れ法と長持ちさせるコツ
ハルメク365 / 2024年12月2日 10時0分
-
4老けない人が食べている“最強食材”と、見た目に差が出る“最新データでわかった至高の組み合わせ”
週刊女性PRIME / 2024年12月2日 6時0分
-
5「食器用洗剤の成分が信用できない」と言って、どんな食器も「洗剤を使わないスポンジ」で洗う祖母。「節約にもなる」と話していましたが、そこまでの節約効果はありますか? 何よりも衛生面が心配です…。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月2日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください