電通グループ(電通)の給料はどのくらいか
LIMO / 2020年8月13日 18時15分
電通グループ(電通)の給料はどのくらいか
企業年収給与研究シリーズ
シリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書(https://ssl4.eir-parts.net/doc/4324/yuho_pdf/S100IBQS/00.pdf)をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は国内大手広告代理店である電通グループ(電通)です。なお、2020年1月1日付の持株会社体制への移行に伴い、社名を電通から電通グループに変更しています。
電通グループ(電通)の従業員数は何人か
有価証券報告書の提出会社(単体)の従業員数は2019年12月31日時点で7071名。単体で7000人以上の従業員数がいます。単体のセグメント別従業員数は以下の通りです。
国内事業:7071名
また、連結の従業員数は6万6400名。セグメントごとの内訳は以下の通りです。
国内事業:1万9842名
海外事業:4万6558名
過去5年の業績動向
電通グループ(電通)(連結)の業績推移についても見ておきましょう。
まず、売上高ですが、過去5年をみると、2015年12月期の4兆5139億円から2018年12月期の5兆3572億円まで増収が継続しましたが、2019年12月期は5兆1468億円となっています。
また、営業利益又は損失については、2015年12月期は1072億円の利益、2016年12月期は1376億円の利益でしたが、その後は減益が続いており、2019年8月期は33億円の損失でした。
投資家が重視する「ボトムライン」でもある親会社の所有者に帰属する当期利益又は損失は、2015年12月期の726億円の利益から2017年12月期の1054億円の利益まで増益が継続しましたが、その後は減益傾向にあり、2019年12月期は808億円の損失となっています。
電通グループ(電通)の平均年間給与はいくらか
それでは最後に、気になる電通グループ(電通)の給与と従業員の年齢、勤続年数などを見ていきましょう。
電通グループ(電通)(提出会社)の2019年12月31日時点での平均年間給与は1168.7万円と1100万円を超えています。また、従業員の平均年齢は40.9歳で若干ですが40歳を上回っています。平均勤続年数は13.8年となっています。
まとめにかえて
年収や給与といった金銭面での条件は仕事をする人にとっては誰もが気になる要素ではないでしょうか。金銭面での処遇以外にも、働きがいや働きやすさといった職場環境が大事なのは言うまでもありません。
ただ、年収や給与などの「お金」の話は親しい仲でも聞きにくいというのが実際ではないでしょうか。こうしたデータが就職活動や転職活動の参考になれば幸いです。
【注意点】有価証券報告書における年間平均給与及び従業員数について
平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。また、従業員数は就業人数です。基本的には、社外からの出向者を含み、社外への出向者は含みません。
【ご参考】有価証券報告書とは
日本証券業協会によれば、有価証券報告書は「金融商品取引法に基づいて上場会社が事業年度ごとに作成する会社内容の開示資料です。株式を上場している会社は、各事業年度終了後、3か月以内に財務局長および上場証券取引所に有価証券報告書の提出が義務付けられています」とされています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ「ヒラ社員でも年収2500万円」が可能なのか…三菱、三井とは根本的に違う伊藤忠商事の「儲けのカラクリ」
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 10時15分
-
フコク×ニチリン ゴム製品を扱う自動車部品メーカーを比較
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月30日 9時26分
-
知る人ぞ知る「INPEX」株価は5年で2倍、今後どうなる? 2四半期連続「上方修正」の今期、増配&自社株買いも実施 業績とリスクに迫る
Finasee / 2024年10月28日 6時0分
-
商船三井の株価5倍、上方修正で予想配当利回り5.7%に 運賃市況の今後の見通しは?
Finasee / 2024年10月21日 6時0分
-
社員の平均給与が最も高い日本の上場企業は?【トウシルクイズ・経済】
トウシル / 2024年10月9日 7時30分
ランキング
-
1大韓航空、アシアナ航空買収秒読み ANA HD社長「強力なライバル誕生」、乗り継ぎ需要への影響懸念
J-CASTニュース / 2024年11月4日 11時0分
-
2三菱商事が日産と新会社…「レベル4」自動運転やEV電池の住宅接続などで連携
読売新聞 / 2024年11月4日 5時0分
-
3260億円の損失「みんなの銀行」大苦戦は必然だ 日本人が学ぶべき「重大すぎる教訓」とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 10時0分
-
4「令和のコメ騒動」解消後も続いている食卓の異変 日本の食卓で麺類の登場率が増加している
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 9時20分
-
5《外国人観光客が増加》日本人のホテル難民が大量発生 空き部屋があっても「スイートルームしかない」「大阪出張に和歌山のホテル泊」
NEWSポストセブン / 2024年11月3日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください