老後資金は「95歳」を想定して貯めるべき!? 「平均寿命」で考えるのは危険な理由
LIMO / 2020年10月26日 19時0分
老後資金は「95歳」を想定して貯めるべき!? 「平均寿命」で考えるのは危険な理由
7月31日に厚生労働省が発表した簡易生命表によると、令和元年(2019年)の平均寿命は男性で81.41年、女性で87.45年でした。人生100年時代といわれるようになって久しいですが、まだ平均寿命は100年どころか90年にも届いていません。
平均寿命でリタイアメントプランを考えることは危険
しかし、退職後の人生設計を考える際には、この「平均寿命」はあまり意味をなさないと考えるべきです。
というのも、平均寿命はその年に生まれた子どもの「平均余命」のことですから、現在の50代、60代の平均余命とは違っています。すでに50代、60代まで生き延びてきた方の、そこからの「平均余命」は新生児のものより長くなるというわけです。
「平均余命」は、ある年齢の人がその後生きる年数の平均値を計算したものになります。たとえば、2019年の60歳の「平均余命」は男性で23.97年、女性で29.17年でした。
すなわち、60歳男性の平均余命年齢は男性で84歳、女性で89歳2か月と計算できます。しかし、この「平均余命」は、亡くなる方の分布が若干前倒しになっていることから、半分の方がなくなる、いわゆる50%生存確率の年齢よりも若くなる傾向があります。
フィデリティ・インスティテュート 退職・投資教育研究所では、簡易生命表を使って、50%生存確率の年齢を計算してみましたが、60歳男性で1年3か月、女性で1年5か月ほど「平均余命」より長くなりました。退職後のライフプランを60歳の「平均余命」で計算すると、実際には1年以上の資金不足を想定していることになります。
20%確率で95歳を想定
さらに50%生存確率でも課題が残ります。50%生存確率は、裏返してみると50%の方がそれよりも長生きするという年齢ですから、この年齢を使ってライフプランを考えると、その段階で半分の方は予定の資金では不足するということが明示されたプランと言い換えることもできます。
そこで、フィデリティ・インスティテュート 退職・投資教育研究所では、生存確率20%を使って、95歳までのプランを計画するべきだとみています。60歳の方の20%生存確率は、男性で92歳、女性で96歳ですから、夫婦合わせて95歳くらいと想定しようという考え方です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
働きたいのに働けない……「残念シニア」にならないためにすべき準備6選
オールアバウト / 2024年9月6日 8時10分
-
年金の「繰上げと繰下げ」損得を分ける唯一の要素 受給開始の時期は「健康寿命」も考慮して決める
東洋経済オンライン / 2024年9月1日 14時0分
-
年金は「払った分だけ受け取れる」ほうがお得? 年収「458万円」の会社員が、平均寿命まで生きる場合で試算
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月27日 4時30分
-
年収400万の55歳です。貯金が「500万円」しかありません。65歳から「年金のみ」で生活を送りたいのですが、どれだけ貯金が必要でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月24日 23時30分
-
年金は65歳からもらうのが最善…72歳・現役FPが「4割増を目当てに70歳繰り下げは危険」と断言するワケ
プレジデントオンライン / 2024年8月20日 9時15分
ランキング
-
1“寿司ピンチ” コメも魚も高値 スーパーでは“安くする工夫” 寿司店では倒産が…
日テレNEWS NNN / 2024年9月9日 21時25分
-
2牛角「女性半額」で品切れ続出?ネットで指摘続々 運営会社「迷惑をかけたお客様には申し訳ない」
J-CASTニュース / 2024年9月9日 20時0分
-
3なぜ「50cc原付」無くなる? 「庶民の足」に何があった? 低出力125ccで代替え!? 25年4月からの「新基準原付」とは
くるまのニュース / 2024年9月9日 20時10分
-
4「ハワイアンズ」買収へTOB=米投資ファンド、総額140億円
時事通信 / 2024年9月9日 21時40分
-
5「最悪な状況」次はほうれん草や白菜が高騰…暑さ・台風が影響 世界で“記録的不作”オリーブ、オレンジ、カカオも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年9月9日 21時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください