中国のコンカ、世界初のマイクロLED搭載スマートウオッチを開発
LIMO / 2021年1月8日 7時30分
中国のコンカ、世界初のマイクロLED搭載スマートウオッチを開発
バッテリー寿命を大幅に延伸
中国の大手テレビメーカーである康佳(コンカ)グループは、マイクロLEDディスプレーを搭載したスマートウオッチ「APHAEA」を世界で初めて開発した。発売時期や価格などの詳細はまだ明らかにしていない。
バッテリー寿命は35日間
ディスプレーのサイズは2インチで、マイクロLEDチップを低温ポリシリコン(LTPS)TFTで駆動する。LEDのチップサイズは30μm以下、画素ピッチは0.12μmで、傘下の半導体研究開発会社「重慶コンカオプトエレクトロニクス技術研究所」が開発した独自のHMT技術を用いて実現した。
画面の輝度は最大1500ニットに達し、色域はDCI-P3規格で147%、動作温度範囲は-30℃~+70℃を実現しているという。バッテリー寿命が35日間と、他のスマートウオッチよりも格段に長いことが最大の特徴だ。
マイクロLEDの研究開発に注力
コンカは2018年に光半導体分野に参入することを表明し、19年には重慶市の投資会社「重慶良山工業投資有限公司(Chongqing Liangshan Industrial Investment)」とオプトエレクトロニクスを研究する合弁会社として、重慶コンカオプトエレクトロニクス技術研究所を資本金20億元で設立した。
19年10月にマイクロLEDディスプレー製品のブランド「APHAEA」を立ち上げ、モジュールタイリング方式のマイクロLEDテレビ「Smart Wall」を発売すると発表し、4Kの118インチ、5Kの147インチ、6Kの177インチ、7Kの206インチ、8Kの236インチをラインアップ。20年には北米の家電市場に参入した。
また、マイクロLEDの量産に向けて、独アイクストロンにMOCVD装置「AIX G5 +」「AIX 2800G4-TM」を複数台発注したほか、プラズマ装置メーカーのサムコ㈱(京都市)からもエッチング装置やCVD装置を購入した。
スマートウオッチに続く製品化も視野に
このスマートウオッチの発表と同時に、開発中のマイクロLED製品も披露した。厚さ100μmのフレキシブル基板上に1.2μmピッチでLEDを実装したフレキシブルディスプレーや、0.49μmピッチの中型ディスプレー、放熱性の高いガラス基板を用いてピッチを0.375μmまで狭小化した小型ディスプレーなどを紹介した。
さらに、フリップチップCOB(Chip on Board)をタイリングしてコントラスト比2万対1以上の78~312インチを任意に実現できる大型ディスプレー技術や、ミニLEDと量子ドット材料を組み合わせた次世代LEDテレビなども紹介した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
世界初の画面が伸縮するノートPC「ThinkBook Plus Rollable」も!!=レノボが2025年モデル16機種を一気に発表
ASCII.jp / 2025年1月8日 1時0分
-
2024年に気になったAV家電3選 ビジュアル機器編 今年注目された「チューナーレステレビ」や「Mini LED」とは?
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月28日 10時15分
-
STマイクロエレクトロニクス、Qualcomm社との協業による初のSTM32対応ワイヤレスIoTモジュールを発表
PR TIMES / 2024年12月24日 17時15分
-
微小領域の熱解析を革新!超高性能ハイエンドモデル Thermo HAWK H9300を発売 ―R&D市場向けサーモグラフィ―
@Press / 2024年12月24日 10時0分
-
HOYAとBOEの合弁企業の重慶邁特光電、重慶で生産開始(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月20日 1時15分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください