日経平均は再び3万円を目指す展開へ。前週の下落分を取戻す上昇
LIMO / 2021年2月8日 7時35分
日経平均は再び3万円を目指す展開へ。前週の下落分を取戻す上昇
【日経平均株価】テクニカル分析 2021年2月7日
米国での追加経済対策への期待感から買われる
2021年2月5日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日より437円24銭高の28,779円19銭となりました。
前週は米ゲーム販売会社・ゲームストップ社の株式が投機的に売買されたことから、他の銘柄にもリスク回避の動きが広がりました。しかし、それが落ち着くと、米国での追加経済対策への期待感から米株が買われ、日本株も連れ高となりました。
日本株は前週、1,000円近く下げていましたが、先週はそれ以上に上昇し、往って来いのような形で前週の下げ分を取り戻しています。5日には、米上下院が予算決議をそれぞれ可決したことから経済対策成立に向けて前進したと考えられ、買われる動きとなりました。
5日には1月の米雇用統計も発表されましたが、非農業部門の雇用者数は前月比49,000人増と市場予想(5万人増)に届きませんでした。しかし、市場ではこの結果、追加経済対策が施されるとの見込みで好材料と捉えられています。
今週の動きはどうなるでしょうか。5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸し、前日比92ドル38セント高の31,148ドル24セントで終えています。日本株も週初から連れ高になることが期待されます。
米株は悪材料が出ても株価が上がるといった状況です。投資家が「買いたい」材料を探しているように思えます。引き続き、国内外ともに株高傾向はしばらく続きそうです。
国内では新型コロナウイルスの感染者数が高止まりしています。東京五輪の開催も不透明なところにきて、組織委員会の森喜朗会長による女性差別的発言も批判されています。森氏は謝罪したものの、むしろ海外にも飛び火して批判が拡大。混乱が長引くと菅政権への批判にもつながりかねないため、注意が必要です。
一方で、国内では主要企業の10~12月期決算が相次いで発表されています。業績を上方修正する企業も多いことから、好業績の企業を中心に個別銘柄を物色するような戦略がいいでしょう。
約2カ月ぶりに25日線を割り込むが、すぐに回復
先週の日経平均の値動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。前週末には長い陰線となり、25日移動平均線を割り込んでいました。25日線を下回るのは12月下旬以来、ほぼ2カ月ぶりです。
ここから、25日線で上値を抑えられるようであれば、少し警戒が必要なところでした。ところが、先週初に大きな陽線となると、そのまま陽線が続いて、前週の下げ分を一気に回復してしまいました。25日線も回復しています。
今週以降の展開はどうなるでしょうか。10月の下旬から長い上昇トレンドが続いています。前週の下落が続けば、この上昇トレンドが崩れるところでしたが、けっきょくは上昇一服に終わりました。押し目買いを狙っていた人には絶好の機会になったのではないでしょうか。
今後も目線を上に、「買い」で積極的についていきたいところです。上値メドは、1月14日の高値(28,979円)や、心理的節目となる3万円になります。
パターンとしては大きく2つ、今週初にすぐに上抜けて3万円に達してしまう場合と、29,000円付近で上値を抑えられ、もみ合う場合です。
ただし、チャートの形は「買いたい」投資家が多いことを示しています。若干の調整があってもホールドまたは買い増しのスタンスでもいいのではないでしょうか。再上昇の可能性は高いでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
午前の日経平均は反発、自律的な切り返し 米CPI前に警戒感も
ロイター / 2025年1月15日 12時18分
-
[今週の株式市場]海外イベントの多さと米新政権前の緊張感~微妙な「軟調サイン」に注意~
トウシル / 2025年1月14日 12時10分
-
配当利回りランキング~1月はNISA資金の流入多く、高配当利回り銘柄には相対的に押し目買い妙味
トウシル / 2025年1月8日 7時30分
-
[今週の株式市場]新年相場は「上昇ライン」への復帰が焦点~意外と弱気な米国株のムード転換がカギ~
トウシル / 2025年1月6日 12時10分
-
[今週の日本株]今年の「掉尾の一振」への期待度は?~2024年は株価上昇の意味が問われる年末に~
トウシル / 2024年12月23日 12時0分
ランキング
-
1NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
-
2トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
3日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
4LINEヤフー社長に聞く「2024年はどんな1年だった?」 セキュリティ対策の進捗は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 15時2分
-
5所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も
乗りものニュース / 2025年1月19日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください