有機EL材料大手のUDC、21年売上高は最大5.6億ドル
LIMO / 2021年2月25日 19時5分

有機EL材料大手のUDC、21年売上高は最大5.6億ドル
有機ELの生産増が寄与
有機EL用燐光発光材料メーカーのユニバーサルディスプレイコーポレーション(UDC、米ニュージャージー州)は、2021年(21年12月期)の売上高として前年比24~31%増となる5.3億~5.6億ドルを計画する。有機ELの生産能力が面積ベースで年末には19年末比で約50%増加すると想定し、旺盛な需要を見込んでいる。
拡大する(/mwimgs/7/5/-/img_750630f7398ba3cce6b19f003876e0f353809.png)
10~12月期は39%増収
先ごろ発表した20年10~12月期の業績は、売上高が前年同期比39%増の1.42億ドル、営業利益は同91%増の6578万ドルとなった。
売上高1.42億ドルのうち、発光材料の売上高は同3%増の6254万ドルだった。発光材料のうち、黄緑色を含めた緑色発光材料の売上高は同1%増の約4820万ドル、赤色発光材料は同10%増の約1430万ドルだった。ロイヤルティー&ライセンス収入が同約2倍の7505万ドルと大きく伸びた。
20年通年では6%増収
これに伴い、通年の業績は売上高が前年比6%増の4.28億ドル、営業利益は同0.5%減の1.58億ドル、純利益は同4%減となる1.33億ドルだった。コロナ禍に伴う顧客の先行調達によって4~6月期は営業赤字になったが、下期に巻き返した。材料の売上高は同6%減の2.3億ドルと減収だったが、ロイヤルティー&ライセンス収入が同23%増の1.85億ドルと伸びた。
地域別の売上高は、韓国向けが同5%増の2.6億ドル、中国向けが同5%増の1.4億ドルとなり、この両国向けで売上高の94%以上を占めた。LGディスプレー(LGD)が中国広州8.5G工場でテレビ用有機ELの生産を増やしたことなどが寄与した。
21年も韓国・中国の能力増が寄与
21年は、LGDのテレビ用有機ELやサムスンディスプレーのノートPC用有機ELの生産量が増えること、BOEの重慶工場が年末までに稼働を開始すること、天馬微電子の厦門工場や武漢工場の増強、CSOT武漢工場の能力増などが、有機EL材料需要の増加につながると見込む。
19年に韓国のLG化学、中国のEMT(エターナルマテリアルテクノロジー)と提携し、ホスト材料の開発や製造販売で協業しているが、これについては「開発や協業を継続しているものの、まだデザインウィンは獲得できておらず、ホスト材料が21年のビジネスで大きなパートを占めることはない」と語った、
また、開発中のマスクレス有機蒸気ジェット印刷技術「OVJP(Organic Vapor Jet Printing)」について、事業化に向けて20年に100%出資の子会社を設立した。商品化は3~5年先を見据えているが、22年にはα機をリリースする予定だ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
キユーピー株が2年ぶり高値 巣ごもりで家庭向け好調
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月17日 15時45分
-
2020年の非IC(O-S-D)市場は前年比3%増の883億ドル、過去最高を更新
マイナビニュース / 2021年4月14日 18時55分
-
2021年2月度の半導体市場は前年同月比14.7%増の396億ドル、SIA調べ
マイナビニュース / 2021年4月7日 16時22分
-
東京応化の韓国法人の2020年売上高は前年比25%増、純利益は127%増
マイナビニュース / 2021年4月2日 17時53分
-
台湾鴻海の第4四半期は減益、スマホ部門は好調
ロイター / 2021年3月30日 16時38分
ランキング
-
1大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分
-
2「日本の低生産性」問題、労働時間短縮の「効率アップ」だけで解決できるのか
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月18日 8時51分
-
3公務員はやっぱり恵まれている? 平均給与月額は会社員といくら違うか
LIMO / 2021年4月17日 11時35分
-
4「高卒元プロ野球選手」の公認会計士が語る、折れかけた心を支えた“選手2人の存在”
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月18日 8時47分
-
520時以降も“闇営業”する飲食店の実態 客に店員のフリを要求するケースも
マネーポストWEB / 2021年4月17日 16時0分