大きめアクセが人気?!「おうち時間」で注目される意外な中古品5選
LIMO / 2021年3月21日 18時15分
大きめアクセが人気?!「おうち時間」で注目される意外な中古品5選
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、家で過ごす時間が増えています。家の中でできることの1つが「片付け」ということで、出てきた不用品をフリマアプリで売ったり、買取店に持ち込む人も少なくありません。中古品なら安く買えることもあって、あえて中古品を選ぶ流れもあり、中古品が再注目されています。
注目される中古品にも変化が
家にいる時間が増えたり、テレワークが導入されたことで、1年前とは違う中古品が注目されるようになりました。特にテレワークはCOVID-19があったからこその変化でしょう。そのためテレワーク関連の商品が注目されるようになりました。
また1年前の2020年春の全国的な緊急事態宣言の時には、家の片付けをする人もたくさんいました。そして全国的ではないにせよ2度目の宣言もありました。この中で再度片付けをした人も少なくないでしょう。中古品が出やすい状況になっているので、大手の買取店が買取強化をすることもあります。このような社会の変化を踏まえると、売りやすい中古品が見えてきます。
売れる環境が整ったもの
貴金属類
今家の中の片付けをする人が増えたので、買取業者も買取に力を入れています。特にこれまで不用品を売ろうとしなかった年齢層(50代、60代など)も、捨てるよりはお金にしようと動き出しているので、昔買ったジュエリーなどを売ることもあります。
貴金属は再販もできるし、場合によっては価値が上がることもあります。例えば純度の高い金を使っているジュエリーの場合は、ジュエリーというよりも地金の価値で見てもらえます。投資という意味合いも強いのかもしれませんが、貴金属を買い取ってもらいやすい環境ができてきているのでしょう。ジュエリーを売る場合には、しっかりと鑑定をしてもらえるような専門のお店が良いでしょう。
レトロなブランド品
貴金属同様に、レトロなブランド品も買取業者が力を入れています。年齢が高い人が持ち込むこともあり、バブルの頃に買ったレトロなブランド品が出てくることもあります。古いブランド品に価値があるのか?と思うかもしれませんが、レトロなものは若い世代にも受け入れられる傾向があります。年齢が高い人が売って、若手が買うという循環ができているのです。ブランド品の場合には「真贋鑑定」ができて、きちんと価格の評価をしてくれるお店に持ち込んだ方が安心です。
オンライン会議で使うものも人気
大きめのアクセサリー
オンラインでの会議が増えたので、アクセサリーにも変化が出てきています。例えば小さいピアスやイヤリングでは見えにくいので、大きめのアクサセリーを身につけるようになります。中古品でも小ぶりのものよりも、大きくてちょっと派手なアクセサリーの方が人気のようです。
スポットライト
これもオンライン会議で使います。ライトを当てて顔色を良く見せたりもするようです。筆者の知人の男性も、オンラインでの会議の時にライトを使っているといっていました。顔色によって相手への印象が変わるので、ちょっとした工夫をしているようです。
テレワークへの投資として…
オフィスチェア
テレワークが増えたので、座り心地がいい椅子を選ぶようになります。筆者はずっとデスクワークをしていますが、やはり椅子によって疲れ方や腰への負担が違うと思っています。デスクワークに向いている椅子は、新品で買うと数万円、中には10万円を超えるものもあるので、半額程度で買える中古品を探す人も少なくありません。
もしフリマなどで売った場合、梱包が面倒になってしまいます。サイズも大きいので、例えばメルカリならば「たのメル便」、PayPayフリマならば「おまかせ大型配送」のサービスがあります。これらは発送や梱包を全部任せることができるので、売れた後の作業で悩むことはありません。
ただし料金は通常サイズの商品の時よりも高額になります。例えば80サイズまでならば1,700円、椅子は200サイズくらいになりそうなので、この場合には5,000円です(メルカリもPayPayフリマも料金に差はありません)。
まとめ
1年前とは生活パターンが違ってきているので、目を付ける中古品にも変化が出てきました。今後の生活がどう変わるのかによって、着目される中古品もさらに違ってくるでしょう。社会の変化をベースにしながら中古品市場を見ていくと、これまで売れなかったものも売れるようになるかもしれません。
参考資料
メルカリ「たのメル便」(https://www.mercari.com/jp/tanomeru/)
PayPayフリマ「おまかせ大型配送」(https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/contents/deliver)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「スマホ買取業者カオスマップ2025」を発表!中古スマホ市場の多様性と利便性を一挙に可視化
PR TIMES / 2025年1月21日 10時30分
-
2025年のモバイル業界や格安SIMはSIMだけ乗り換えがさらに広がる? 値下げよりサービス内容や通信品質が問われる時代に
ASCII.jp / 2025年1月5日 12時0分
-
日本の家庭に眠る“かくれ試算”は「総額67.7兆円、1人あたり53.2万円、1世帯あたり110.6万円」の仰天!
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月29日 9時26分
-
メルカリで「思った以上に高く売れたもの」3選 メルカリ歴10年の筆者が「2024年に高く売れて驚いた出品物」を紹介
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月26日 9時50分
-
雌伏30年、リユース「トレファク」が大化けしていた 商材多様化、未開封ウイスキーを4000万円で販売も
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 9時20分
ランキング
-
1トランプ大統領が関税巡り発言、円相場10分ほどで1円以上変動…金融市場揺さぶられる
読売新聞 / 2025年1月21日 23時22分
-
2王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
-
3ミスド「ポン・デ・リング」などドーナツ類値上げへ…SNS「そのうち200円になってそう」「でも美味しいから買う!」「福袋は値上げ見越してた?」
iza(イザ!) / 2025年1月21日 18時24分
-
4為替相場 22日(日本時間 8時)
共同通信 / 2025年1月22日 8時0分
-
5セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください