1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

管理職が「サジを投げたくなる」部下のふてぶてしい行動とは

LIMO / 2021年5月3日 18時35分

写真

管理職が「サジを投げたくなる」部下のふてぶてしい行動とは

4月になって、自分の会社にも新入社員が入社してきたという人も多いのではないでしょうか。新入社員のうちはまさに「仕事を学ぶこと」こそが仕事ですし、先輩社員や上司としては「仕事を教えること」も仕事です。

ですが、教えるのがイヤになるような社員もいるようです。今回は、数多くの若手社員の教育を経験してきた管理職3人に聞いた、「もう指導したくない」と思う部下の特徴について紹介します。

そもそも礼儀や常識に欠けている

「教える方にも一定の礼儀があるとは思うけど、教わる方にももちろん礼儀や敬意が必要。相手の大事な時間を使って教えてもらっているわけだから感謝の気持ちを持たないと」と話すのは、金融機関で働く40代管理職のAさんです。

「社会人としての礼儀が身についていない若手社員が増えた。実はうちの会社は最近まで中途採用しかしていなかったのだけど、ここ数年で新卒採用を開始。基本的なビジネスマナーなどの研修が手薄なのか、それとも採用基準が甘いのかわからないけれど、とにかく礼儀や常識に欠けている」と言います。

具体的には、「業務時間中に同期同士でこそこそアニメの話をしてふざけ合っていたり、鼻歌を歌ったり、YouTubeを見ていたり、集中できないからヘッドホンをつけて仕事をしたいと言い出したり…。ヘッドホンについては別に許してもいいと個人的には思うけれど、若手のうちは声を掛けられて気付けないと周囲の社員からよく思われないのに」と続けます。

たしかに、ヘッドホンを付けて仕事をしている新入社員が愛されるイメージはあまり思い描けませんね。業務時間中に同期とふざけ合っているというのも、鼻歌を歌うというのも常識的には考えられません。

「何か教えてあげると『助かります』とか『了解です』とか言ってくる。目上に対してはもう少し敬意を持った言葉遣いが必要だと教えたが、顧客にこんな口の利き方しないだろうかと不安になる」とAさんは嘆いていました。

自分で調べられるようなことを聞いてくる

「2年目の社員が、私が辞書であるかのようにアレコレ聞いてくる。確かに『わからないことがあったらすぐ聞いて』とは言ったものの、ちょっと調べたらわかるようなことやExcelの使い方など、なんでもかんでも聞いてくるようになった」と話すのは、IT企業に勤める30代管理職のBさんです。

物腰柔らかで優しい性格のBさんは、「女性だからというのもあってナメられやすいのかも。その2年目社員は、私の同期の男性社員のことはもうちょっと尊敬しているように見えるし、そんなつまらないことを聞かない。でも、私には無遠慮とも思える態度で聞いてくる」とのこと。

「目上の人に対する物の言い方もイマイチで、先輩社員や他部署の管理職にあまりよく思われていないらしく…。そのあたりも折を見て指導しているのだけれど、あまり腑に落ちていないというか理解できていないというか、わかりましたと言うものの態度が全く直っていない」とため息をつきます。

Bさん曰く、Excelの使い方のほかにも、専門用語の意味やプリンタの使い方、備品の置き場所など細々したことを聞いてきては「わかりました~」と去っていくのだそう。さすがに管理職に聞くようなことではありませんね。

「教えてもらっていません」とウソをつく

「何度教えてもメモを取らない。ミスをすると『教えてもらっていないので』と言い訳をする。そんな若手社員にはもうコリゴリ」と話すのは、情報ベンダーで働く30代管理職のCさんです。

「自分が何かミスをすると『知らなかったんで』とか『教えてもらってないんで』とウソをつく。明らかに教えた内容なのに、本人がメモを取らないから忘れてしまっているだけ。『この前教えたよね?』と言っても『いや、知らないですね』『聞いてません』と平気で言ってくる」とあきれ顔。

「メモを取ってと言うと『メモを取るのは別にいいんですけど、あまり効率よくないんですよね』と反論してくるし、もう何なの?と言いたくなる」と続けます。

しかし、Cさんにはより頭を悩ませることがあるのだそう。「ありがたくも自分のことを慕ってくれている部下がいて、その部下は問題の若手社員の先輩にあたる。若手社員があまりに『それはCさんから聞いていません』とか『ミスしたのはCさんから教えてもらっていないからです』と言うので、その部下が若手社員のことを叱ってくれた」のだそう。

「『お前、この前オレの前でその話をCさんに聞いていた。お前が忘れるのはメモを取っていないからだし、それでミスをCさんのせいにするのはおかしいだろう』と…。それに対して例の若手社員が反論したせいで2人が口論になってしまい…。それ以降、2人は口をきいていない様子」と言うCさん。部下同士が険悪になって困っているようです。

おわりに

今回は、管理職がサジを投げたくなる部下の特徴について見てきました。若手のうちは多少のミスは見逃してもらえますが、それも最初の数年だけ。そのあとは自分でいろんな責任を引き受けていかなければなりません。先輩や上司に「もう指導したくない」と思われるようでは先が思いやられますね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください