グッドデザイン賞受賞【ダイソー】「省スペ多機能まな板」サイズアップし使いやすく
LIMO / 2021年6月8日 10時45分
グッドデザイン賞受賞【ダイソー】「省スペ多機能まな板」サイズアップし使いやすく
100円ショップ業界を長らくけん引し続けてきた株式会社大創産業は、広島県に本社を置く企業です。どこよりも圧倒的な価格以上の価値ある商品を提供すべく、進化してきました。
また、ダイソーでは100円ショップでありながら100円の商品以外にも価値ある商品を多数開発。金額の枠を超え、どれも価格以上の満足度が得られていると評判です。
昨年、「2020年グッドデザイン賞」を受賞し話題となったダイソーの「省スペース多機能まな板」。この春さらに便利なサイズが新たに登場しました。用途によって選べる「ロングサイズ」と「ビッグサイズ」の2種類が加わったことで、再度注目を集めているようです。
***************
株式会社大創産業は、100円ショップダイソーを運営する企業です。ダイソーは国内3620店舗、海外2272店舗を展開しており(2021年2月末現在)国内のみならず、24の国と地域へ進出しグルーバルなチェーン展開を実現しています。業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)(https://gyokai-search.com/3-100yen.html)」によると、ダイソーは業界1位の売上高を記録。売上高は4584億円にのぼるなど、他社の追随を許さない圧倒的な存在です。
商品数は約70000アイテムもあり、その99%が自社開発商品とのこと。毎月800アイテムもの新商品を開発し続け、日々私たちに驚きを提供してくれています。
長い野菜やピザのトッピングにも。ダイソー「省スペース多機能まな板」
複数の料理を並行しながら調理していると、未使用のまな板でちょっとだけカットしたいことがでてきます。そんな時に便利なのがこちらの「省スペース多機能まな板」です。通常のメインサイズの半分以下な手ごろなまな板は、サブ用や一人暮らし用にピッタリ。また、そのデザイン性や使い勝手の良さが評価され「2020年グッドデザイン賞」を受賞するなど、話題となってきました。
昨年登場した「ミニサイズ」(縦18.5㎝×横18.5㎝×厚さ2.5㎝)に加え、今回はキュウリやアスパラといった長い野菜を切る時も便利な「ロングサイズ」(26.0cm×16.0cm×2.5cm)と、ピザやパンなどのトッピングや切り分けに便利な「ビッグサイズ」(21.0cm×21.0cm×2.5cm)が仲間入り。
これまで通り、フック穴付きなので吊るせる機能や野菜をそのまま洗って水が切れる水切りスリットが付いています。また、食洗器や熱湯消毒も対応しています。抗菌タイプなのもうれしい、まさに「主婦が考えた」工夫がつまったアイテムです。
・サイズ:(ミニサイズ)18.5cm×18.5cm×2.5cm、(ロング)26.0cm×16.0cm×2.5cm、(ビッグ)21.0cm×21.0cm×2.5cm
・素材:ポリプロピレン
・カラー:ホワイト、ブラック
・耐熱温度:120℃ 耐冷温度:-20℃
・価格:110円(税込)
・食洗器、熱湯消毒、漂白剤使用可能
・フック穴で吊るしやすい
・食材の水気をきれる水切りスリット付き
・カットした食材がこぼれにくいカーブ
・抗菌
・2020年度グッドデザイン賞受賞
【省スペース多機能まな板】110円(税込)
ダイソー「省スペース多機能まな板」7つのおすすめポイント
1. スペースを取らない小さめサイズ
2. 選べる3つの形状でますます便利に
3. ストッパー付きなので切った食材が落ちにくい
4. 便利な水切りスリット付き
5. 食洗器・熱湯消毒・漂白剤OKな上、抗菌仕様で衛生的
6. スタイリッシュなデザインとカラー
7. 税込110円というコスパの良さ
口コミ
・「よく使ってる多機能まな板のちょっとおっきいやつ新しく出てて買えた。料理が捗る」
・「ダイソーの多機能まな板おすすめです。食洗機と漂白OKです!少し小さいのが難点でしたが、最近大きめのサイズも出ていました」
・「多機能まな板、ロングバージョンがでた。もう普通のまな板いらないよね。」
・「ずーっと探していてやっと買えたダイソーの『省スペース多機能まな板』とても良い。食洗機・熱湯消毒・漂白剤使用OKだし最高すぎる。」
・「ダイソーの省スペース多機能まな板はほんと買ってよかったなーって思えるぐらいめちゃくちゃ便利」
使用してみての感想
「これまでミニサイズを愛用していました。以前から『もう少し長かったらいいのに』と思っていたので、ロングがでたのはかなりうれしかったです。また、ビッグサイズは子供とクッキングをする際に欲しいと思っていたサイズにピッタリ。家でピザのトッピングをするときなど、これ1枚で簡単に使うことができます。食洗器対応でスペースを取らないのも本当にありがたいです」
日本発のグローバル小売業を目指すダイソー
身近な100円ショップという存在でありながら、「DAISO」として企業ブランドを高め世界的なブランドを目指しているというダイソー。国内でも半数以上のシェアを占めるなど、いまや我々にとってなくてはならない存在です。消費者のニーズに即座に反応して開発される新商品たちは、どれも生活を豊かにしてくれるものばかりです。
使う人のニーズにピッタリな多機能まな板。前回よりもさらに「こうだったらいいな」に応えた2サイズとなっているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
株式会社大創産業「会社概要(https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist)」
業界動向サーチ「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)(https://gyokai-search.com/3-100yen.html)」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自動車部品のばねメーカーが作った3cmに縮む水切りラックって画期的!
&GP / 2025年1月12日 13時0分
-
【ダイソー】コスパ抜群の「多機能マルチペン」は1本持っておきたい逸品! なんとドライバーの機能も!?
オールアバウト / 2024年12月31日 17時30分
-
ダイソーの550円スマホ用ファン付きゲーミングコントローラー「zoneX」はグリップ感が優秀 でもトリガーボタンはどうやって使う?
ITmedia Mobile / 2024年12月29日 12時5分
-
ダイソーで330円の「ヘッドホン(折りたたみ式)」は頭の大きさに注意! 音質は価格相応か
ITmedia Mobile / 2024年12月28日 12時10分
-
110円で買えるダイソーの「スマートフォン&タブレットホルダー」が大活躍 コンパクトにたためて端末をしっかり保持
ITmedia Mobile / 2024年12月22日 12時0分
ランキング
-
1「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
240歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
3「好感しかない」「実際合理的だと思う」 カスハラに悩んだお店が打ち出した“究極の対策”に称賛の声
オールアバウト / 2025年1月17日 21時50分
-
4「ほぼ常に揺れている」ダイソー、原因は上階のフィットネスジム? バーベルの落下音やランニングマシンの振動が社会問題化
まいどなニュース / 2025年1月18日 15時10分
-
540・50代は体重が戻らない…!? ダイエットのプロが答える連休太りの解消法
つやプラ / 2025年1月18日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください