【ガーデニング】おしゃれな庭を作る方法!花や緑に囲まれたステキな空間
LIMO / 2022年1月9日 9時45分

【ガーデニング】おしゃれな庭を作る方法!花や緑に囲まれたステキな空間
「今年こそガーデニングにチャレンジしたい!」と思っていても「どのように始めればいいのかわからない…」そんな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、初心者でも気軽に始められる、おしゃれな庭を作る方法を紹介します。
冬の間に庭づくりの計画を立てて、春からのガーデニングシーズンに備えましょう。
ガーデニングを始める前に
ガーデニングを始めるにあたって、まずどんな庭づくりをするのか計画を立てましょう。
ガーデニングに必要なものをそろえておくこともお忘れなく。ここではガーデニングを始める前の準備について解説します。
育てる場所を決める
まずガーデニングをする場所を決めましょう。庭があれば花壇で「地植え」、マンションのベランダでは「鉢植え」が一般的です。
鉢植えにすると庭やベランダだけでなく玄関先にも置けます。キレイな花をどこに飾りたいかをよく考えて、場所選びするとよいでしょう。

Isa Long/Shutterstock.com
場所を選んだら、次はその場所の環境をチェック。スペースは広いか狭いか、日当たりはどうか、風通しはよいかなどを調べます。
生育条件は植物によって異なります。日陰でも元気に育つ植物はたくさんあるので、環境にあった品種を選びましょう。
育てたい植物を選ぶ
次に、育てたい植物を選びましょう。ガーデニングというとまず思い浮かぶのはキレイな花かもしれません。
花には大きく分けて一年草と多年草があります。一年草はワンシーズンだけ花が咲いて枯れてしまう植物ですが、多年草は一度植えると毎年花が咲く植物です。

DS_93/Shutterstock.com
花のほかにもハーブや野菜を家庭菜園として栽培して、収穫する楽しさを味わうのもよいでしょう。
また、葉の美しさを観賞する観葉植物もガーデニングの対象になる植物です。観葉植物は室内だけでなく、屋外でも元気に育つ品種がたくさんあります。
自分が好きな植物のタイプから育てると、初めてのガーデニングも楽しくなるでしょう。
苗やガーデニンググッズを準備する
場所と育てる植物が決まったら、いよいよガーデニングの開始です。
まず近くの園芸店やホームセンターで、実際に見て気に入った植物を購入しましょう。育て方などを店員さんに尋ねると詳しく教えてもらえます。
ネット通販でもさまざまな植物を販売しているので、利用すると便利です。苗は丁寧に梱包して発送してくれるので心配いりません。
用意しておきたいガーデニンググッズは、スコップ・手袋・土・植木鉢(鉢底ネットや鉢底石も)・ジョウロ・はさみなど。

Stock-Asso/Shutterstock.com
庭に花壇を作るのであれば、縁取り用のブロックやレンガも準備しておくといいですね。
おしゃれな庭を作る方法~地植えの場合~
花壇の作り方
まず日当たりや風通しなどを考慮して花壇を作る場所を決めます。場所が決まったらスコップで30センチほど掘り、新しい土と入れ替えましょう。
その際、「レイズドベッド」といってブロックやレンガなどで縁取りをした高さのある花壇にすると根が張りやすく、草引きなどの作業も楽になるのでオススメです。
エッジ用のブロックも販売されているので簡単にできます。
植物の植え方
植物の高低差を考えて、前方に草丈の低いもの、後方に高いものを植えると立体感が出てオシャレです。

AlinaMD/Shutterstock.com
庭に地植えをする植物は多年草や球根植物をメインにすると、植えっぱなしで毎年キレイな花が楽しめます。
多年草が咲き終わってしまったら、その時期に咲いている一年草をすき間に植え込むと華やかさがアップ。広い花壇であれば庭にシンボルツリーを1本植えるのもよいでしょう。
落葉樹を選ぶと夏の強い日差しをやわらげ冬は暖かい光を地面に届けてくれます。シンボルツリーを中心にお気に入りの花をレイアウトするとステキな花壇の完成です。
おしゃれな庭を作る方法~ベランダの場合~
ベランダガーデンの作り方
マンション住まいで庭がなくても戸建てと同じようにガーデニングを楽しめます。
お気に入りの植物をコンテナや植木鉢で栽培して、高さや配置を工夫して飾ることで簡単にオシャレな庭が完成。ベランダガーデンは日当たりによって鉢の置き場所を変えられるメリットもあります。
コンクリートの殺風景な雰囲気が気になる場合は、床材を敷いたり棚を置いたりするとよいでしょう。
ベランダは庭と違ってスペースに限りがあるので、一年草を中心にした寄せ植えにすると常に華やかな雰囲気が楽しめます。観葉植物の大きな鉢を置くとインパクトも加わり、キレイな花の引き立て役として効果的です。

Yulia Grigoryeva/Shutterstock.com
ベランダガーデンの注意点
ベランダでガーデニングする際にはいくつか注意点があります。
避難経路を防がないこと、枯れた葉などで排水溝を詰まらせないこと、柵の上や外側に植物を飾らないこと、強風で倒れないように気をつけることなどです。
共同住宅であることを認識して、周囲の人に迷惑をかけたりトラブルを起こしたりしないように注意しましょう。
まとめにかえて
初心者には難しそうに見えるガーデニングですが、やってみると意外と簡単です。
広い庭がなくてもマンションのベランダなどで気軽に始められます。お好みの植物を日々の生活に取り入れて、潤いのあるグリーンライフを楽しみましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに
LIMO / 2022年5月19日 9時45分
-
【ガーデニング】初夏から秋まで!長く花が楽しめるオススメ7選、庭や花壇を美しくオシャレに
LIMO / 2022年5月15日 9時45分
-
【ガーデニング】自宅の庭を南フランス風に!オシャレなプロバンス風ガーデンの作り方&オススメ植物5選
LIMO / 2022年5月2日 16時45分
-
【ガーデニング】GWで見つけたいオススメの花6選!野趣あふれる花姿で夏庭をオシャレに
LIMO / 2022年5月2日 9時45分
-
【ガーデニング】暑さに負けず夏も咲く!庭を彩るオシャレな花オススメ7選、GWは夏ガーデンの花選び
LIMO / 2022年4月29日 9時45分
ランキング
-
1布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
2新作さらに快適【ワークマン毎年即完】「サンダルスニーカー」無敵の通気性
LIMO / 2022年5月17日 19時45分
-
3「宝くじに当たっても、仕事は辞めない方がいいですね」スポーツくじBIGで6億円、高額当選者が語る“その後の人生”
文春オンライン / 2022年5月19日 11時0分
-
4ジェネリック大手「日医工」が私的整理申請 赤字が1048億円に拡大【プロはこう見る 経済ニュースの核心】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年5月19日 9時26分
-
5男性は30代、女性は40代からリスク増…年齢を重ねるとキレやすくなってしまう医学的な理由
プレジデントオンライン / 2022年5月19日 9時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
