【エリート】「年収1000万円」は日本でわずか数パーセント。平均の貯蓄額はいくらか
LIMO / 2022年5月6日 5時20分
【エリート】「年収1000万円」は日本でわずか数パーセント。平均の貯蓄額はいくらか
世帯年収1000万円の割合も確認
多くの人が目標とする年収1000万円。
国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均給与は約433万円とされています。
平均の倍以上の稼ぎがある人は、どんな暮らしをしているのか気になりますよね。今回は年収1000万円以上にスポットライトを当てて検証していきます。
年収1000万円以上はどのくらいいるの?
はじめに、平均給与額の1000万円以上はどのくらいいるのか見ていきましょう。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」を参考にします。
【男女計】給与階級別給与所得者数・構成比
100万円以下:8.4%
100万~200万円以下:13.8%
200万円超 300万円以下:15.5%
300万円超 400万円以下:17.4%
400万円超 500万円以下:14.6%
500万円超 600万円以下:10.2%
600万円超 700万円以下:6.5%
700万円超 800万円以下:4.4%
800万円超 900万円以下:2.8%
900万円超 1000万円以下:1.8%
1000万円超 1500万円以下:3.4%
1500万円超 2000万円以下:0.7%
2000万円超 2500万円以下:0.2%
2500万円超:0.3%
平均:433万円
多くの方が目指す「年収1000万円」以上の方は、わずか4.6%です。かなり狭き門であることがわかります。
ここからは、年収1000万円以上の世帯の貯蓄がどのくらいあるのか見ていきます。
年収1000万円以上世帯「貯蓄」はどのくらい?
つづいて、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」から世帯年収1000万円の世帯の貯蓄事情をのぞいてみましょう。
年収1000~1200万円未満の貯蓄割合では、平均2386万円・中央値1500万円となっています。貯蓄額の金額分布は以下を参考にしてください。
金融資産非保有:4.0%
100万円未満:2.0%
100~200万円未満:5.0%
200~300万円未満:3.0%
300~400万円未満:2.0%
400~500万円未満:4.0%
500~700万円未満:7.0%
700~1000万円未満:10.0%
1000~1500万円未満:11.0%
1500~2000万円未満:11.0%
2000~3000万円未満:12.0%
3000万円以上:28.0%
無回答:1.0%
年収1000万円世帯では、6割超の世帯で貯蓄も1000万円を超えていることがわかります。
ただし、年収が1000万円あってもなかなか貯蓄ができないと悩む家庭も少なくありません。
理由としては、児童手当など所得制限の対象となる制度が対象外になってしまうことが多いためです。
貯蓄が多くとも自己負担も多いため、自身で貯められるお金・出ていくお金の管理をしっかりしなければなりません。
世帯年収1000万円の割合は?
そこで、視点を世帯年収にうつしてみましょう。
厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」では、世帯年収1000万円以上の家庭は12.1%となっています。
お互いに年収500万円の夫婦や、年収600万円と400万円の夫婦などを想像すれば、世帯年収1000万円のハードルはぐっと下がりますよね。
個人で年収1000万円の人にくらべて1人あたりの税負担割合が小さく、受けられる公的保障も多いことから「家族の暮らし」としてはむしろ効率的だといえるかもしれません。
まとめにかわって
今回は年収1000万円以上世帯の貯蓄額、世帯年収について眺めてきました。
年収1000万円は狭き門で、到達したとしても意外と大変なことがわかりました。
そこで、年収の高さを問わず、大きな資産を築くためには、まずは「お金にも働いてもらう」という考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか?
将来の老後資金などに備えるには、早い段階からコツコツ「お金にも働いてもらう」ことが大切です。
資産運用については、今のご時世さまざまな企業がオンラインセミナーなどを実施していますので、まずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか?
参考資料
国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」(https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/000.pdf)
厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html)
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」(https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/futari/2020/20bunruif001.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年収1000万円を超える人は全体の何割ぐらいいますか?どのような職業が多いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月8日 2時40分
-
東京のベッドタウン「埼玉」では共働きが当たり前?埼玉県在住の高校生ですが、母親が「専業主婦」だと友達に言うと驚かれます…
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月7日 4時40分
-
主人の年収が500万円です。「平均よりも稼いでいる」と言ってますが、本当でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月2日 4時40分
-
中小企業勤務で「年収1000万」は不可能ですか?「1000万超え」を目指すなら大企業へ転職するのが近道でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月29日 5時30分
-
平均年収「458万円」って本当?私は30代ですが、周りでそこまで稼いでいる人はあまりいません…
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月22日 4時30分
ランキング
-
13時間“閉じ込め”&100万円請求…東京中央美容外科(TCB)で多発する高額商法の実態 患者の証言「スタッフの目は死んでいた」
文春オンライン / 2024年9月14日 7時0分
-
2東京の激ヤバ交差点が“日本一危ない交差点”に 全国「事故多発交差点ランキング」最新版
乗りものニュース / 2024年9月14日 12時12分
-
3「1袋で55杯分のコーヒーが飲める」 実質賃金減少でAGFがインスタントコーヒーのコスパの高さを再訴求
食品新聞 / 2024年9月15日 16時23分
-
4冷凍王子が厳選CO・OP「お買い得の冷凍野菜」5選 「下処理が面倒な野菜たち」の楽ちんメニューも
東洋経済オンライン / 2024年9月15日 11時0分
-
5「やりたいこと」を探すほど自信が奪われる理由 コストをかけなくてもやる気が出てくる習慣とは?
東洋経済オンライン / 2024年9月15日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください