【牛丼御三家・ドリンク】すき家・松屋・吉野家「ドリンクメニュー」を徹底比較
LIMO / 2022年6月9日 12時10分
【牛丼御三家・ドリンク】すき家・松屋・吉野家「ドリンクメニュー」を徹底比較
6月に入り、一気に暖かくなってきました。これから暑い季節がやってくると欲しくなるのが、冷たい飲み物。
今回は大手牛丼チェーン3社(すき家・松屋・吉野家)のドリンクメニューのラインナップや価格を紹介していきます。
牛丼と一緒に注文してみてはいかがでしょうか。それでは早速、紹介していきます。
【牛丼御三家】すき家のドリンクメニューを徹底解剖!
まずはすき家から。すき家のドリンクメニューは種類が豊富です。
すき家のドリンクメニューの一覧と価格
レモネードスカッシュ(レギュラー):220円
レモネードスカッシュ(メガ):390円
コカ・コーラ:(M)110円/(L)160円
ミニッツメイドオレンジ:(M)110円/(L)160円
ファンタメロン:(M)110円/(L)160円
カルピス:(M)110円/(L)160円
飯茶:100円
黒烏龍茶:110円
ホットコーヒー:110円
アイスコーヒー:(M)110円/(L)160円
りんごジュース:110円
ぶどうジュース:110円
ビール(中瓶):420円
ノンアルコールビール:270円
※価格は全て税込価格となっています。
※店舗によって、取り扱いメニュー・価格が異なる場合があります。
すき家のドリンクメニューの特徴
すき家のドリンクメニューの特徴は期間限定のレモネードスカッシュをはじめとし、ソフトドリンクからアルコールまで豊富に取り扱っているところです。
ソフトドリンクに関してはサイズをMかLを選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
【牛丼御三家】松屋のドリンクメニューを徹底解剖!
続いては松屋のドリンクメニュー。松屋のドリンクメニューはいたってシンプルになっています。
松屋のドリンクメニューの一覧と価格
りんごジュース:100円
ブレンド茶:120円
アサヒスーパードライ:490円
生ビール小ジョッキ:190円
生ビール中ジョッキ:350円
※価格は全て税込価格となっています。
※店舗によって、取り扱いメニュー・価格が異なる場合があります。
松屋のドリンクメニューの特徴
松屋のドリンクメニューはお子様には嬉しい、りんごジュースをはじめ、ブレンド茶とアルコールを展開しています。生ビールはジョッキのサイズを選ぶことができるのは嬉しいポイントですね。
【牛丼御三家】吉野家のドリンクメニューを徹底解剖!
最後は吉野家のドリンクメニューを紹介。ソフトドリンクとアルコールを展開しています。
吉野家のドリンクメニューの一覧と価格
ソフトドリンク各種:129円
生ビール(ジョッキ):387円
生ビール(グラス):204円
冷酒:346円
※価格は全て税込価格となっています。
※店舗によって、取り扱いメニュー・価格が異なる場合があります。
吉野家のドリンクメニューの特徴
吉野家の特徴は、生ビールにありますね。ジョッキかグラスを選ぶことができるのはビールにこだわりがある方にとっては嬉しいポイント。また冷酒を販売しているのは牛丼御三家のなかでは吉野家だけです。
まとめにかえて
いかがでしたでしょうか。今回は大手牛丼チェーンのドリンクメニューのラインナップや価格を紹介しました。
それぞれに特色があり、牛丼と一緒に注文したくなるようなラインナップが豊富に取り揃えられています。
これから暑い季節になりますので、メインの牛丼と一緒に注文してみてはいかがでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。
参考資料
すき家「デザート&ドリンクメニュー」(https://www.sukiya.jp/menu/in/drink/)
松屋「ドリンク」(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/drink/index.html)
吉野家「皿メニュー・アルコール」(https://www.yoshinoya.com/menu/yoshinomi/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【吉野家】「牛すき鍋膳」を2個以上購入すると合計100円以上もお得になるよ!買えば買うだけお得に。
東京バーゲンマニア / 2025年1月15日 10時51分
-
吉野家、冬季限定商品『牛すき鍋膳』をテイクアウトで2個以上購入すると合計100円以上お得になるキャンペーンを実施
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
-
ココイチに勝てる? 吉野家HDが立ち上げた「カレー専門店」に行ってみた 現地で「良く絞り込まれている」と感じたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月3日 5時55分
-
やよい軒の「すき焼き定食」に“1,060円の価値”はあるのか。吉野家・すき家と比較して“圧倒的だったポイント”
日刊SPA! / 2025年1月2日 15時54分
-
吉野家の「おしゃれ化」に抱く"モヤモヤ"の正体 進むファミリー向けへの転換、その成否は?
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 8時40分
ランキング
-
1「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
2一見好決算も株価は対照的な「ユニクロ」と「無印」、明暗を分けた要因とは?
MONEYPLUS / 2025年1月16日 7時30分
-
3「生理中はコーヒーを飲んではいけない」って本当?【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2025年1月15日 20時45分
-
4不二家、コージーコーナーも苦戦…街からケーキ屋が減っているワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
5「実家じまい」を考え始めたら - 進め方は? いくらかかるのか費用の目安も解説
マイナビニュース / 2025年1月16日 11時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください