「パパが起きるといつも…」猫さんの『寝起き』に思わず笑ってしまう!犬猫の入手経路について紹介
LIMO / 2023年10月27日 7時55分
「パパが起きるといつも…」猫さんの『寝起き』に思わず笑ってしまう!犬猫の入手経路について紹介
犬猫、入手経路・予算について解説
パパさんの起床とともに、愛らしい寝起き姿を見せる猫さんがX(旧Twitter)で注目を集めています。
投稿したのは、X(旧Twitter)ユーザーの「@ponpokopontanu」さん。
当ポストには2023年10月19日時点で620件を超えるいいねが集まり「足元が特に激カワです(笑)」「打ち上げられたアザラシww」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。
また後半では、犬猫の入手経路について解説します。
※ポストの画像は【写真4枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
「絶妙な寝起きポーズ」の猫さんが可愛いと話題に
「パパが起きると、いつもこうなります」というコメントとともに投稿されたのは1枚の写真でした。
そこに写っているのは1匹の猫ちゃん。「たぬ吉」くんという男の子です。この日はパパさんの隣で寝ていたのでしょうか、寝起きと見られるたぬ吉くんは非常に眠そうな表情を浮かべています。横目で見つめる絶妙な面持ちがなんとも愛らしい……!
加えて視線を惹くのは、行儀よく手を揃えた状態での「ヘソ天ポーズ」。
もふもふのお腹はもちろん、「チョコン」と揃った2本の足も心をくすぐる可愛さ。起床時にこんなにキュートな猫ちゃんがいてくれたら、幸せな気持ちで一日のスタートを切れそうです。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
「もふっちゃいそう(笑)」「可愛い」大勢の心を掴んだ寝起き姿
たぬ吉くんの愛らしさが詰まった朝の一コマは、X上で大勢の心をくすぐったようです。
投稿には「(爆笑)もふっちゃいそうです!!」「打ち上げられたアザラシみたいww」と笑った人からのコメントが多数寄せられました。
ほかにも「まだ一緒に寝ていたいのかな~」「可愛いポーズだねぇ」「足元が特に可愛い!!」と心を掴まれた人たちからの感想も続出しています。
寂しがりやな一面も!たぬ吉くんの普段の様子をインタビュー
――出会いのエピソードを教えてください。
先代猫が亡くなって落ち込んでいた時期に、巡り合いました。
――普段はどのような子ですか?
食べる事よりも遊ぶ事が大好きで、よく遊び疲れてハアハアしています。
寂しがり屋で、妻が洗濯をしていると立っちして鳴きだします。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
毎日へそ天や立っちをします。以前、最高記録で100秒立ちました。
立ったまま欠伸や毛繕いをすることもあります。
――自慢のポイントは何ですか?
表情豊かで芸達者です。
以上、SNSで話題の寝起きがかわいい猫ちゃんでした。
家族同然のペット、買う?保護する?譲ってもらう?
それではここから、ペットの入手事情・予算事情について見ていきましょう。
みなさんは、ペットをどのようにお迎えしているでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行っています。
「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」によれば、希望のペット入手方法についてアンケートを取ったところ、以下のような結果となりました。
※数値は「 現在飼育なし&今後飼育意向あり」の場合
犬の入手方法について
無償譲渡を希望する割合:55.5%
有償入手を希望する割合:44.5%
※アンケート数742名
猫の入手方法について
無償譲渡を希望する割合:77.1%
有償入手を希望する割合:22.9%
※アンケート数555名
無償譲渡を希望する割合は、猫を飼育希望する人のほうが多いことがわかりました。
次では、ペットをお迎えするのにかかる費用についてご紹介します。
猫を入手するための平均予算上限は約14万円
同調査では、ペットを有償で入手してもよいと答えた人に、その予算についてアンケートを実施しています。
犬の入手予算上限
5万円未満まで:13.9%
10万円未満まで:30.6%
20万円未満まで:30.0%
30万円未満まで:17.9%
40万円未満まで:2.7%
50万円未満まで:4.2%
※2%未満は非表示、アンケート数330名
犬の入手予算上限平均=約15万円
猫の入手予算上限
5万円未満まで:16.5%
10万円未満まで:34.6%
20万円未満まで:29.9%
30万円未満まで:11.0%
40万円未満まで:※2%未満
50万円未満まで:7.9%
※2%未満は非表示、アンケート数127名
猫の入手予算上限平均=約14万円
ペットを迎える方法や予算は、飼い主によりさまざま
犬と猫をお迎えできる予算の上限の平均は、犬のほうがやや高め、という結果になりました。
家族同然となるペットをお迎えするのに、その方法や予算は飼い主さんによってさまざまです。
その一生を責任もって面倒を見るペット、幸せな迎え方をしたいですね。
参考資料
@ponpokopontanu(https://twitter.com/ponpokopontanu/status/1711937256536326642)
一般社団法人ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」(https://petfood.or.jp/data/chart2022/index.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今どきファミリー層の「お金の実態」に迫る 年間貯蓄額、新NISAやiDeCoの利用割合は?
Finasee / 2025年1月14日 18時0分
-
カラスに襲われていた赤ちゃん子猫を保護→数ヶ月後、飼い主もメロメロの明るく愛くるしい姿
女子SPA! / 2025年1月13日 15時47分
-
小さなカエルを大事に育て、たった1年後…… 娘が「こわい!」と逃げ出すレベルの“ヤバい成長”に「デカすぎやろ」「僕でも怖いわ」
ねとらぼ / 2025年1月3日 21時0分
-
大谷の愛犬「コイケル」知名度急上昇で「保護犬団体が頭を抱えるワケ」。飼い主が迷惑行為を受けるケースも
日刊SPA! / 2024年12月28日 8時54分
-
ペットの排泄物処理どうしてる?【犬・猫を飼う300人を調査】
マイナビニュース / 2024年12月26日 14時52分
ランキング
-
1為替相場 15日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年1月15日 7時0分
-
2NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
3トヨタ、5年連続首位確定=独VWは中国で苦戦―24年世界販売
時事通信 / 2025年1月14日 20時19分
-
4経団連会長に日本生命の筒井氏 初の金融出身、5月就任
共同通信 / 2025年1月14日 20時0分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください