元保護猫の「モノマネ」に12万いいね 短い手を必死に伸ばすその姿は…?
LIMO / 2023年11月11日 19時3分
元保護猫の「モノマネ」に12万いいね 短い手を必死に伸ばすその姿は…?
犬猫おやつ費用についてもご紹介
全身をダイナミックに使い「ウサギ」のモノマネをする猫ちゃんがX(旧Twitter)で注目を集めています。
投稿したのは、X(旧Twitter)ユーザーの「@kagisuzu0531」さん。
当ポストには2023年11月3日時点で11万件を超えるいいねが集まり「トトロだ!!」「これはウサギネコ」「手が短い(笑)」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。
また後半では、犬猫おやつ費用についてもご紹介します。
※ポストの画像は【写真4枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
可愛すぎる「猫モノマネ」がXで話題
『猫モノマネ「うさぎ」』というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。
そこに写っているのは、モフモフのボディをダイナミックに伸ばす猫ちゃんです。足先や尻尾までピシッと伸ばしたポーズが印象的ですが、さらに視線を惹くのは頭部分。
頭の上で両手を伸ばしたそのポーズは、まさに「ウサギ」のようです。愛らしいおててを一生懸命に使い、手先をちょこんと曲げる仕草がとってもキュート!ほんとうにウサギのモノマネをしているかのようで、驚いてしまいます。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
奇跡的な1枚にたくさんの反響「トトロに見える」の声も
大きな話題となった「猫モノマネ」。投稿は大勢の目に留まったようで、12万件を超えるいいねが集まるほど注目を浴びました。
返信欄には「可愛い」「個性的」「凄いなぁ、うちのニャンズには難しい!!」など、癒された人や驚いた人からの感想が続出。ほかにも「トトロに見える」という意見も複数寄せられるなど、盛り上がりを見せています。
@kagisuzuさんは、今回ご紹介した写真のほかにも、YouTubeやInstagram、TikTokで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
マイペースで、繊細な一面を持つ猫ちゃん
注目を浴びた猫「すず」くんについて、投稿主さんにお話をうかがいました。
――出会いのエピソードを教えてください。
すずくんは、妻の知り合いの家の庭で生まれた子猫です。子猫を探していたときに連絡をいただいて見に行ったところ、元気いっぱいはしゃぐすずくんに一目惚れして、家族になりました。
ちなみにメスだと思って連れてきたところ、後々調べたらオスだったので驚きました。
――普段はどのような子ですか?
すずくんはおっとりとマイペースな感じですが、かなり臆病な性格でもあります。人が多いと、ひとりで隅っこや2階に行って寝ています。
しかし、人がいない深夜になると甘えん坊になってしまいます。なでなでを要求してきたり、膝の上にのってきたりします。
大きいのでよく「運動嫌い」といわれますが、そんなこともなくて、おもちゃやぬいぐるみを追いかけまわしてよく遊ぶ、動けるタイプです。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
これと言って特異なことができるわけではないので、珍しい癖はとくにないですね。逆に言えば、理想の「猫像」を体現しているような存在だと思っています。
――自慢のポイントは何ですか?
大きなボディとかぎしっぽも魅力的ですが、私個人的には、まん丸としたお目目と表情の豊かさがポイントだと思います。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
@kagisuzuさんは、今回ご紹介した写真のほかにも、YouTubeやInstagram、TikTokで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
犬猫に関する1カ月間のおやつ代総額ってどれぐらい?
さて、かわいいペットには、ごはん以外にもあげたくなるものがありますよね。そう、「おやつ」です。犬や猫には、1カ月でどのくらいの「おやつ代」をかけているのでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月のおやつ支出総額をご紹介します。
集計ベース:
【猫】猫飼育者(外猫含む)で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
1カ月間の市販の猫おやつ用キャットフード支出額
市販の猫おやつ用キャットフード支出総額
平均支出金額:1851円
中央値:1000円
市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」
平均支出金額:1356円
中央値:1000円
市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:2520円
中央値:1250円
1カ月間の市販の犬おやつ用ドッグフード支出額
市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額
平均支出金額:1682円
中央値:1000円
市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」
平均支出金額:1615円
中央値:1000円
市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:2065円
中央値:1000円
犬と猫、どちらも1カ月のおやつ代の中央値は約1000円であることがわかります。
次では、正しいペットフードの保存方法について紹介します。
ペットフードの正しい保存方法を守りましょう
ペットのおやつは、飼い主にとっても与える楽しみがあります。
しかし、その保存方法を誤ると、ペットの体調悪化につながりかねません。
環境省では「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」で、ペットフードの種類別に、その使用期限の目安を紹介しています。※ペットフードの水分量は、ペットフード安全法に基づき、「成分」の欄に記載されています。
ドライフード(水分10%程度以下)、ソフトドライフード(水分10~30%程度)
袋をしっかり閉じて、直射日光が当たらない、温度・湿度が低い場所で保存
使用期限の目安:開封後約1カ月
セミモイストフード(水分25~35%程度)
袋をしっかり閉じて、冷蔵庫で保存
使用期限の目安:開封後2週間程度
ウェットフード(水分75%程度)
開封したらすぐに与える
使用期限の目安:開封約1日
いかがでしょうか。開封後1日で与え切らなければならないフードもあるなど、ペットフードの管理には、飼い主の慎重な姿勢が求められそうです。
おやつは正しく与えて、ペットとよりよい関係を築くためのきっかけにしてみてください。
参考資料
@kagisuzu0531(https://twitter.com/kagisuzu0531/status/1717302160751526021)
一般社団法人ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」(https://petfood.or.jp/data/chart2022/index.html)
環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide_1808.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大正健康ナビ、1/22新着情報 「愛猫の腸内環境、気にしていますか?猫にも腸活が大切です」
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
大正健康ナビ、1/22新着情報「愛猫の腸内環境、気にしていますか?猫にも腸活が大切です」
Digital PR Platform / 2025年1月22日 11時0分
-
【飼い主にアンケート!】愛犬に関するお悩みを調査結果
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
-
「あえてひと手間」のミールキット型ドッグフードが大ヒット/Bowls Fresh Dog Food
PR TIMES / 2025年1月15日 10時15分
-
ペットフード・用品で高成長を続けてきたエコートレーディングは、曲がり角を迎えたのか!?
財経新聞 / 2024年12月30日 10時22分
ランキング
-
1ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
2今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
3「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5ソニー、ブルーレイやMDの生産終了へ「アニメ撮りだめしてるのに」「まだ作ってたんだ」「これも時代の流れ」ネット騒然
iza(イザ!) / 2025年1月23日 14時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください