元保護猫「行かにゃいで~」出勤前の切ない表情に「これは仕事行けない」の嵐
LIMO / 2023年11月17日 19時3分

元保護猫「行かにゃいで~」出勤前の切ない表情に「これは仕事行けない」の嵐
犬猫1カ月にかかる費用についてもご紹介
出勤前に切なげな表情を浮かべる猫ちゃんがX(旧Twitter)で注目を集めています。
投稿したのは、X(旧Twitter)ユーザーの「@kagisuzu0531」さん。
当ポストには2023年11月10日時点で4400件を超えるいいねが集まり「憂いを含んだ目」「寂しいにゃぁ」「構ってほしいの顔…」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。
また後半では、犬猫の飼育1カ月にかかる費用について解説します。
※ポストの画像は【写真つきで記事を読む】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
これは休みたくなる……猫ちゃんの表情に出勤を阻止されそう!
「そんな目で見られたらお仕事いけないじゃない…」そんなコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

出所:@kagisuzu0531(https://twitter.com/kagisuzu0531/status/1712227356268777728)
写っているのは茶トラ猫の男の子「すず」くんです。猫ちゃん柄のカーペットの上で香箱座りをするすずくん。
出勤前の飼い主さんを見つめているようですが……?その眼差しからは切なげな雰囲気が漂います。「もう出勤するの?」なんて悲しい声が聞こえてきそうです。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
潤んだ瞳に「仕事行くの止めに入ってる」の声

出所:@kagisuzu0531(https://twitter.com/kagisuzu0531/status/1712227356268777728)
出勤前に見せた、すずくんの切ない表情は大勢のハートをくぎづけにしたようです。
投稿には「仕事行くの止めに入ってます」「私も行けなくなります(汗)」「これは休み決定」「優しくて悲しさも感じる表情だ」と共感の声が多数寄せられました。
ほかにも「うちも切ない顔される、振り切らないと出かけられない」といった体験談も寄せられるなど、投稿は賑わいを見せています。
@kagisuzuさんは、今回ご紹介した写真のほかにも、YouTubeやInstagram、TikTokで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
マイペースで臆病な一面を持つ、かわいい「すず」くん
投稿主さんにお話をうかがいました。

出所:@kagisuzu0531(https://twitter.com/kagisuzu0531/status/1712227356268777728)
――出会いのエピソードを教えてください。
すずくんは、妻の知り合いの家の庭で生まれた子猫です。子猫を探していたときに連絡をいただいて見に行ったところ、元気いっぱいはしゃぐすずくんに一目惚れして、家族になりました。
ちなみにメスだと思って連れてきたところ、後々調べたらオスだったので驚きました。
――普段はどのような子ですか?
すずくんはおっとりとマイペースな感じですが、かなり臆病な性格でもあります。人が多いと、ひとりで隅っこや2階に行って寝ています。
しかし、人がいない深夜になると甘えん坊になってしまいます。なでなでを要求してきたり、膝の上にのってきたりします。
大きいのでよく「運動嫌い」といわれますが、そんなこともなくて、おもちゃやぬいぐるみを追いかけまわしてよく遊ぶ、動けるタイプです。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
これと言って特異なことができるわけではないので、珍しい癖はとくにないですね。逆に言えば、理想の「猫像」を体現しているような存在だと思っています。
――自慢のポイントは何ですか?
大きなボディとかぎしっぽも魅力的ですが、私個人的には、まん丸としたお目目と表情の豊かさがポイントだと思います。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?

Irina Kozorog/shutterstock.com
さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。
集計ベース:
【猫】猫飼育者(外猫含む)で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
猫に関する1カ月間の支出総額
猫に関する支出総額 ※医療費含む
平均支出金額:9341円
中央値:6000円
猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」
平均支出金額:7286円
中央値:5000円
猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:1万3641円
中央値:1万円
犬に関する1カ月間の支出総額
犬に関する支出総額 ※医療費含む
平均支出金額:1万5165円
中央値:1万1000円
犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」
平均支出金額:1万3904円
中央値:1万500円
犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:2万2623円
中央値:1万7000円
犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。
続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう。
犬猫に関するフードの1カ月間支出総額ってどれぐらい?
主食となる「フード」に関する支出です。
大切なペットの「ごはん」の費用、いったいいくらぐらいかけているのか、気になりますね。
猫、犬の順番でご紹介します。
市販の猫主食用キャットフード1カ月間の支出総額
市販の猫主食用キャットフード支出総額
平均支出金額:3709円
中央値:3000円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」
平均支出金額:2877円
中央値:2000円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:5387円
中央値:4000円
市販の犬主食用ドッグフード1カ月間の支出総額
市販の犬主食用ドッグフード支出総額
平均支出金額:3914円
中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」
平均支出金額:3642円
中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
平均支出金額:5505円
中央値:4000円
犬と猫を比較すると、意外にもあまり差がなく、また猫のほうが支出が多い項目もあることがわかります。
1カ月の平均支出総額は犬のほうが高いが、フードにかける金額の割合は猫のほうが高め
いかがでしょうか。
犬と猫の個体差もあるため、医療費を含めた支出の総額は犬が高いですが、こと「ごはん」については、猫の飼い主さんのほうがお金をかける傾向にあるようです。
また、犬種、描種によっても違いが出てきそうですね。
参考資料
@kagisuzu0531(https://twitter.com/kagisuzu0531/status/1712227356268777728)
一般社団法人ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」(https://petfood.or.jp/data/chart2022/index.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2時間前に終わった雷に怯える猫 思わず「守りたくなる行動」に6000いいね
LIMO / 2023年11月26日 19時3分
-
筋肉隆々な元保護猫さんが話題 たくましすぎるボディが笑っちゃう可愛さ
LIMO / 2023年11月24日 7時55分
-
「僕のご飯!」違うと気づくと…猫さんの『いじけ顔』が切なくてかわいい
LIMO / 2023年11月20日 19時3分
-
元保護猫の「モノマネ」に12万いいね 短い手を必死に伸ばすその姿は…?
LIMO / 2023年11月11日 19時3分
-
入浴阻止する猫 絶妙な結束力で立ちはだかる光景に爆笑の声
LIMO / 2023年11月2日 19時5分
ランキング
-
1コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
2日本銀行 保有の国債、含み損が過去最大の10兆5000億円
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 20時56分
-
3「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
4なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
5高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
共同通信 / 2023年11月28日 23時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
