投げ銭サービス「Osushi」大炎上の理由
LIMO / 2018年2月21日 11時50分
投げ銭サービス「Osushi」大炎上の理由
ビジネス、今日のひとネタ
ネット上でお礼をしたい相手に「寄付金」を気軽に送ることができる、いわゆる「投げ銭サービス」をご存知でしょうか?
2月1日に開始された投げ銭サービス「Osushi」は、開始後すぐにサービスが一時停止するという事態になりました。サービスの事前登録者は数千人を超えるほどまで話題になっていた「Osushi」は、なぜ炎上してしまったのでしょうか?
「お寿司を投げ合う」サービス?
「Osushi」は、寄付金を「お寿司」としてクリエイターやエンジニアなどに送ることができるサービスです。……と言っても、知っている人以外には「は? 何言ってんの……??」という感じでしょう。
もう少し詳しく説明しましょう。「Osushi」では、参加したイベントの主催者や、面白いと思ったブログ記事の執筆者などに、ネット上で「お寿司」としてお金を送ることができます。お寿司は1貫100円で、一度に10貫分まで送ることができるようになっています。メッセージのみを相手に送りたい場合は「お茶」を利用し、その返信には「玉子」で返すという面白い設定もあり、サービス開始前から話題を集めていました。
わずか7時間でサービス一時停止に
しかしこの「Osushi」、サービス開始からわずか7時間で一時停止という状態になってしまいました。運営への批判が殺到したことが原因だと考えられます。
問題となったのが、個人情報の扱いです。「Osushi」では寄付金の決済がクレジットカードのみの対応となっています。しかし、そのカード情報が同意なしに記録されたり、二重決済が行われたりとトラブルが生じ、利用者がSNSなどで次々にそれらの不備・問題点を報告していました。
また、法的にも問題があるという指摘もあります。個人へ「お寿司」としてお金を送るというシステムは、個人間送金にあたるからという理由です。送金サービスを運営する場合には、資金移動業者として金融庁から登録を受ける必要があります。「Osushi」の運営会社「ウォンタ」は、この業者として登録されていなかったため、資金決済法に違法するのではと言われているのです。
クラウドファウンディングと何が違う?
「クラウドファンディング」は、支援金という形で個人へお金を送ることができるサービスとして知られています。この「クラウドファウンディング」では、支援金を募る人がお金の利用目的などを明らかにしています。そして、寄付金提供者へ返礼品として、イベントの参加権利や商品などを送る場合が多くなっています。
しかし「Osushi」はそういった送金する場合の条件のようなものは抜きに、個人へ送金できるサービスであることから、問題視されてしまったようです。
結局、安心して利用できるかが重要
最近ではネット上でお金のやり取りをすることが増えています。いつどこにいても利用できる便利サービスも増えている一方で、個人情報の扱いや法的問題など、解決しなければいけないことも多くなっています。
現状、「Osushi」はネット上で、「プログラミングだけわかる素人が『なんか面白いから』でつくった、セキュリティもぐだぐだなウェブサービス」という厳しい見方がされています。お金や個人情報を扱うサービスだけに、こうした見方がされているのは、仕方ない部分もかなりあるでしょう。
私たちの大切な財産を守るためにも、一見便利で面白そうなサービスでも、安心して利用できるかどうか、しっかりと見極めていきたいところです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ATMで記帳したら身に覚えのない「振り込み」が……お金が減ったわけではないですし、放置しても大丈夫でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 9時30分
-
東奔西走キャッシュレス 第72回 お賽銭のキャッシュレス化はどこまで広まるか
マイナビニュース / 2024年12月29日 8時0分
-
推しに会いたい!「CD大量購入」「投げ銭」の深い沼 "活力"から一転、課金にハマったファンの末路
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 7時30分
-
CFPBが米大手3行提訴、送金アプリ詐欺で対応怠ると主張
ロイター / 2024年12月23日 7時31分
-
キャッシュカード不要! PayPayアプリでATMから現金の入出金が可能に!
PR TIMES / 2024年12月18日 13時15分
ランキング
-
1中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
2消費増税還元ラッシュ「お金のウラ技」総まとめ
プレジデントオンライン / 2019年11月10日 17時15分
-
3三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
-
4ARグラス「XREAL One」 大画面&高精細な視聴を実現
J-CASTトレンド / 2025年1月13日 18時0分
-
5プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください