中学受験ってする意味あるの? と子供に聞かれたときの親の回答3選
LIMO / 2018年4月19日 10時25分
中学受験ってする意味あるの? と子供に聞かれたときの親の回答3選
お子さんが小学6年生の場合、いよいよ受験勉強も本番モードというご家庭もあるでしょう。受験に向けた準備は、親だけではなく、もちろん勉強をする本人にも大きな負担になるものです。
その中で、疲れ切った子供が「中学受験ってこんなに頑張る意味があるの」と聞いてくることもあるでしょう。そうしたときの答えとして、どんな選択肢があるのかを今回は考えてみましょう。
その1:自分が知らない・好奇心を刺激してくれる友人に会えるよ
地元で公立校に通う場合は、幼馴染みや小学校の友達が多い環境になるでしょう。一方、中学受験をし、国立や私立の中学に進学すれば、様々な地域から集まった生徒と出会うことになります。寄宿舎のあるような中学では全国から生徒がやってくるのでなおさらです。
こうした経験は地元の学校では体験できないことでしょう。好奇心がある子供には、この回答はモチベーションアップになることがあります。ただし、友達付き合いが得意でないと考えている子供にはあまり刺さらない回答かもしれません。
その場合、次のような回答はどうでしょうか。
その2:将来の選択肢が増えるよ
子供よって興味対象はそれぞれです。スポーツで体を動かすのが好きな場合もあれば、いわゆる文科系の趣味を持っていることもあるでしょう。
小学生時代、習い事でそうした好きなことをやっている子供も少なくないと思いますが、中学になると部活動も本格的になってきます。私立の場合、部活動が高い評価を得ている学校もありますが、もしそうした部活動と本人の趣味や興味が重なれば言うことはありません。
また、進学した学校次第ではありますが、中学受験は希望の大学に進学するための準備期間とも言えます。それに加えて、卒業生のネットワークを手にすることができるという側面もあります。
子供に卒業後のネットワークの重要性はあまりピンとこないかもしれませんが、ご自身の体験も踏まえて話し合うのにはよいきっかけかもしれません。
中高一貫の私立中学に進学を希望する場合、目先は志望する大学に合格することが目標となりますが、いまや日本の大学に進学することだけが選択肢ではありません。
インターナショナルスクールではないのにもかかわらず、海外の大学に進学する生徒の実績がある学校の場合には、まさに子供の海外経験の機会という可能性が広がっていると言えます。
その3:大学受験で結果が出ればいいよ
この回答はやや逃げ腰のように聞こえるかもしれませんが、実際のところ、社会に出てから出身中学や高校を聞かれる機会はそうないと言ってよいでしょう。
出身大学は就職活動などではほとんどのケースで聞かれるものですが、中学のことまではまず聞かれることはないと思います。もっとも、履歴書には記載することが多いのですが、こちらもあまり突っ込まれることはないでしょう。
であれば、なにも中学受験で結果が出なくとも、大学受験で結果が出て、自分の選択肢を絞っていければそれでよいのではないでしょうか。
最後に
ここまで様々な切り口で見てきましたが、実は中学受験で進学することのマイナス面もあります。それは、家庭環境や学力といった面で、ややもすれば同質の生徒が集まりやすいということです。
進学させたい親からすれば、そうした同質性を求めているのだ、という声もありそうですが、今や多様性を苦労してでも手に入れようというのが世界の動きです。そうした観点に立てば、子供の中学受験する意味ってあるの?という質問は本質的な問いかけにも見えてきます。
ーあなたの周りで有名私立に進学して幸せになっている人はどれくらいますかー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉
オールアバウト / 2025年1月24日 21時15分
-
小さい子に受験をさせるのは本当に「かわいそう」なのか?小学校受験に向いている家庭とそうでない家庭の「違い」【令和の小学校受験】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 10時15分
-
これではA判定でも合格できない…入試直前のわが子にやってはいけない行動、言ってはいけないフレーズ
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 8時15分
-
「三流大学のくせに…」中学生息子の衝撃発言に母は動揺 まさか家庭内で“学歴差別”を受けるとは
まいどなニュース / 2025年1月13日 16時0分
-
ニチガクだけじゃない! 学習塾倒産が過去最多のワケ…背景にSAPIXなど大手塾の寡占状態も
集英社オンライン / 2025年1月10日 11時0分
ランキング
-
1TikTok米合弁、30日内に トランプ大統領が言及
共同通信 / 2025年1月26日 17時15分
-
2チップ収入、非課税化を表明=大型減税に意欲―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年1月26日 17時9分
-
3楽天モバイル、軽量化した「5G」対応ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」発売
J-CASTトレンド / 2025年1月26日 18時0分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください