使いすぎると逆に失礼! 「させていただく」の正しい使い方
LIMO / 2018年7月22日 20時40分
使いすぎると逆に失礼! 「させていただく」の正しい使い方
実践! 好かれる人の話し方
みなさんは日ごろ「させていただきます」という言葉をどれくらい耳にして、使っているでしょうか?
「させていただく」という言葉自体には、非常に丁寧な印象があり、相手に対して謙虚さを表すことができます。しかし、これを乱用・誤用してしまうと、むしろ失礼に感じられてしまうことがあり、場合によってはトラブルにつながることもあります。
この記事では、『好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい』の著者で、ANAやディズニーなど、7年でのべ100万人にもおよぶ接客を行い、現在はコミュニケーション講師として活躍する桑野麻衣さんが、知っているようで知らない「させていただく」の正しい使い方をお教えします。
使えるのは、「相手の許可」が必要なときだけ!
ビジネスシーンでよく聞く「させていただく」ですが、「させていただく症候群」という言葉もあるくらいで、その扱いには要注意です。
文化庁によれば、「させていただく」という言葉は本来、「他者の許可を得た上で、自分が行うことについて、その恩恵を受けることに対して敬意を払っている場合」に使うのが正しいとされています。つまり、「相手の許可が必要かどうか」が鍵となるわけです。
たとえば、「この本をコピーさせていただいてもよろしいでしょうか?」は持ち主である相手の許可が必要なので、正しい使い方です。一方、仕事において「確認させていただく」「報告させていただく」と言う場合には、別に相手の許可がいらないのであれば「確認いたします」「報告いたします」と言い切ったほうがいいでしょう。
乱用例その1 本人は謙虚なつもりだが、まどろっこしい
一度であればそこまで不快に感じない「させていただく」ですが、乱用すると不快になる、とてもわかりやすい例をご紹介します。元々この言葉が流行り出した原因とも言われている、テレビでよく見る芸能人の舞台あいさつや番組宣伝の場面です。
「この映画の主演を務めさせていただく◯◯と申します。この映画の主演を務めさせていただくことにより、□□先輩と共演をさせていただき、毎日演技の勉強をさせていただいております」
おそらく本人は低姿勢や謙虚さをアピールし、相手を立てているつもりでしょうが、聞いている側はなんだかまどろっこしくて、形ばかり敬っているような印象になることがおわかりでしょうか。それはやはり、本来の意味とは違った使い方をしているからです。「相手の許可がいる場面なのか、不要な場面なのか」を判断基準にしましょう。
乱用例その2 慇懃無礼で、仰々しい印象に
接客の場面においては「させていただく」の乱用が大きなクレームにつながることが多くあります。実際に私が接客の社内講師をしていたときに聞いた実例をご紹介しましょう。お客様からご意見をいただいたときに、あるスタッフがこのように対応したそうです。
「大変申し訳ございませんでした。この件につきましては、早急に現場に確認をさせていただきます。現場に確認をさせていただき状況がわかりましたら、早急に会社にも報告をさせていただきます。その上で◯◯様にご報告のご連絡をさせていただいてもよろしいでしょうか」
この文章で相手の許可が必要だったのは、実は1カ所だけ。最後の「◯◯様にご連絡をさせていただいてもよろしいでしょうか」のみです。お客様に連絡をするには相手から許可を得る必要がありますが、その前の「現場に確認をさせていただく」と「会社に報告をさせていただく」については許可を得る必要はありません。お客様からすれば、すぐに現場を確認して、会社に報告をしてほしいので、「現場に確認をいたします。状況がわかりましたら早急に会社にも報告いたします」と言い切るべきなのです。
このケースでは、お客様から「なんだか面倒くさそうな言い方に聞こえる。口先だけで『させていただく』と何度も言われても、こっちは不快なだけ」と言われてしまったそうです。実際に「させていただく」が続くと、どこか「してあげる」というような慇懃無礼で、仰々しい印象になってしまうのです。
「させていただく」の使い方 まとめ
非常に丁寧で謙虚な印象のある「させていただく」ですが、乱用してしまうと、むしろ相手に失礼に聞こえてしまいます。せっかく言葉づかいに気をつけたとしても、これでは逆効果です。
(1)「させていただく」を使うときには、相手の許可がいる場面なのか、不要な場面なのかを見極める
(2) もし許可がいらないのであれば、「いたします」としっかりと言い切る
(3) もし許可が必要なのであれば、「させていただく」と言う
こういったポイントを頭に入れて、「させていただく」を正しく使えるようにしましょう。
■ 桑野 麻衣(くわの・まい)
学習院大学卒業後、全日本空輸株式会社(ANA)に入社。7年間で100万人を超えるお客様サービスに携わる。ANA在籍中にオリエンタルランドに出向。その後、ジャパネットたかた、再春館製薬所グループ企業を経て独立。接遇マナーやコミュニケーション、人材育成等の企業研修や各種セミナー、大学生や経営者、医療法人向けの講演など幅広く活動中。
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/4295401552/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4295401552&linkCode=as2&tag=cmmarketingjp-22&linkId=29f0c45561e9ff552f269ca37d475a52)
桑野氏の著書:
『思わずマネしたくなる 好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい(https://amzn.to/2uxbfoV)』
***投信1はLIMOに変わりました***
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「お前がやっただろ!」に「やってません」は絶対ダメ…理不尽クレーマーを一発で鎮める接客プロの切り返し
プレジデントオンライン / 2024年12月6日 18時15分
-
結局、「図々しい人が勝つ」時代の理不尽さ 「謙虚なだけの人=一生損する」残念すぎる真実
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 8時0分
-
「~させていただきます」を連発してはいけない…丁寧すぎて「まどろっこしい」と思われる人の話し方
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 17時15分
-
【物議】石破茂首相の振る舞いにSNS「がっかり」 改めて考える「ビジネスマナー」の重要性<専門家解説>
オトナンサー / 2024年11月23日 7時10分
-
就活で「無双できる」印象の上げ方 第21回 使うと恥ずかしい「間違い敬語」はまだある!
マイナビニュース / 2024年11月22日 6時9分
ランキング
-
1「日産エルグランド」は14年間もフルモデルチェンジしていない…苦境に立つ「技術の日産」に感じるもったいなさ
プレジデントオンライン / 2024年12月11日 8時15分
-
2Twitterの「青い鳥」はこうして世界から絶滅した…イーロン・マスクに乗っ取られたSNS"買収1年目"の惨状
プレジデントオンライン / 2024年12月12日 8時15分
-
3森永康平の経済闘論 「減税先延ばしと追加利上げ」国民生活を追い込んでばかり 政府・日銀、何のために政策決定をしているのだろうか
zakzak by夕刊フジ / 2024年12月12日 6時30分
-
4「東海道線の終点」神戸駅、地味でも大きな存在感 連節バスが乗り入れ、駅前再整備で変貌するか
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 6時30分
-
5新車を購入したら「SOSボタン」というものが付いていました。緊急時に便利そうですが無料ではないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月11日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください