TDKの給料はどのくらいか
LIMO / 2018年9月14日 20時20分
TDKの給料はどのくらいか
企業年収給与研究シリーズ
シリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書(https://www.tdk.co.jp/ir/ir_library/report/pdf/lib40180.pdf)をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は日本を代表する電子部品メーカー、TDKです。
TDKの平均年間給与はいくらか
TDK(提出会社)の2018年3月31日時点での平均年間給与は815.9万円と800万円を超えています。また、従業員の平均年齢は43.7歳となっており40歳を上回っています。平均勤続年数は19.8年となっています。
TDKの従業員数は何人か
有価証券報告書の提出会社(単体)の従業員数は2018年3月31日時点で5055名。単体で5000人以上の従業員数がいます。単体のセグメント別従業員数は以下の通りです。
受動部品:1361名
センサ応用製品:94名
磁気応用製品:530名
フィルム応用製品:13名
その他:1084名
全社(共通):1973名
また、連結の従業員数は10万2883名。セグメントごとの内訳は以下の通りです。
受動部品:4万326名
センサ応用製品:6709名
磁気応用製品:1万9254名
フィルム応用製品:3万935名
その他:3569名
全社(共通):2090名
過去5年の業績推移
TDK(連結)の業績推移についても見ておきましょう。
まず、売上高ですが、過去5年をみると増収が続いています。2014年3月期の9845億円から、2018年3月期には1兆2717億円となっています。
継続事業税引前当期純利益については、2017年3月期まで増益が続き、2014年3月期の397億円から、2017年3月期には2117億円と増加しました。2018年3月期は898億円となっています。
当社株主に帰属する当期純利益も継続事業税引前当期純利益と同様、2017年3月期まで増益が続きました。2014年3月期の162億円から、2017年3月期は1450億円となっています。なお、2018年3月期は634億円でした。
まとめにかえて
年収や給与といった金銭面での条件は仕事をする人にとっては誰もが気になる要素ではないでしょうか。金銭面での処遇以外にも、働きがいや働きやすさといった職場環境が大事なのは言うまでもありません。
ただ、年収や給与などの「お金」の話は親しい仲でも聞きにくいというのが実際ではないでしょうか。こうしたデータが就職活動や転職活動の参考になれば、幸いです。
【注意点】有価証券報告書における年間平均給与及び従業員数について
平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。また、従業員数は、社外からの出向者を含み、社外への出向者は含みません。
【ご参考】有価証券報告書とは
日本証券業協会(http://www.jsda.or.jp/manabu/qa/qa_stock30.html)によれば、有価証券報告書は「金融商品取引法に基づいて上場会社が事業年度ごとに作成する会社内容の開示資料です。株式を上場している会社は、各事業年度終了後、3か月以内に財務局長および上場証券取引所に有価証券報告書の提出が義務付けられています」とされています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本特殊陶業【5334】配当金177円に上方修正、株価も過去最高に近づく上昇基調 東芝マテリアル買収で今後は
Finasee / 2025年1月14日 6時0分
-
freee人事労務、「人事レポート機能」の提供を開始
Digital PR Platform / 2025年1月9日 13時0分
-
SMC×CKD 機械業界で空気圧機器を扱う会社を比較【ライバル企業の生涯給与】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
-
社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500 10倍以上の年収格差がある企業は253社にのぼる
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時45分
-
「30歳年収が高い企業ランキング」全国トップ500 推計年収が1000万円以上となったのは31社
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 7時40分
ランキング
-
1「こんなそば屋はすぐに潰れる」と言われたが…会社員を辞めた「そば打ち職人」が59年続く名店を作り上げるまで
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
-
2豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
3「ホンダが本当に欲しいのは三菱自動車」日産との経営統合が“相思相愛”と到底言えそうにない理由
文春オンライン / 2025年1月14日 6時0分
-
4【速報】2024年の倒産件数“1万件超” 11年ぶりの高水準 焼き肉店など飲食業の倒産は過去最多 物価高や人手不足背景
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 13時32分
-
5利上げ、来週会合で判断=25年春闘、強い結果期待―氷見野日銀副総裁
時事通信 / 2025年1月14日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください