ドラッグストア「ツルハ」の足元の業績はどうか
LIMO / 2018年9月12日 10時0分

ドラッグストア「ツルハ」の足元の業績はどうか
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回はドラッグストア大手のツルハホールディングスの最新の月次動向と直近の決算についてみていきましょう。
最新の月次動向はどうか
2018年8月31日に発表(http://www.tsuruha-hd.co.jp/ir/result/report/dl.php?id=111)されたツルハホールディングスの既存店売上高は対前年同月比+3.3%増となりました。
また、既存店売上高の内訳ですが、客数が同+1.2%増、客単価が同+2.1%増と、客数及び客単価のいずれもが上昇し、既存店売上高をけん引しています。
2019年5月期の既存店売上高動向ですが、2018年6月、7月、8月のいずれもが対前年同月比でプラス成長となっています。客数と客単価の動向については、客数が6月、7月がマイナス成長であったのが、8月にはプラスに転じました。客数がプラスに転じたのはポジティブといえるでしょう。一方で客単価は3か月いずれもプラス成長となっています。
直近の業績開示はどうであったか
続いて、同社が発表(http://www.tsuruha-hd.co.jp/ir/result/blief/dl.php?id=211)している直近の決算内容についても見ていきましょう。2018年6月18日に2018年5月期通期の決算を発表しています。
売上高は対前年度比+17%増、営業利益は同+14%増と増収増益となっています。利益の伸びよりも売上高の伸びが大きい点が気になるところです。
また、同決算発表時の2019年5月期通期の会社による連結業績予想は、売上高は対前年度比+11%増、営業利益は同+4%増という計画になっています。引き続き、ドラッグストア大手のツルハホールディングスに注目です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
10月コンビニ既存店売上高は前年比2.1%増、20カ月連続のプラス
ロイター / 2023年11月20日 14時51分
-
AMATの2023年度通期売上高は前年度3%増の265億ドル、過去最高値を更新
マイナビニュース / 2023年11月20日 11時54分
-
なぜ「ワークマン離れ」が起きているのか…快進撃を支えてきた「カジュアル路線」に潜む意外なリスク
プレジデントオンライン / 2023年11月15日 14時15分
-
U.S.M.H24年上期決算、カスミが大幅減益の背景で脱・チラシの販促戦略への移行を断行
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2023年11月6日 20時59分
-
【「かっぱ寿司」の逆襲】低迷していた寿司チェーンが王者「スシロー」「くら寿司」を射程圏内に…転機は前代未聞の「全皿半額キャンペーン」
集英社オンライン / 2023年11月2日 12時1分
ランキング
-
1人気ショップ経営者の裏の顔は詐欺師だった「有名人がまさか」驚きの手口とは
オールアバウト / 2023年11月30日 11時30分
-
2銀座の「オーケー」大盛況 一方で、高級ブランドやナイトクラブもオープン 進む二極化
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 11時12分
-
3セブン&アイが自社株買い1100億円、1株を3株にする株式分割も実施
ロイター / 2023年11月30日 15時37分
-
4日産車体が自社株消却へ、発行済み株式の13.86%・約2178万株
ロイター / 2023年11月30日 16時50分
-
5免税品「大量購入」で転売か…国の調査 「あとで返金案」議論へ
日テレNEWS NNN / 2023年11月30日 6時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
