「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイト、2018年10月既存店売上高はプラス成長だが...
LIMO / 2018年11月10日 17時0分
「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイト、2018年10月既存店売上高はプラス成長だが...
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は回転寿司チェーン店「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト(7421)の、2018年10月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2018年11月2日に更新された、カッパ・クリエイトの2018年10月既存店売上高は、対前年同月比で101.7%とプラス成長となりました。
内訳としては客数が100.5%、客単価が101.3%と、客数と客単価がいずれも伸びて売上高のプラスにつながる結果となりました。
ただし全店舗の売上高は98.4%とマイナス成長となっています。
注:同社の既存店の定義は、当月末より15カ月前にオープンした店舗
今期の既存店売上高の振り返り
では、2018年10月までの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
当期(3月決算)に入り、既存店売上高がマイナスとなったのは4月と7月のみです。しかしながら、客数は6月と10月を除くとマイナスが継続。客単価の伸びを背景に、売上高の成長を維持しています。
一方で全店舗の売上高は、6月以外いずれの月もマイナス成長。既存店同様に客単価はプラスを維持しているものの、来客数は全ての月でマイナスとなっています。
既存店舗の売上高は概ね順調にプラス成長を続けているものの、全店舗で見ると客数の減少で苦戦中という形です。
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は1,300円が節目価格となっており、2018年は夏以降1,300円台で上下していました。
そして10月31日のQ3決算発表を機に、1,300円台から1,400円台にジャンプアップ。1,500円付近が株価の天井を形成していますが、既存店のみならず全店の売上高の行方が今後の株価上昇の鍵を握るのではないでしょうか。
参考データ:カッパ・クリエイト 投資家情報「売上報告」(http://www.kappa-create.co.jp/monthly2018/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
昨年のコンビニ売上高は過去最高11兆7953億円…猛暑でソフトドリンク好調、訪日客も寄与
読売新聞 / 2025年1月20日 17時18分
-
業務スーパー好調で増収増益の神戸物産、中計目標を上方修正!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月9日 20時59分
-
東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…値上がり率2位はみんな大好き「半導体関連銘柄」PER16.0倍と割安感強く、まだまだ“狙い目”か【昨日の株価】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 5時15分
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
-
週刊コンビニエンスストアニュース 主要CVSチェーン、2024年11月の営業実績
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年12月24日 20時55分
ランキング
-
1鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3こんな「CM差し替えドミノ」は見たことがない…スポンサー企業に見放されたフジテレビ社長の"致命的な失言"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
-
4「毛糸」が品薄・・・なぜ?若い世代に「編み物」ブーム到来 推し活+編み物でコスパ◎のオリジナルグッズも!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 7時30分
-
5「2時間半もノンストップの快速」が運転へ 途中停車駅ゼロの珍列車 JR東日本“屈指の閑散路線”で
乗りものニュース / 2025年1月21日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください