1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

老後資金の目安はどうすればわかるのか。貯める前に知るべきことは?

LIMO / 2019年1月17日 6時0分

写真

老後資金の目安はどうすればわかるのか。貯める前に知るべきことは?

家や車を買うため、結婚準備、子育てや教育費など、貯金の目的は様々ですが、少子高齢化していく日本で多くの人が気になっているのは老後資金を貯めることではないでしょうか。今回は老後資金の目安について考えます。

自分の見込み年金額を知ろう

まずは、将来いくらぐらいの年金額をもらえるかを調べましょう。日本年金機構の「ねんきん定期便」には将来の見込み受給額が記載されていますし、インターネットでも年金シミュレーションができるサイトがありますので、自分がいくらくらいもらえるかを見てみましょう。

一例として、厚生労働省が発表しているモデル世帯(夫は平均賃金で40年勤務、妻はその間専業主婦)では、2018年度の年金額は1カ月あたり22万1277円となっています。もし、今65歳の世帯主が85歳まで生きるとしたら、支給される合計額は22万1277円×12カ月×20年で5300万円強になります。

ただし、これらの金額には今後変動があり得ることを頭に入れておかなければいけません。

繰り下げ支給をすると支給額が増額される

ところで、公的年金は65歳から受け取るのが原則ですが、受取開始を60歳から70歳までの好きな時に変更することもでき、その場合は増額された年金額を生涯受け取ることができます。

いくら増額されるかは、「繰り下げた月数×0.7%」で計算しますが、たとえば70歳からの受取を選ぶと、65歳から受け取った場合と比べて毎回の受取額が42%多くなります。

そのため、受け取りの開始が遅くても、年金を約12年受け取ると65歳から受け取った場合よりも金額が大きくなります。70歳まで繰り下げた場合は82歳が分岐点になりますが、いつまで長生きできるかは予想できないので、必ずしも繰り下げたらお得ということは言い切れません。

出ていくお金はどのくらい?

では、支出の目安はどのくらいになるでしょうか。

総務省統計局の「家計調査」(2017年)で「世帯属性別の会計収支(2人以上の世帯)」を世帯主の年齢別に見ると、60~69歳の世帯は1か月平均29万0084円,70歳以上の世帯は同23万4628円となっています。

65歳の人の計算をするために、出ていくお金を総務省の家計調査、入ってくるお金を先ほど記した厚労省のモデル世帯の年金で考えると、その差は22万1277円(年金額)-29万0084円(支出額)=▲6万8807円と、毎月7万円ほどの赤字になります。

先ほどと同様に85歳まで20年生きるとしたら、赤字額の総計は6万8807円×12カ月×20年で約1650万円です。

一方、生活保険文化センターの「生活保障に関する調査」(2016年度)では、夫婦2人で老後生活を送る上で必要と考えられている最低日常生活費の平均額が月額22.0万円であるのに対し、「ゆとりある老後生活費」は月額で平均34.9万円となっています。

ただ、老後の月々の生活費にどの程度の額を想定するかは人それぞれです。そのため、自分が理想とする老後の生活を思い描き、それにはどのくらいのお金が必要かを考え、自分がもらえる見込みの公的年金額との差額で、これから貯めるべき老後資金の額を見積もってはいかがでしょうか。

必要額の予想がつかない…と悩む場合は、今の1カ月の生活費をベースにして20年間の総額を、もし90歳まで生きると仮定すれば25年間の総額を出してみてもいいでしょう。ただし、ある程度の余裕をみて想定額を出しておくほうが無難です。

長い目で見て計画的に貯めよう

老後資産の形成には様々なサポートがあります。代表的なのが節税効果が高いiDeCoです。

自分でつくる年金とも言われる個人型確定拠出年金のiDeCoでは、掛金を拠出するとき、運用益が出たとき、受け取るときの3段階で節税効果の恩恵を受けられます。

たとえば、年収500万円の30歳の人が毎月3万円、60歳になるまで積み立て続けると30年間の節税額は216万円になります(参考:iDeCo公式サイト – かんたん税制優遇シミュレーション(https://www.ideco-koushiki.jp/simulation/))。

iDeCoのもうひとつの特徴として、60歳になるまで原則お金を引き出すことができないということがあります。そのため確実に老後のためのお金が貯められるというわけです。

ちなみに、金融庁の資産運用シミュレーションで計算してみると、想定利回り(年率)3%、毎月の積立金額5万円という条件で30年間積み立てつづけると、最終積立金額は29,136,844円となります。

また、今はゼロ金利時代なのでもったいない気もしますが、元本確保型商品として預金や保険という選択肢もあります。

まとめ

老後資金は長期にわたって貯めていくものです。早いうちからその目安を把握して貯蓄を始めることで安心感も生まれてくるでしょう。iDeCoなどの制度も活用して、計画的に老後資金を貯めていきましょう。

参考にした記事

老後資金はどう貯める? 世帯年収500万円夫婦が始めた4つのこと(https://limo.media/articles/-/7863)
1000万円? 1億円? 老後の生活資金は本当のところいくら必要なのか(https://limo.media/articles/-/6704)
年金支給開始が70歳になりそうだが、大丈夫か?(https://limo.media/articles/-/6085)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください