一番読まれた記事はコレだ。発表!「トウシル」半期人気記事ランキングBEST10
トウシル / 2018年3月22日 13時53分

一番読まれた記事はコレだ。発表!「トウシル」半期人気記事ランキングBEST10
発表!アクセスランキング「BEST10」
2017年後半以降~2018年現在の株式相場は、世界同時の好景気からNYダウ、日経平均株価が順調に上昇し、日経平均は約26年ぶりの2万4,000円台までつけました。しかし、1月中旬以降は一転、世界の株価は乱高下を繰り返す事態に。
そこでこの激動期の「トウシル」アクセスランキングBEST10を大公開!
株主優待や10万円株などの少額投資、新制度「つみたてNISA」の記事が多くランクアップし、全体的に投資デビュー者向けのコンテンツも6本ランクインしました。
相場動向、投資戦略、NISA、つみたてNISA、株主優待、iDeCo(イデコ)など、ランキングからお役立ち記事をチェックしましょう。
▼発表!「トウシル」半期人気ランキングBEST11~20はこちら
※2017年9月1日~2018年2月28日のアクセスランキングをまとめました。
第1位
優待マニアが選んだ!「今月のお宝優待株」
優待主婦まる子さん
株主優待はテッパン。生活目線で選んだ厳選優待株を紹介。
第2位
「10万円以下」で買える、好配当利回り株のえらび方
窪田真之
配当利回りから見て割安で好配当な日本株のえらび方を紹介。著者がすすめる8銘柄も。
第3位
「指値注文」「成行注文」の意味と使い方。メリットは?リスクはないの?
足立武志
株売買のメインの注文方法「指値」と「成行」。それぞれのメリット、デメリットを本当に知っていますか?
第4位
つみたてNISAのメリットと注意点って?
竹川美奈子
2018年1月からスタートした「つみたてNISA」。「どんな制度?」「メリット・デメリットは?」と素朴な疑問から、かしこい使い方までわかります。
第5位
第1回 節税界で話題沸騰!最近話題のiDeCoって?
篠田尚子
国民年金や厚生年金などとは別にはじめられる年金制度iDeCo(イデコ)。大きな節税メリットを生かせる、iDeCoの魅力を総解説。
第6位
つみたてNISA、どの投資信託を選べばいいの?
竹川美奈子
2018年1月からスタートした「つみたてNISA」。活用法についてわかりやすく解説!
第7位
NISAとつみたてNISA、なんとなく選ぶならどっち?
山崎俊輔
「つみたてNISA」口座は「一般NISA」口座と併用できない、株が買えないものの、トータルの投資枠は多く、夫婦2口座で使い分けプランも可能! 「つみたてNISA」「一般NISA」のそれぞれのメリット、デメリットを整理して解説。
第8位
第1回 積立投資(投信積立)で損をする?!積立投資のリスク、ご存知ですか?
尾口 紘一
積立投資にはメリットとして「貯蓄ができる」「少額から投資を始められる」「リスク分散ができる」があります。ここでは普段はあまり注目されない積立投資の「デメリット」を解説。
第9位
第1話:桐谷さん、株で失敗する「証券マンとのお付き合いでスタートした株人生」
トウシル編集
優待名人・桐谷広人さんが失敗から学んだ[桐谷式]株主優待投資の極意を大公開!
第10位
NISA特集(5)非課税期間終了後の注意点とその対策を考える
足立武志
NISAの非課税期間終了後の注意点とその対策を解説します。
▼発表!「トウシル」半期人気ランキングBEST11~20はこちら
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
株の初心者におすすめ ミニ株、単元未満株とは?
ファイナンシャルフィールド / 2021年4月6日 4時0分
-
「PTS取引」の有利な使い方:東証より「高く売り、安く買う」機会を獲得。夜間取引も可能
トウシル / 2021年3月31日 8時0分
-
株式の売り方~株式入門講座06
トウシル / 2021年3月27日 5時0分
-
つみたてNISAの加入者が1.6倍に?どんなメリット・デメリットがあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2021年3月26日 9時10分
-
株式投資のメリット、デメリットは?~株式入門講座02
トウシル / 2021年3月23日 8時22分
ランキング
-
1飲食店は“大荒れ”なのに、なぜニトリはファミレスに参入したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
2【実録】追い詰められるウーバー配達員、相次ぐ事故の背景に何が?
Business Insider Japan / 2021年4月19日 7時0分
-
3ファミリーマートがコンビニ異例の大型セール実施、GW中も人気商品が続々割引
ORICON NEWS / 2021年4月19日 14時23分
-
4ビットコイン、一時14%急落 ウイグルでの停電が原因との見方も
ロイター / 2021年4月19日 7時20分
-
5「確定拠出年金を預貯金か保険で構成」退職時、老後資金の少なさに愕然とする人の特徴
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 11時15分