原油は続伸・戻り一服。55ドル超えで上げ足加速?
トウシル / 2019年1月21日 14時27分

原油は続伸・戻り一服。55ドル超えで上げ足加速?
1月15日~18日 原油マーケットレビュー
前週のNY原油相場は続伸。ブルベア要因まちまちで、決め手難から方向感を欠いた展開のなか、週末にやや値位置を切り上げた。
週前半は、中国要因を背景に往って来い。週初に発表された12月の中国の貿易統計で、輸出入はともに前年同月を下回った。米中貿易摩擦が激化していることで、中国の貿易に支障が出ていることが確認された。これを受け、中国の経済減速に伴うエネルギー需要の減退観測が広がった。しかし、翌営業日、中国国家発展改革委員会は、景気刺激策を打ち出す可能性を示唆。前日には同国経済の減速懸念が強まったが、一転してその懸念は後退、エネルギー需要の回復への楽観が広がる格好となった。両日とも株式も同様に反応、株価連動で原油も上げ下げする動きとなった。
週後半は、株価上昇から確りとした動きとなるも、需給面の弱さが上値を抑え、上げ幅は限られた。米株式市場は、明確に相場を一段押し上げるほどの材料を欠いたが、米中関係の改善を期待した動きから堅調に。また、好調な大手行決算や英議会が欧州連合(EU)離脱案を否決したことなども支援材料となった。株価上昇からリスク選好度が増し、株高に歩調を合わせる格好で原油相場も底堅い動きとなった。
しかし、米国を中心とする需給の弱さが上値抑制要因となり、上放れるには至らず。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間石油統計で、原油在庫は市場予想以上の減少となった。しかし、シェールオイルの増産の影響から原油生産量が過去最高水準へと高まっており、かつ原油輸出量も堅調なことから、1月からの石油輸出国機構(OPEC)らによる協調減産の効果が薄れるとの見方が広がった。また、ガソリンやディスティレートなど石油製品在庫が大幅な積み増しとなり、さらにガソリン消費が伸び悩んでいることもあって、先々の原油に対する需要が減少することが懸念された。ガソリン在庫の大幅増に関しては、一部ではメキシコのパイプライン停止が影響しているとの見方もあったが、需給面に対する市場の見方は総じて弱気だった。
昨年末の40ドル台前半を底とする戻りは一巡し、買い一服感が強まっている。昨年11月下旬から12月中旬にかけて揉み合った52ドルを中心とする水準まで戻したことで、値ごろ的にも警戒感が強まりやすく、もう一段の上昇には新規材料が必要なところ。サウジアラビアが1月からの協調減産再開に先行して12月に産油量を落としたことが確認されているが、需給面においては、やはり米国の供給増加観測が根強く、大きな上振れは期待し難い。上昇トレンド継続には株価上昇、そして株高を眺めての投機マネーの流入が不可欠だろう。先の11月下旬~12月中旬の揉み合いの際のレンジ上限にあたる55ドルをブレイクすると、踏み(買戻し)を巻き込んで短期的に上げ足速めやすい点には注意が必要である。


今週の予想
- WTI 中立 52.00-56.00ドル
- BRENT 中立 60.50-64.50ドル
(CREEX LLC.)
この記事に関連するニュース
-
原油先物続伸、暴風雨でカザフ・ロシアの輸出に障害
ロイター / 2023年11月29日 12時11分
-
相場展望11月23日号 米国株: 米金利は高水準が長期化、金利低下は時期尚早と予想 日本株: 円高は短期的、やがて円安基調に復帰し、株価の追い風に
財経新聞 / 2023年11月23日 15時0分
-
原油先物横ばい、米在庫増とOPECプラス減産観測で
ロイター / 2023年11月22日 11時3分
-
原油先物は続伸、OPECプラスが追加減産検討か
ロイター / 2023年11月20日 10時37分
-
相場展望11月09日号 米国株: NYダウは下落線の上限34,200にタッチ、転換点のため注意 日本株: 政治の混迷が「日本株にとってリスク」
財経新聞 / 2023年11月9日 12時19分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
-
5アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
