感染拡大、対策不在、 雇用が危ない!?コロナと雇用の負のスパイラルが加速!10月米雇用統計 詳細レポート
トウシル / 2020年11月4日 15時0分

感染拡大、対策不在、 雇用が危ない!?コロナと雇用の負のスパイラルが加速!10月米雇用統計 詳細レポート
過去3カ月の推移と今回の予想値

9月雇用統計のレビュー
先月発表された9月雇用統計では、米国の労働市場の失業率は7.9%に下がり、NFP(非農業部門雇用者数)は66.1万人増加しました。新型コロナの封じ込めが一応の成果を上げ、米国の経済活動が継続的に再開した結果、特に小売業や接客業、レジャー部門、ヘルスケアや教育産業など、幅広い部門において雇用増が確認されました。

10月雇用統計の予想
11月6日にBLS(米労働省労働統計局)が発表する最新の雇用統計では、失業率は一段と低下して7.7%になる予想。非農業部門雇用者数は60万人増加の予想。雇用市場は強さを保っていますが一時期の勢いはなく、増加数は4カ月連続で縮小。平均労働賃金の予想は前月比0.2%増、前年比4.6%増。

失業保険の継続が減ったホントの理由は?
雇用統計の重要な先行指標として注目を集めているのが新規失業保険申請件数です。前1週間に新規に失業保険が申請されたデータで、件数が多いほど失業者が増えていることを意味します。最近の申請件数は減少傾向を示していて、10月29日の前週分新規失業保険申請件数は75.1万件(前回79.1万件)でした。
また失業保険「継続」受給者数は775.5万人で、こちらも前回(846.5万人)より少なくなっています。このデータは失業保険からの脱退数が失業保険への加入数よりも多いことを意味しています。失業者が減った結果だと解釈できますが、実際はそうともいえず、失業保険期間が終了してしまったことが大きな理由で、再雇用が増えているわけではないようです。
今年の夏ごろまでは、年末か来年初めには売上が回復すると前向きな見通しを持つ米国企業もそれなりに多くありました。しかしコロナウイルスが収束するどころか、春よりもさらに強力といわれる第2波、第3波が襲来するなかで、ワクチンも当面期待できないことで、最近では、雇用が新型コロナ前の水準まで戻るのに約3年半、失われた売上収入を回復するには約4年半かかると、景気見通しが急速に後退しています。

雇用とコロナの「負の相関関係」
米雇用市場の問題のひとつに「恒久的解雇者」が増えていることがあります。「恒久的解雇者」とは読んで字のごとくで、再雇用を条件として労働者を一時的に解雇する「レイオフ(一時解雇者)」と区別するために使われる用語です。「恒久的解雇者」は一時解雇者に比べて再就職率が低いことが特徴。ただし最近では一時的解雇者の再就職率も低下傾向を示しています。一時的な解雇や休業だったはずが、そのまま恒久的解雇となるケースが増えているのです。
経済のカギを握っているのは雇用。その雇用が新型コロナによって脅かされています。雇用と新型コロナの間には「負の相関関係」が存在しています。新型コロナ感染者が増えるほど雇用が減るという関係ですが、8月に▲0.20以下だった相関係数は9月には▲0.40以上に拡大しています。負の相関関係が強まるなかで新型コロナの感染がさらに拡大しているということは、雇用の鈍化が今後加速することを示しています。
ワクチン開発にはまだ時間がかかり、米国の景気対策は政治的理由で先送り中の現状。雇用市場がこれまでのペースで回復できる理由はありません。それは非農業部門雇用者数の推移からも明らかです。
(荒地 潤)
この記事に関連するニュース
-
12月の米失業率、6.7%で前月から横ばいも、非農業部門の雇用者数は14万人減(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月12日 15時25分
-
米雇用者数「マイナス」でも、円安になるのは、なぜ?
トウシル / 2021年1月12日 9時51分
-
米12月雇用は14万人減、コロナ急増で8カ月ぶり悪化 失業率6.7%
ロイター / 2021年1月9日 3時45分
-
株高の陰で米労働市場の悪化続く。ついに雇用は「マイナス」か?
トウシル / 2021年1月8日 9時32分
-
12月は「雇用マイナス」も覚悟? 米雇用は6カ月連続で縮小。12月米雇用統計 詳細レポート
トウシル / 2021年1月6日 15時3分
ランキング
-
1サッポロの新商品 誤字で発売中止を一転販売へ ネット民「擁護コメが勇気与える最高の逆パターン」と称賛
iza(イザ!) / 2021年1月16日 15時6分
-
2商店街、小売店、レストラン・・大阪市内の来店客は減少 緊急事態宣言後、初の週末 行政の支援態勢には批判強まる
産経ニュース / 2021年1月16日 18時37分
-
3「貯金好き」はお金持ちになれない?
オールアバウト / 2021年1月16日 21時40分
-
4【令和を変える!関西の発想力】環境にも大阪人にも優しい“エコ”プレッソカップ 「SDGs」に適したカップと海外からも問い合わせ
夕刊フジ / 2021年1月16日 17時17分
-
5欧米車大手2社、合併が完了 世界4位「ステランティス」発足
共同通信 / 2021年1月16日 21時22分