「東大生を見世物にしてあざ笑う」TV局の軽率 コミュ障、変人、アスペいじりはもう要らない
東洋経済オンライン / 2020年10月26日 13時20分
僕たちは幼少時から、ポケモンの名前なんて全種類言えて当たり前だったし、動植物の種名や天体の名称、電車や自動車の車種など強い興味を持った物事はすっかり記憶することができた。その興味のベクトルが教科書や受験参考書に向けば、入試で点がとれてしまうのも道理だ。
■「後の人生できっと汚点になりますよ」
「さんまの東大方程式」の出演者がアスペルガー症候群かどうかはわからないが、仮にそうだったとすれば、ズレた受け答えをしたり、挙動不審になったりしているさまをみんなで笑うというのは人として最低の所業だ。
そういう笑いを番組制作者や世間の人たちが求めているのかもしれないが、ひな壇に並んでいる東大生たちが番組の「いじり」で慌てふためくさまを見るにつけて、僕には後輩たちがひどい「いじめ」を受けているように感じられてならなかった。いじられている彼らは笑顔こそ浮かべていたが、その笑みのなかには卑屈さが見えるような気がした。
吉岡くんは言った。
「現役の学生たちはまだ若いからわからないのかもしれないですけれど……芸能界で生きていこうというのならいざ知らず、あんな番組に出演して、テレビ的に誇張されたキャラクターと実名とをセットで全国にさらしたことは、後の人生できっと汚点になりますよ」
僕もその意見には強く同意する。
池田 渓:ライター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東大生がいつも「一応、東大です」と謙遜する訳 日本人が知らない「東大の呪縛」が招く弊害
東洋経済オンライン / 2021年1月11日 16時0分
-
世界のプラダーウィリー症候群(PWS)治療薬市場[新調査」:サイジング、有病率、パイプライン分析:機会と予測(2019-2024年)
PR TIMES / 2021年1月7日 17時15分
-
KinKi Kidsを「精神的におかしい」といじり…堂本剛「さんまさんもおかしいですよ」と反論
wezzy / 2021年1月7日 6時30分
-
「学歴マウンティング」する人は何がしたくてやっているのか?
LIMO / 2021年1月3日 19時15分
-
職場の上司や先輩からのいじりはいじめ?パワハラとの境界線とは
JIJICO / 2020年12月22日 16時0分
ランキング
-
1テスラやアップルのEVに、トヨタのハイブリッドはいつまで対抗できるか
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 9時15分
-
2「あてはまらないと履歴書スルー」企業が人材紹介会社にこっそり出す"裏の条件"トップ6
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 13時15分
-
3年収差は最大200万円に!「正社員と非正規」の大きな違い
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月15日 8時45分
-
4Galaxy S21シリーズ発表、「標準」のレベルが高い!
GIZMODO / 2021年1月15日 7時0分
-
5武田総務相「紛らわしい」=KDDIの2480円プラン
時事通信 / 2021年1月15日 12時13分