「やる気をなくさせる上司」を遠ざける3手順 人間関係のストレスを減らし成果を上げる方法
東洋経済オンライン / 2020年11月24日 19時0分
1500人規模の上場企業で、売り込まずに商品を販売する独自メソッドを確立させ、143日間連続で契約を受注した」経験を持つ、営業コーチング・マーケティングコンサルタントの中尾隼人氏による連載「年収1000万円を実現する“ひとり起業術”」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイトアルファポリス」とのコラボにより一部をお届けする。
■心ない「ひと言」でやる気が失せる毎日…
社会人になって最もストレスを感じることといえば、やっぱり人間関係の問題。もちろん、学生時代からも人間関係の悩みは常に上位にありました。だけど職場やお客さんとの人間関係に恵まれないと、ずっと絶望的な環境で働き続けることになってしまいます。コワイです。
・上司の『それ、別に言わなくてもよくない?』っていうひと言でいつもやる気がなくなる……
・半強制的に参加させられる割に、全然おもしろくない飲み会が時間の無駄でしかない……
・嫌なお客さんが多くて、着信がある度に『うわぁ、出たくないなぁ』ってテンションが下がる……
今回はそんな『ストレスまみれ』のあなたの生活を変える、キッカケになるかもしれない話をしたいと思います。
嫌な人を遠ざけて、逆に好きな人ばかり引き寄せる方法についての話です。
実は仕事がデキる人はこの方法を当たり前のように使っています。今回はとくに、苦手なお客さんを遠ざける方法を例にして話を進めていきますね。
最初に、仕事の人間関係に悩んでいるあなたに質問です。あなたの周りに、こんなお客さんどのくらいいますか?
・高圧的に上から目線で喋ってくる人
・人の意見を無視する自分勝手な人
・とにかく無意味に値切ってくる人
こういう“面倒な人”ほど、あなたの毎日の大切な時間を奪ってくれちゃいます。
「はぁ、明日○○さんと会いたくないなぁ(泣)」
相手に対応する物理的な時間だけじゃなく、僕たちの頭の中もそんな人たちに占拠されます。そして、気が付くと好きな人よりも、嫌いな人のことを考えてしまう時間の方がダントツに増えてしまったり……。そんな状態になっていませんか? 嫌ですよねぇ。
というわけで、まずは嫌な人に頭を占拠されちゃっている原因を探って解決する必要があります。
望んでないのに面倒なお客さんが存在する理由……。
それは、あなた自身が面倒なお客さんを引き寄せているからなんです!
「なにーっ!? 別に好き好んでそんな人引き寄せてないし!」
この記事に関連するニュース
-
なぜ彼氏ができないの! 長年恋人がいない人のあるある行動5選
CREA WEB / 2021年1月26日 18時0分
-
精神科医Tomyに聞く、1年中ご機嫌でいられるストレス発散法の見つけ方
プレジデントオンライン / 2021年1月5日 17時15分
-
不安を引きずらない、平常心で生きるための3つのポイント
lifehacker / 2021年1月5日 8時5分
-
精神科医Tomyが伝授、「豆腐メンタル」な自分が打たれ強くなる方法
プレジデントオンライン / 2021年1月4日 8時15分
-
「働き過ぎても稼げない人」に共通する働き方 努力も才能もいらない「デキる人」になる方法
東洋経済オンライン / 2020年12月28日 23時0分
ランキング
-
1年金を60歳からもらうのはトク?知らないと損する“繰上げ”デメリット5つ
MONEYPLUS / 2021年1月26日 11時40分
-
2トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン / 2021年1月26日 8時0分
-
3不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
4日本のパスポート「世界一」2年連続 ビザなしで行ける国・地域の数 英コンサル発表
乗りものニュース / 2021年1月26日 14時10分
-
5ローソン「もちもちチーズまる」が発売4日で100万個突破!「もちっとした食感」が好評
東京バーゲンマニア / 2021年1月25日 19時0分