駅ナカ「幻の卵屋さん」に人が押し寄せる理由 「たまごかけごはん」という日本固有の食文化
東洋経済オンライン / 2020年12月5日 14時0分
10月12〜18日の期間、品川駅ナカ施設「品川エキュート」に出店した「幻の卵屋さん」。毎日、農家から産みたての卵を直送。ここでは日替わりで10〜15種類を販売したが、催事スペースによっては品ぞろえがさらに多いことも。12月14日まで東京駅構内、新幹線南乗り換え口エキュート前で、12月17〜28日は吉祥寺駅中央改札前で出店(編集部撮影)
コロナによる価値観の変化は、さまざまな新しいサービスを誕生させた。今回ご紹介するものもその1つだ。
全国各地の養鶏場から直接仕入れた卵を、1個から販売するユニークな方法で話題となっているのが「幻の卵屋さん」。今、都内近郊大手百貨店や駅ナカ施設で、毎月のように催事を展開している。日に100万円を売り上げることもあるという。
扱う卵の種類は全部で70種類以上。みな、それぞれが特徴を持った希少なブランド卵だ。
淡い桜色をしているものや、青っぽいものなど、文字どおり色とりどりの卵が並ぶさまは見ていて楽しくなってくるほど。
しかし、同店が注目されている理由は商品の珍しさだけではない。何が魅力となっているのか。10月中旬に展開されていた品川駅ナカ施設の催事を訪ねてみた。
■自分好みに「ブランド卵」を詰め合わせ
黄色のノボリが目立つ販売スペースには、小さなカゴに盛られた卵が陳列されている。そこに集まる人を見ると、左手に卵パック、右手にボールペンを持ち、真剣な顔で卵を見つめながら、小さな紙に何か書き込んでいる。
これが同店の大きな特色となっている、卵の詰め合わせだ。お客は陳列棚に並ぶ各種の卵の中から、自分の好きなブランド卵を6個選んで卵パックに入れ、レジで精算する。紙に何か記入していたのは、後で食べるときに違いがわかるよう、ブランド名と賞味期限を記録していたのだ。
6個800円とスーパーなどで売られている普通の卵よりはかなりお高いながら、実際に商品を見て、好きなものを組み合わせて購入できるスタイルが楽しいと、評判になっている。ドリンクやスイーツのチェーンなどではベースの飲料やトッピングを組み合わせてカスタマイズするスタイルが流行ったが、同店はいわばその卵版。自分オリジナルの6個入り卵パックをつくることができるわけだ。
しかし、卵と言えば、スーパーで大量に積まれた中から、あまり選ぶ余地もなく購入することが多いもの。卵ならではの流通の仕組みがあり、生産者と消費者の距離が遠いイメージだ。突然、このような販売方法の店が出てきたのはなぜだろうか。
「幻の卵屋さん」を運営する一般社団法人日本たまごかけごはん研究所代表理事の上野貴史氏に話を聞いた。
「始めたきっかけはコロナの影響です。私たちの研究所とおつきあいのある養鶏場は多くが地方の、飼育数1万羽以下の中小の農家。緊急事態宣言で売れ行きが悪化し、卵が余ってしまったわけです。そこで生産者への支援策として、シェアオフィスのラウンジで一般消費者向けに売り始めたのが始まりです」(上野氏)
この記事に関連するニュース
-
バレンタインに生卵? 幻の卵屋さんが松屋銀座本店に登場
OVO [オーヴォ] / 2021年1月19日 13時55分
-
電子レンジで簡単!パラパラのチャーハンの作り方とは
ハルメクWEB / 2021年1月17日 17時50分
-
話題沸騰の『幻の卵屋さん』が今度は銀座に出現!
@Press / 2021年1月17日 14時0分
-
行列の出来る卵屋さんが、恵比寿駅に出現!
@Press / 2021年1月7日 10時20分
-
いつも買っている卵の違い、わかってる?スーパーで売っている注目「卵」9品を徹底比較!
Hanako.tokyo / 2020年12月21日 12時19分
ランキング
-
1共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
読売新聞 / 2021年1月19日 11時23分
-
2田崎史郎氏が謝罪 東京五輪問題関連の発言「私の間違いで、お詫びして訂正します」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 10時40分
-
3コンビニ店員「買い物ですか」…女性が言葉を詰まらせながら「サイトから退会できない」
読売新聞 / 2021年1月19日 10時7分
-
4菅首相が五輪開催をしたい本当の理由は… “強行開催”唯一の解決策は「森漫談」の中にあった?
文春オンライン / 2021年1月19日 6時0分
-
5橋下徹氏、特措法改正で「これをうまく作ることのできない政治家たちに非常時の国家運営できるわけがない」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 11時51分