富士急「格安賃料」、山梨県知事が下した決断 自衛隊・北富士演習場への「二重貸与」も判明
東洋経済オンライン / 2021年1月8日 8時30分
――歴代知事の責任について和解案では、県庁内に検証委員会を設置したうえで、損害賠償請求権の有無などについても調査するとされています。
富士急への県有地の賃貸について、議会を通さずに格安な賃料による契約を締結していた。これは明らかに手続き違反だ。
――この問題を話し合う県議会の特別委員会に、歴代の知事や遺族による意見書が提出されています。それによれば、山本栄彦元知事(在任期間:2003年2月~2007年2月)は「不動産鑑定に基づいて賃料を決定するとの説明を受けたことを覚えている」とする一方、横内正明元知事(2007年2月~2015年2月)の遺族は「和解案は、過去の県政史すべてを非と認め損害賠償請求に応じる和解であり、兄の名誉にかけて絶対に認めるわけにいかない」としています。
一方、後藤斎前知事(2015年2月~2019年2月)の意見書では、専門家で構成される県森林総合利用協議会において、専門的な見識をもって県有地の貸し付けや賃料について協議してもらい、「貸し付け契約の更新が妥当である」との判断がなされたことや、県議会において本件を含めた予算案が承認されたことなどから、当時の自身の判断に故意または過失は一切ないなどと主張されています。
山本元知事、故・横内元知事は任期中に契約更新がなかったことから、この問題について詳しくご存じでなかったのかもしれない。最近になるまで不動産鑑定評価基準に基づく鑑定は実施されていない。
一方、後藤前知事には、私が衆議院議員だった時分に何度も賃料の決め方に問題があると指摘させていただいた。ところが、耳を傾けていただけなかった。後藤前知事の在任期間中に契約更新を迎えたが、地方自治法に基づく適正な手続きが行われなかった。そうした経緯を踏まえて、住民からは行政訴訟が起こされた。
2020年11月30日に県が示した当初の和解案では、1997年度以降の知事の責任を検証するという内容だったが、12月15日に提案した新たな和解案では以上のような事情につき原告サイドの理解もいただき、2017年度以降の行為を対象とする内容に改めた。
■財源は少人数教育と介護待機ゼロに充当
――県議会では、知事が提起した見直し方針について、「提案したその日に即決しろというのは議会軽視もはなはだしい」「説明が不十分である」「突然の方針転換で富士急にあんまりだ」などといった指摘が相次ぎ、議会での和解案の承認に待ったがかかりました。
この記事に関連するニュース
-
第一生命元社員の19億円詐取 1件が被害者への弁済で和解へ
毎日新聞 / 2021年4月21日 20時19分
-
二階氏から打診、山梨県連幹事長を「異例の直接表彰」…衆院選への影響危惧の声
読売新聞 / 2021年4月19日 14時6分
-
サッカー米国女子の一部和解承認 男女代表の待遇格差訴訟
共同通信 / 2021年4月13日 8時36分
-
弁護士が読み解く「小室文書」4つのポイント 解決金、返済義務…結局どうなったの?
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月10日 9時16分
-
慰安婦問題、市議会が「断固たる措置を」 韓国地裁判決巡り意見書可決、反対意見も
京都新聞 / 2021年3月26日 11時29分
ランキング
-
1「台湾が1年とまれば50兆円の被害」膨張する台湾リスクを防ぐ日本勢の秘密兵器
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 18時15分
-
2「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月23日 7時5分
-
3堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 9時15分
-
4やってはいけない投資信託!アクティブファンド選び3つの鉄則と注目ファンド5選
トウシル / 2021年4月23日 6時0分
-
5「世界の巨大銀行トップ100」2021年版。総資産1兆ドル超えが10行増加、三菱UFJは世界5位
Business Insider Japan / 2021年4月23日 6時25分