2代目レヴォーグ、ターザン山田がぶった斬る レーサーがカーオブザイヤーの実力をチェック
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 7時40分
「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー(略称:COTY<Car of the Year Japan>)」のイヤーカーに選ばれたスバル「レヴォーグ」。2020年8月に先行予約を開始、10月の正式発表を経て、11月下旬よりユーザーへデリバリーがはじまっている。エンジンからプラットフォーム、さらに運転支援システム「アイサイト」も進化させたスバルの本気が詰まった1台だ。
44%のねじれ剛性アップを実現したボディ補強と、国内初となる“インナーフレーム構造”を採用した新世代のスバルグローバルプラットフォーム(SGP)に注目。さらに1.6Lから1.8Lにアップサイジングされた新開発の水平対向4気筒DOHC 1.8リッター直噴ターボ“DIT”エンジン「CB18」など、走行性能の底上げが実施されている。
日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、勢いに乗っている新型レヴォーグだが、デリバリー開始直後でユーザーの声もまだ少ない。アイサイトXやデジタル化が進んだインテリアなど、見どころの多い新型レヴォーグだが、クルマの本質は走り。そこで今回は、国内はもちろん海外でも豊富なレース経験を持ち、市販車ベースのチューニングカーに精通したプロレーシングドライバー“ターザン山田”こと山田英二に新型レヴォーグの“走り”をチェックしてもらった。
■ファーストコンタクト ターザン山田✕新型レヴォーグ
東洋経済オンライン編集部(以下、編):今回からはじまる“ターザン山田の試走記”ですが、記念すべき1台目は、日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた新型レヴォーグです。今回は、新型レヴォーグの中でも走りグレード「STI Sport EX」を借りてきました。まずは新型レヴォーグで気になるところはどこですか?
ターザン山田(以下、タ):やっぱり1.8Lターボの実力が気になるよね。あとは可変ダンパーを採用しているみたいだからサスペンション性能。それとボディ剛性と4WD(AWD)のマッチングだね。とにかく新型レヴォーグは機能満載だから、まずは高速道路や市街地でインプレしてみたいよね。
編:ちなみに走りをチェックする前に、まず見た目はどうですか?
タ:STI Sport専用のフロントグリルやフロントバンパーがいいね〜。あれ?これってエアロはついてないの?
編:すみません、エアロ付きの広報車に空きがなく、今回はエアロなしのSTI Sport EXです。新車にあまり興味なさそうなのに詳しいですね!
この記事に関連するニュース
-
復活の「ターボ」はフォレスターの本命なのか 新型フォレスターをターザン山田がぶった斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 7時40分
-
スバル・レヴォーグSTIスポーツ EXで、雪を求めて1166kmグランドツーリング
MONEYPLUS / 2021年2月25日 11時30分
-
SUVでも刺激を忘れられない人に!メルセデスAMG「GLA35」は飛ばさなくても楽しいぞ
&GP / 2021年2月22日 19時0分
-
スバル「XV」は雪道も楽しい! AWDとe-BOXERが生み出す安心感の秘密とは
くるまのニュース / 2021年2月18日 10時10分
-
スバル新型「レヴォーグ」が衝撃的! 走りも安全も最強レベル! 雪上で実力を体感
くるまのニュース / 2021年2月13日 18時10分
ランキング
-
1自主ではなく「官房機密費」で返納? 渦中の山田真貴子内閣広報官に怨嗟の声
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月26日 9時26分
-
2UberEatsのバッグを開けてみると… 予想外すぎる中身に「その手があったか!」
しらべぇ / 2021年2月26日 5時45分
-
3「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
プレジデントオンライン / 2021年2月24日 11時15分
-
4緒方咲、ズボンが破けてしまう衝撃ハプニング 「だんだん激しくなってきて…」
しらべぇ / 2021年2月23日 6時0分
-
5「酸化」した緑茶は体に悪い? マイ水筒で美味しく飲む4つのコツ【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2021年2月25日 21時15分