コロナ禍で改めて問われる「家族のあり方」 結婚相手に学歴や収入を求めて幸せになれるか
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 16時30分
昨年から続くコロナ禍で、人に会うことが制限される生活が続いている。他人には会えなくても、一つ屋根の下には家族がいる。コロナは、家族の存在を見直すきっかけになったのではないだろうか? 一方で一人暮らしの独身者は、1人でいることに孤独を感じ、結婚について改めて真剣に考えるようになったのではないだろうか?
仲人として、婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて、苦労や成功体験をリアルな声と共にお届けしていく連載。今回は、「家族を築く幸せとそのあり方」について、ある会員の体験と共に考えていきたい。
■末期がんの父を見送るために帰省
会員の聡子(仮名、39歳)は、昨年の11月から、出身地である地方都市に帰省をしていた。末期がんである父が、「いよいよ危ない」と医師に宣告をされ、父の人生最期となる時間を一緒に過ごしたいと思ったからだ。コロナ禍で世の中がリモートワークを奨励する風潮もあり、聡子が帰省して働くことを、会社も了解してくれた。
仮交際をしている男性もいたのだが、事情を話すと、「LINEやリモートで連絡を取り合っていきましょう」と、優しく彼女を送り出してくれた。
年が明けて、聡子から連絡が入った。
「帰省して2週間は県外から来た人は病院に入れず、見舞いに行けませんでした。やっと見舞えるようになり、そこから1週間で父を見送りました。父は、私が行くのを待っていてくれたのかもしれません。
現在お付き合いしている吉田さん(仮名、41歳)とは、こちらに来てからもLINEでのやりとりは続いていました。お人柄は優しい方なのですが、考え方や価値観に違ったものを感じ、将来的な結婚は難しいかなと思いました。ここで交際終了とさせてください。
そして、2月はいったん休会して、気持ちを整理し、3月からまた婚活を再開したいと思います」
このLINEを読んで、聡子が私の相談室に入会面談にやってきたときのことを思い出した。
入会面談に来た人には、氏名、生年月日、婚歴、学歴、相手に望む条件などを面談シートに書き込んでもらう。その情報を手がかりに、こちらが質問をして、面談者がどんな婚活して、どんな結婚をしたいのかを探っていく。
彼女の面談シートの「相手に望む学歴」には、“気にしない”のところに丸がついていた。
聡子自身の学歴欄には、誰もが知る有名私大の学校名が書かれていたので、私が、「お相手の学歴は気にならないんですか?」と、尋ねた。
■職人の父の背中を見て育った
この記事に関連するニュース
-
「34歳と36歳では市場での立場が全然違う」マッチングアプリ“3カ月婚”の会社員女性が告白《コロナ婚活の現実》
文春オンライン / 2021年2月25日 17時0分
-
「Zoomお見合いは成功率高め」! 最強仲人が伝授するオンライン婚活の正しいやり方
日刊サイゾー / 2021年2月22日 13時0分
-
ダイヤの指輪でプロポーズ準備も撃沈、42歳男性が読み間違えた“女心”
オトナンサー / 2021年2月21日 6時10分
-
結婚を急いだ年収290万円の37歳男性。劣等感に負けず、幸せになれたワケ
日刊SPA! / 2021年2月11日 8時54分
-
婚活界で「モテにくい」タイプが良縁を掴む秘訣 「ハッキリものを言う」女性が見つけたお相手
東洋経済オンライン / 2021年2月7日 16時0分
ランキング
-
1これも大人の処世術。覚えておきたい「近づいてはいけない人」
オールアバウト / 2021年3月3日 22時15分
-
2【いまさら聞けない高血圧】“減塩”は家族全体の健康守る 野菜食べることで血圧の安定 「汗ばむ程度の早歩き」で運動、高齢者はできる範囲で歩く
夕刊フジ / 2021年3月3日 17時16分
-
3汚れたらポイするだけ「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」時短掃除に
LIMO / 2021年3月3日 10時45分
-
4なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分
-
5「トイレマット=不潔」は勘違い!? トイレと雑菌の意外な真実
オールアバウト / 2021年3月3日 20時45分