今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
新型コロナウイルス関連のニュースのせいかもしれませんが、昨年来、あまり耳慣れないカタカナ語を聞く機会が増えましたね。「クラスター」とか「パンデミック」とか……。
こういった新しい表現は、何度も聞いているうちにだんだんと慣れてくるものの、意味がよくわからないまま流しているという方もいるのではないでしょうか。もしかしたら、知っているようで、すこし違う意味でとらえていることもあるかもしれません。
今回はそんなカタカナ表現の中からよく使用されるものをいくつかを紹介していきます。ぜひ、クイズのようなつもりで、知っているかどうかチェックしてみてください。
その語源である単語の意味や、英語圏ではどのように表現するのかについてもなかなか奥深い話がありますので、それもあわせて解説していきます。
■クラスターは英語ではなんと言う?
まずはコロナ関連のニュースなどでよく出てくる「クラスター」という表現を取り上げてみましょう。きっとこの意味を知らない方はほとんどいないと思いますが、病気に関して使用するときには「一緒に病気の感染や発症をした集団」のことを指します。
厚生労働省の定義によると新型コロナウイルス感染については、「接触歴が明らかな5人程度での感染が起きた集団」のことを指すようです。50人を超えると「メガクラスター」と呼ぶとのこと。
【クラスター】 新型コロナウイルスなどの病気の感染や発症を時間的・地理的に近接して起こした5人以上の集団
【メガクラスター】 新型コロナウイルスなどの病気の感染や発症を時間的・地理的に近接して起こした50人以上の集団
英語ではclusterと書きますが、この単語自体は「同種類のものや生物・人の群れや集まり」という意味です。リーダーズ英和辞典とロングマン現代アメリカ英語辞典の定義によると、それぞれ以下のとおりです。
clus·ter/klʌ́stər/n
⦅ブドウ・サクランボ・フジの花などの⦆ふさ(bunch)〈of〉;⦅同種類のもの・人の⦆群れ、集団〈group〉、集落、クラスター
clus·ter/ˈklʌstɚ/n. [C]
1. a group of things of the same kind that are very close together(密集した同種類のものの集まり)
2. a group of people all in the same place(同じ場所にまとまっている人の集団)
3. TECHNICAL an unusually high number of events or cases of illness in the same place or at the same time(専門用語 同じ場所でまたは同時に、尋常ではないほど多く発生する事件や病気)
この記事に関連するニュース
-
別の世界のエイリアンと、別の名前のエイリアス トランプのエイリアン好きをバイデン大統領が正す?
ITmedia NEWS / 2021年2月22日 9時11分
-
指差すだけで英単語を翻訳&発音!!革新的なスキャン式電子辞書「Yiida S1」が割引セールを開催!
PR TIMES / 2021年2月19日 16時45分
-
バーチャルSNS「cluster」にてN高等学校・S高等学校バーチャルライブ入学式を開催決定
PR TIMES / 2021年2月18日 14時15分
-
バーチャルSNS「cluster」プレイヤーのレベルやスキルを保存できる「セーブ機能」をリリース
PR TIMES / 2021年2月16日 15時15分
-
クラスター社史上最大のバーチャルフェス「cluster大加速祭2021」開催決定!還元率100%のアバター即売会も同時開催!
PR TIMES / 2021年2月12日 13時45分
ランキング
-
1理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
4ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分