「寒くなると体が痛む」は手足の冷えが原因かも 自覚がない「隠れ冷え」に陥っている可能性も
東洋経済オンライン / 2022年1月22日 15時0分
漢方には「未病」という言葉があります。
未病とは病気の一歩手前、「何だか調子が悪いな」という状態を指します。病院で検査をしても何も問題が見つからず、「加齢ですね」「様子を見ましょう」で終わることも少なくありません。
結局、対処法が見つからず普通に生活もできるので、そのままにしがちですが、放っておくとジワジワと進行して、大きな病気のきっかけになってしまうこともあります。
冷えは、まさにこの未病の代表です。体が冷えると、健康を保つために必要な血液の循環が悪くなり、酸素や栄養が体内にうまく行き渡らなくなります。また、大きな病気のサインとして冷えが生じることもあります。
わきの下に手を入れて温め、その手で足先を触ってみてください。冷たく感じたら足が冷えている証拠です。実際、治療の際に靴下を脱いでベッドに横たわっていただくと、氷のように冷たい足の人がとても多いです。
冷えを自覚できる人はまだ救いがあるかもしれません。実は、現代人に増えているのが、自覚のない「隠れ冷え」です。本人に冷えている自覚がないので、そのまま放置しがちなのです。
■冷えに気付かない「隠れ冷え」かチェック
まずは、以下の隠れ冷えチェックを試してみてください。当てはまる項目が1つでもあればあれば、隠れ冷えの可能性があります。
■隠れ冷えチェック
□テレワークが増え出勤がなくなった
□足先に手を当てると冷たい
□平熱が 35度台である
□目の下にクマがある
□上半身は暑い、または汗をかきやすい
□寒いときでも手足がほてる
□階段よりもエスカレーターを選ぶ
□ペットボトルをつねに持ち歩いている
□肩こりや片頭痛に悩んでいる
□湯船に入らず、シャワーですませることが多い
□足が冷えて、または熱くて眠れないことがある
□立ち仕事、あるいは座り仕事が多く、あまり動かない
□寝不足の日が多い
冷えはまさに体が発するSOSのサイン、黄色信号ともいえます。赤信号に変わる前に正しいケアをすることが重要です。そのようなときに強い味方になるのが、漢方です。
漢方には「不通則痛(通ぜざれば則ち痛む)」という言葉があります。
漢方でいうところの「気(生命エネルギー)」や「血(血液やその働き)」の流れが悪くなると、痛みが生じるという意味ですが、実際、体が冷えると血管が収縮して血流が悪くなり、痛みを生じます。
当院にも今の時期に腰痛、膝痛などがひどくなったと訴える患者さんが来院しますが、ほぼすべて冷えが原因といえます。特に多いのが、"足の冷えがもたらす痛み"です。冷たい足を巡った血は、膝や腰を通過して内臓を巡ります。手足が冷却装置のようになり、冷たい血が循環するとさまざまな痛みを生じやすいのです。
この記事に関連するニュース
-
あなたの冷えはどのタイプ?末端冷え症や隠れ冷え性…冷え性タイプチェックリスト!【医師監修】
ハルメクWEB / 2022年5月12日 11時50分
-
その下半身太り、実はお尻の冷えが原因!? 5分でむくみを解消する対策3つ(後編)
OTONA SALONE / 2022年5月11日 18時31分
-
腰痛予防のコツは生活習慣!運動不足やストレス、悪い姿勢も腰痛の原因に【専門家監修】
ハルメクWEB / 2022年4月22日 17時50分
-
その不調、「血」の巡りが原因かも? 瘀血タイプにおすすめの漢方薬
美人百花デジタル / 2022年4月21日 20時30分
-
春からの新習慣に!当たり前のように受け入れているその「生理不調」を見直してみませんか?LINEで届く『わたし漢方』が「春から始める生理不調改善」をサポート
PR TIMES / 2022年4月20日 14時45分
ランキング
-
1見つけたら即買いして!【ダイソー】「英国王室でも使われている!」有名ブランド製品3選
LIMO / 2022年5月17日 12時15分
-
2ロシア軍が地上戦力3分の1損失の深刻…プーチン大統領が“禁じ手”少年兵15万人動員か
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年5月17日 16時0分
-
3利用すればするほど、どんどんお得に? 外食チェーンの公式アプリ活用術
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
4キラキラネームどこまで認める? 法制審部会、基準3案を提示
共同通信 / 2022年5月17日 11時11分
-
5日産が新型「Z Sport」を今夏発売! 6速MT&9速AT採用で約515万円! 3仕様設定し米国投入へ
くるまのニュース / 2022年5月16日 18時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
