28歳書評家が「ブックオフ」に愛と感謝を語る理由 「チェーン=貧困の代名詞」という考えに疑問
東洋経済オンライン / 2022年8月6日 11時0分
チェーンストアを批判する教科書の記述に、子どもの頃から首を傾げていたという書評家の三宅香帆氏。大人になった今、自分を育ててくれたのはチェーン古書店である「ブックオフ」だったと語ります(撮影:尾形文繁)
古本屋チェーンとして一世を風靡し、現在ではCDやDVD、家電やブランド品なども扱う総合リユース店として知られるブックオフ。創業当初は「出版文化を破壊する」存在として、業界内外から批判されることも多かったが、はたしてそれは本当なのか。
この連載ではそんな疑問を土台に、10代~30代の若者の目線から、ブックオフという存在を再考していく。筆者は『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』(集英社新書/以下、『ドンペン』)を刊行し、チェーンストアを通して現代の消費空間、都市空間を語る24歳のライター・谷頭和希氏だ。
初回となる今回は、初エッセイ『それを読むたび思い出す』(青土社)を今年2月に上梓し、ブックオフへの愛を語ったことで話題となった書評家・三宅香帆氏と谷頭氏の、20代同士の対談をお届けする。
「ブックオフは出版業界を壊す」は本当だったのか?
谷頭:最初に、三宅さんの自己紹介をお願いします。
三宅:1994年生まれで、出身は高知県です。大学・大学院時代は京都にいて、大学院在学中に『人生を狂わす名著50』(ライツ社)という本を出し、それから書評家として活動しています。最近では『それを読むたび思い出す』という、初めてのエッセイ集を刊行して、その中にブックオフの思い出も書いています。
谷頭:三宅さんと僕とでは、生まれや書いているものはかなり違うんですが、それでもブックオフについては同じような経験をして、同じことを感じている気がします。とくに、ブックオフに代表されるチェーンストアが、地域の文化や共同体を壊していく、という紋切り型の批判に対する疑問。
「2000年代、ロードサイド型のチェーン店が増え、ローカルな店舗が潰れていった」という教科書の記述を、学校の先生が「グローバリゼーションがローカル性を略奪する」と批判的に説明する一方、チェーン店の恩恵をたっぷり受けていた三宅さんは「そうかなあ」と首を傾げていた……『それを読むたび思い出す』ではそんな学生時代の思い出が描かれていますが、僕も『ドンペン』の中で、まさに同じことを指摘しているんです。
三宅:本当に同じことを書いてて、私もびっくりしました。谷頭さんの本の中では、多木浩二の評論「世界中がハンバーガー」(※)について言及されていますよね。
編注1:多木浩二(たきこうじ、1928年12月27日ー2011年4月13日)。日本の美術評論家・写真評論家・建築批評家
編注2:初出は『都市の政治学』(岩波新書)
この記事に関連するニュース
-
趣味で始めた「読書」をもっと楽しみたい人へ。読書家に聞いた「読書タイム」が充実するアイテム
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2022年8月16日 10時0分
-
「サイゼリヤ論争」SNSでなぜ白熱? 「多様な推し方が存在」批評家が考えるアイドル文化との共通点
J-CASTニュース / 2022年8月7日 11時0分
-
夏休みは下北沢Bonus Trackで読書! 「本屋B&Bで本を見つけ、本の読める店フヅクエでたっぷり読もう」キャンペーン開始。内沼晋太郎・阿久津隆による書き下ろしエッセイの特典も。
PR TIMES / 2022年7月31日 16時15分
-
そう、私たちは思い出と距離を取るのが苦手なのだ。『すべて忘れてしまうから』書評【ニャン】
ウートピ / 2022年7月30日 13時0分
-
中央線「昭和グルメ」を巡る 第140回 え、手づくりケーキとキャンドルのお店? 「F.イワモリ」(荻窪)
マイナビニュース / 2022年7月19日 11時0分
ランキング
-
1耳の中がかゆくなる原因は? 綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く
オトナンサー / 2022年8月16日 6時10分
-
2【簡単】水だけでカップラーメンを作る方法とは - あっという間に「冷やしラーメン」が完成!
マイナビニュース / 2022年8月14日 12時0分
-
3がん治療薬開発で注目も…東大発の医療ベンチャー「テラ」が破産に至ったワケ(有森隆)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年8月16日 9時26分
-
4クレジットカードのポイント還元率って大事なの?選び方や効率的な貯め方を解説!
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2022年8月16日 15時3分
-
5特盛りチャーハン、具材ぎっちりのたまごサンド、シュウマイ&肉団子の組み合わせで弁当に大変身! ファミマ「40%増量」担当者イチ推し
オトナンサー / 2022年8月16日 7時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
