1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

紫式部が感じた「中宮・彰子」が女房達に抱く葛藤 おしとやかな性格のため、周りの女房も控えめ

東洋経済オンライン / 2024年9月21日 9時0分

紫式部は同僚たちの姿形の感想をあれこれ書いていますが、女房たちの「性格」についても触れています。紫式部曰く「人それぞれ、ひどくまずい人はいない」とのこと。

とは言え、抜群に素敵で、落ち着いていて、才覚も教養・風情もあり、仕事もできて……というように、すべてを兼ね備えている人は、なかなかいないと記しています。

中宮付きの女房たちは「お嬢様のよう」

人のことをあれこれ言う「上から目線」であることを、紫式部自身も自覚しているようで「本当に偉そうな口ぶりですね」とも述べています。

さて、紫式部は中宮のことにも少し触れています。

「中宮様は御気性として、色ごとを軽薄だとお考えでいらっしゃる」と述べています。そのため中宮付きの女房の中には、そう簡単に人前に出てこない人もいるようです。特に上臈・中臈(※平安時代の女房の序列。上から、上臈、中臈、下臈と、序列があった)辺りの女房が「あまりにも奥に引っ込んで、お嬢様めかしている」と紫式部は記します。

中臈だった紫式部は「そんな仕え方ばかりしていては、中宮様のためのお飾りではないのですから、見苦しい」とも述べているので、自分より序列が高い女房に対する批判が込められていると言えましょう。

そう書きつつも、紫式部は「女房たちは、皆、十人十色。そんなに優劣はない。あちらがよければ、こちらがまずい。一長一短のように見える」と補足しています。

紫式部は中宮のことを「色ごとを軽薄とお考えでいらっしゃる」と書いていましたが、実は更に突っ込んだことも記しています。

中宮は非の打ち所がなく、上品で奥ゆかしいけれども「あまりにもご自分を抑えすぎる御気性で、何も口出しすまい、口出ししても、安心して仕事を任せることができる女房などそうそういないと考えて、自分を抑える習慣がついている」と述べています。

中宮がまだ小さいときに、たいした実力もないのに、我が物顔で振る舞っていた女房がいたそうです。その女房は、大事なときにおかしなことを言い出してしまいました。

それを見ていた中宮は、女房の言葉を聞きながら「これほど見苦しいことはない」と感じられたとのこと。その女房の様に、いろいろとでしゃばり差配するよりも、ただ大きなあやまちなく、やりすごすほうが安心できると中宮は考えているのではないかと、紫式部は推測しています。

中宮が女房たちに要望を伝えても響かず

こうした中宮の価値観が、「子どものようなお嬢様」(女房たち)にはピッタリで、習い性になってしまっていると紫式部は考えます。紫式部自身はそうした価値観をあまりいいものとは思っていないようです。若干、組織批判も入っていると言えるでしょう。どちらかと言えば内向的な紫式部ですが、これは意外な感想です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください