1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「誰もが」輝く社会を創る「ヘラルボニー」の挑戦 知的障害のある"異彩作家"と新たな文化を創造

東洋経済オンライン / 2024年9月21日 11時0分

「福祉×アート」の分野で岩手から世界へと広がりを見せるが、目指すのは視覚的なアートだけでなく、さまざまな分野で、世界に暮らす80億人の異彩が「ありのままに」存在できる社会。

「音楽や食など日常のあらゆるところで障害のある人たちが当たり前にいる、そんな世界にしていくために、ヘラルボニーの持つディレクションの力で福祉を拡張していきたい」

崇弥さんが視察で赴いたオランダでは、障害のある人々が働くカフェチェーンが53もの店舗を構えていた。カフェはごくありふれたマンションの1階などにあり、人々の日常に溶け込んでいるように見えたという。

「障害のある人たちが働く店が街のインフラになっている状態を見て、弟は大きな刺激を受けたと言っていました。すぐには難しいかもしれませんが、日本でもそんな日常を創り出していきたいと思っています」

グローバルな展開の一方で、地元である岩手では、本社を置く盛岡市と包括連携協定を結び、まちづくりにも参画していくという。

ヘラルボニーのブランド力とアートの力で盛岡の街に人を呼び込むプロジェクトを構想中で、老舗百貨店内に構えていたショップを全面リニューアルし、発信拠点としての機能を強化していく計画だ。

岩手での活動を続けるのは、兄・翔太さんの存在があるから。「兄が暮らす岩手で活動することで、自分たちが事業を通じ、いったい誰を幸せにしたいのかを明確にし続けることができる。兄の幸せのため、岩手からまちづくりに挑戦していきます」

【写真】『ガイアの夜明け』で特集されるなど話題のヘラルボニー。その歩みがわかる写真の数々(10枚)

手塚 さや香:岩手在住ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください