1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「ストロング系」毎日10缶飲んでた男の驚きの出費 「さすがに、詰んでるな…」計算して天を仰いだ

東洋経済オンライン / 2024年9月29日 13時0分

かつてストロング系缶チューハイを1日10缶飲んでいた筆者。毎月、ストロング系だけで驚くほどの金額を支出、最終的には「いいクルマが買える金額」を、ストロング系だけで費やしていたという(筆者撮影)

ストロング系1日10缶男、禁酒3年目に突入

先日、電気グルーヴの35周年コンサート「3594」に行った。彼らを見たのは、まだ「ウィズコロナ」というお触れで、観客は声援を上げられなかった2022年の「SONICMANIA」以来、2年ぶりである。ということは、筆者の断酒期間も2年が経ち、3年目に突入したということだ。

【画像5枚】ストロング系「1日10缶男」の驚きの"出費事情"はこんな感じ

「東洋経済オンライン」というマジメなニュースサイトに寄稿した、筆者のアルコール依存症日記「『ストロング系』毎日10缶飲んでた私に起きた異変 悪いのはお酒か、自分の弱さか、コロナか…」を読んだことのある人はすでにご存じだろうが、2年前までの筆者は1日10缶はストロング系缶チューハイ(以下、ストロング系)を飲んでいた。つまり、朝から晩まで酒浸りである。このときまだ30歳にもなっていない。

なぜ、冒頭で電気グルーヴの話をしたのか? 筆者が最後に酒を飲んだのが、その日だったからだ。幕張メッセでドリンクチケットをレモンサワーに交換して1杯飲み、朝方、最寄駅に着いてから、夜ふかししたせいでギンギンに冴えてしまった体を眠らせるため、ストロング系を一気に4缶飲み干した。そして、その日の晩から、睡眠導入剤をラムネのように口に放り込み、それらをノンアルコール飲料4缶分で流し込んで眠る日々に変わった。

【画像5枚】ストロング系「1日10缶男」の驚きの"出費事情"はこんな感じ

先立って公開した記事「1缶298円『未来のレモンサワー』脱安値化の適否 100円台のRTD市場に、アサヒの新戦力は定着?」でも指摘しているが、ストロング系の台頭は「安い」からにほかならない。

しかし、飲む量も桁が違うと、ストロング系のせいで生活が困窮してしまう可能性もある。そこで、本稿では筆者がアルコール依存症時代にどれほど、ストロング系に金を費やしてきたのかを振り返っていきたい。

大学時代は月に1万~2万円程度の出費だった

酒と出会うこととなる大学に通っていた当時の筆者は学費、家賃、光熱費は両親に出してもらう「激甘生活」を送っていたため、高額な出費はない。そして、卒業論文用に持っていた書籍や海外旅行代など、多額の金が必要なときは、マンガ喫茶で週に5回、1日9時間アルバイトして扶養から外れない程度に稼いでいたと思う。

しかし、文学部に通っていたため、貯金の仕方を理解しておらず、口座はだいたい1000円切っていた。そして、銀行口座というのは1000円以下だと出金ができないのである。そのため、現金は常に枯渇していた。仮に小銭がたくさんあればブックオフ、高円寺、神保町に行って、数百円の古本、CD、レコードをリュックサックに入るだけ購入してしまうため、部屋が好きなコレクションで溢れて喜んでいても、ずっと腹は空いていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください