「骨を強めるにはカルシウム」の常識が変わった訳 メカニズムの解明で医学のガイドラインも改訂された
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 16時30分
この無数のコラーゲンが骨に粘り強さ、「しなり」を与えます。コンクリート(=カルシウム)だけの建物は瀬戸物のように粘り強さがなくパリンと割れてしまいますが、鉄筋(=コラーゲン)が足りない骨も、まさにこれと同じです。強度が足りず、弱く劣化しやすいというわけです。
コンクリート=カルシウムなど=骨密度(骨量)
鉄筋=コラーゲン=骨質
という関係性です。骨の強さは、カルシウムだけでなく、コラーゲンが影響しているのです。
人の骨密度は、生まれてから20歳くらいにかけて一気に上がり、40~50歳くらいから低下します。結果として、10代の子どもの骨密度と80代の高齢者の骨密度は同じ程度です。ですが、骨折するときの「折れ方」はまったく違ったものになります。
子ども特有の骨折に「若木骨折」というものがあります。その名の通り、骨が若木のようにしなりながら曲がってしまいます。ポキッとはいかない折れ方です。
かつてのガイドラインとは隔世の感
子どもの腕や足などの細く長い骨(特に腕の骨)に生じやすく、強く手をついて転倒するなど、細く長い骨の縦方向に力が加わることによって起こります。若木骨折は、基本的に大人がなることはありません。
同じ骨密度であっても、高齢の方の場合、ポキッと硬くてもろい骨折になるのは、コラーゲンが劣化し、骨質が低下していると、強度は保てないということの証と言えるでしょう。
「骨を強くするにはカルシウムで骨量を増やすだけでなくコラーゲンの質を高めて骨質を高めることが必要だ」ということを発見したのは私たち慈恵医大のチームです。
1993年にWHOが示した骨粗しょう症の定義には、「骨の強さは骨密度で決まる、だからカルシウムが大事」とあり、当然ながら骨質のこともコラーゲンのことも書かれていません。
コラーゲンの重要性など、「骨質」が骨の強さにかかわるメカニズムが解明されたことで、世界の骨の常識はがらりと変わり、骨粗しょう症のガイドラインも改訂され、治療も大きく前進することになりました。
かつてのガイドラインと現在とでは、まさに隔世の感がありますが、私たちはその後も、骨の常識を塗り替える発見や発明を積み重ねています。
斎藤 充:東京慈恵会医科大学整形外科学講座主任教授
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
糖尿病患者は「骨折」に注意する…命に関わる合併症のひとつ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月29日 9時26分
-
がんでも脳卒中でも心筋梗塞でもない…75歳以上の8割が5年以内に死亡する「寝たきりを招く病気」の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 9時15分
-
認知症予防に骨の健康を維持する酒向メソッドが必要なのはなぜか【正解のリハビリ、最善の介護】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
-
「大腿骨骨折」予防 「ぬ」「か」「づけ」にご用心 認知症、うつにつながる「寝たきり」にならないために
スポニチアネックス / 2024年11月22日 5時2分
-
将来の骨折を防ぐ「骨ケア」30~40代から必要な訳 上皇后美智子さまも10月に右大腿骨上部を骨折
東洋経済オンライン / 2024年11月18日 9時40分
ランキング
-
1【ガスト】で「朝ピザ」してみたら..."ふわもち"で大満足。人気ピザがモーニングセットでお得に食べられた。《編集部レポ》
東京バーゲンマニア / 2024年11月30日 17時3分
-
2アク抜き・炒め煮不要!超簡単「ネオ豚汁」の凄み 決め手のごぼうはささがきにしなくて大丈夫
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 13時30分
-
3【自衛隊ならこうします!】大量のペットボトルをまとめて運びたい…紐を使ったライフハックが話題「小学生の学科に加えて」
まいどなニュース / 2024年11月30日 17時32分
-
4ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください