日本のゆるい職場で専門性獲得できる人の生き方 「石の上にも3年」戦略はもはや通用しない?
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 15時0分
現代に有効なキャリア戦略を考える前に、かつては有効だったそれについて見てみたいと思います。2010年代以前には、以下の図が示すような2つの代表的なキャリア戦略が有効でした。
1つは「石の上にも三年」戦略です。終身雇用が基本で、OJTやOff-JTが充実していた時代には、本業の職場の仕事を粛々とこなしていくことで、確かにいずれは一本道で最低必要努力量を獲得することが可能でした。
もう1つは、「モラトリアム最大化」戦略です。企業の都合で総合職を育てるために短期間で異動を繰り返し、適性のある分野を見つけるために短いジョブローテーションで育成する。こうした人事は、多くの会社で行われてきました。こうして、ある種、まわり道にまわり道を重ねてキャリアをつくっていくことが可能だったのです。
石の上にも三年戦略は、今でも場合によっては有効だと考えられますし、「今はこの環境で全力投球しよう」というキャリアデザインが現代でも可能なのは間違いありません(急速な成長過程にあるスタートアップ企業など)。ただ、質的負荷がかつてほど十分に獲得できない職場では、今いる環境でただじっとしているのでは、最低必要努力量の獲得に時間がかかり過ぎます。
またモラトリアム最大化戦略は、ライフキャリアにおける選択のタイミングが遅く、かつ少ない場合には、自身の可能性の探求をじっくりできるため有効な戦略です。しかし、キャリア選択のタイミングが増え、かつ早まった現代では、まわり道や寄り道ばかりしていては、早期に訪れるキャリア選択を、社会から求められる専門性や希少性を持たない状況、つまり「選択権がない」状態で行うことを強いられてしまうでしょう。
「寄り道と近道」をバランスさせる
そこで私が提案するのが、「寄り道と近道の働きかたのデザイン」です。最低必要努力量の早期獲得をめざしながら(近道)、偶発性も担保しておく(寄り道)。双方のバランスをとりながら、キャリアを充実させていく、という考えになります。
「寄り道」と「近道」の具体的な方針は、以下の4つの要素に分類できます。
①小さく、始める:スモールステップ(寄り道)
②同時多発的につくる:キャリア・キャンペーン(近道)
③意味づける:センシング(近道)
④ずらしてつくる:コミットメントシフト(寄り道)
小さく、始める:スモールステップ
第一には、キャリアを変えるような大きな経験の前段階として、スモールステップの頻度を上げていきます。それはたとえば、「やりたいことをみんなに話してみる」「初対面の人とも積極的に会う」「友達に誘われたイベント等に行く」「LINEやメッセンジャーなどで目的に合わせたグループをつくる」などの本当に小さな行動です。
この記事に関連するニュース
-
「挑戦と余白で、人生はもっと豊かになる」女性に特化した役員人材紹介とフリーランス・副業支援のジョブマッチングサービス「Ms.Pro」
PR TIMES / 2024年12月5日 18時45分
-
お金を得るだけではない「副業」3つのメリット 3大リスクにも備えてネガティブ要素にも対処
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 18時0分
-
社会常識が変わる大副業時代を楽しく生き抜く術 キャリアの「ポートフォリオ化」がもたらす利点
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 18時0分
-
「ゆるい働き方」に不安を感じる若手社員の本心 時間に余裕ができたけれど、心には余裕がない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 10時0分
-
キャリアデザインの新たな地図『会社はあなたを育ててくれない』発売(11/23)。
PR TIMES / 2024年11月22日 11時45分
ランキング
-
1庶民の味「粉もん」に危機 たこ焼き、お好み焼き店で倒産相次ぐ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月11日 5時10分
-
2【独自】高校生の親、26年に控除縮小案 高齢者は年金・給与控除に上限も
共同通信 / 2024年12月11日 19時9分
-
3先進国はビッグマックが1200円…なぜ日本の「カレーライス物価指数」は過去最高なのに「ビッグマック指数」は最貧国レベルなのか?
集英社オンライン / 2024年12月11日 18時27分
-
4ガソリン、5週連続値上がり=経産省
時事通信 / 2024年12月11日 18時9分
-
5市役所の問い合わせ窓口は「ナビダイヤル」。通話料がかかるのになぜ導入されるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月8日 2時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください