子どもが適性をみつけられるよう親がすべきこと 親が子に先んじて努力しなければいけない
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 18時0分
3人の子どもをハーバード大学に送り出したシム・ファルギョンさんは、「子が自分の興味や適性を見つけられるよう、親も絶えず時代の変化に目を向け、自ら学び、子どもを導く努力をする必要がある」と言います。彼女が考える、子育てにおける親の役割について紹介します。
※本稿は『3人の娘をハーバードに合格させた 子どもが自ら学びだす育て方』から一部抜粋・再構成したものです。
親が先に勉強する
親は子どもの才能の発見者であると同時に、観測者であるべきだ。「観測者」の辞書上での定義は、「物事の状況や形勢の変化を注意深く見て、将来を予測する人」である。
観測者としての親の役割をうまく定義した一文だ。親が子どもに一歩でも先を見る目を与えることができれば、それだけでも大きく成長する機会が得られるだろう。
先にアメリカに移住して定着した韓国人には、こちらの教育制度に関する内容を正確に知る人はほとんどいなかった。中高生で渡米してアメリカの大学を卒業した、いわゆる移民1.5世代と言われる人でも、教育環境が大きく変化したため知らないことのほうが多いという。このように素早い変化を知り、情報を得ながら先を予想するのも親の役目である。
三女のヘソンが長女とは10歳も離れているため、私にとっては一から子育てをしているようなものだった。当然、ヘソンの友達の親御さんたちはとても若いうえに、専門職として働く人も多く、教育に関する知識や理論も十分に備えていた。パソコンも使えるし、英語も巧みで、人付き合いも活発だった。
そんな彼女たちを見て、私も努力しなくてはと思い、2人の子を育てた自分なりのノウハウに加え、インターネットで資料を検索する方法を学び、子どもの教育本を読みふけり、SNSでも情報を収集した。そんなふうに社会の変化に追いつくため、若いお母さんたちに負けまいと努力をした。
多くの情報のなかから判断する見識を育てる
親であれば時代の変化を読み取るために、もっと努力し、学び、耳を傾けなければいけない。教育政策の変化に敏感になり、できれば教育委員となって自分から教育の変化をもたらす活動をするのもいいだろう。
これからは親にも情報収集能力が必須の時代だ。アメリカに来た頃の私はEメールを送る方法も知らなかったが、今はそんなふうでは育児に支障が出るだろう。
子どもに大きな影響をもたらすパソコンやインターネットの知識も必要だ。ネットを通して得られる情報を理解し、うまく活用しなければいけない。
この記事に関連するニュース
-
「これを守らせるのが一番難しかった」娘3人をハーバード大に入れた親が20年間貫いた"最高難度のルール"
プレジデントオンライン / 2024年12月12日 16時15分
-
子どもが3人いるのにおやつは2人分しか買わない…3人娘をハーバード大に入れた母が貫いた"しつけ"の中身
プレジデントオンライン / 2024年12月10日 16時15分
-
子どもが他者を助けられるようになる育て方とは 「自己実現の欲求」のさらに上を目指すために
東洋経済オンライン / 2024年12月8日 14時0分
-
女優ク・ヘソン、「中2の時に作曲した着信音…中国で1日に3千万ウォン稼いだことも」=「ラジオスター」
Wow!Korea / 2024年12月4日 11時43分
-
子の才能の発見者である親がやってはダメなこと 親は子どもが生まれて初めて出会う人間である
東洋経済オンライン / 2024年12月3日 15時0分
ランキング
-
1【速報】与党「基礎控除など」123万円へ引き上げ提示 「103万円の壁」めぐり
日テレNEWS NNN / 2024年12月13日 18時17分
-
2【ガソリン価格】「ずっと高いままでつらい」補助金縮小でさらに値上がりへ 物流の現場にも影響し物価上昇のおそれも
MBSニュース / 2024年12月13日 19時15分
-
3知らないと「40万円」も損する可能性も!?「ねんきん定期便」だけでは分からない年金とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月13日 3時40分
-
4単なる「ブーム」ではない カプセルトイ専門店が爆増する背景にある「コスパ」の正体
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月13日 8時5分
-
520代が「転職しない」理由 2位「ワークライフバランスが良い」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月13日 17時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください