SAPIX講師が脈々と受け継ぐ「教えすぎない」の妙 算数の力を上げるために必要な「思考」と「習得」
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 14時0分
しかし、あまりにも教えられることに慣れてしまうと、「わからないことは聞けばいいや」「待っていれば教えてくれる」という姿勢が身についてしまいます。
とくに算数という教科では、「教わればわかるけれど、自分で考える(手を動かす)ことは苦手」になってしまいます。
子どもに「教えて」と言われたら?
教えすぎないことが重要な一方で、子どもに「教えて」と頼まれたのに「自分で考えよう」と断ってしまえば、「もういいや」とあきらめてしまう可能性もあります。
一度心のシャッターが下りてしまうと、そこからまた興味を持ってもらうのは大変なことです。「がんばったらできるかもしれない」という段階まで教えることを目標に、つかず離れず調整しながら接していけるとよいでしょう。
大切なことは、子どもが自分で考えられる余白を残しておくこと。
SAPIXでは「ここまでは教えて、ここからは自分で考えてほしい」という切りわけをしています。
「ここはこういうふうにすればわかるはずだから、1回自分で解いてみよう」とうながします。しかし、その塩梅(あんばい)が算数を教えているプロの先生でもとても難しいのです。まして、ご家庭であればなおのことでしょう。
さらに言うと、どこまでの範囲を教えて、どこからは自分で考えたほうがいいのか、すべての子どもにあてはまる正解はありません。
ただ、どの子どもにおいても思考する機会を奪ってはいけないということは共通しています。
たとえば、算数の問題を解くのに方程式の知識を持ち込んでしまうと、本来は子どもがもう少し試行錯誤して視野を広げたほうがいいタイミングだったとしても、先に効率的に解く方法を習得して思考する余地がなくなってしまいます。
また、大人が教えすぎることで子どもがうんざりしてしまい、勉強への抵抗感を抱く可能性もあります。
「叱られても仕方がない」と子どもが思っていることでも、1時間ずっとお説教をされ続けると誰でも飽き飽きしてしまいますよね。
この場合と同じように、1つの問題が解けないからといってずっと教え続けられると、「面倒だな」「できたことにしちゃいたいな」といった気持ちが湧いてくるのは自然なことです。
問題の情報整理を手伝う意識で教える
大人は子どもに「勉強を教える」という姿勢ではなく、「問題の情報の整理を手伝う」「思考をうながす」といった接し方をすることがおすすめです。
「この部分ではどう思ったの?」
「この問題には、どんなことが書いてある?」
この記事に関連するニュース
-
SAPIXが考える子どもの「算数スランプ」克服法 猛特訓は逆効果、「算数」と「受験算数」の違いは
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時30分
-
一発逆転の秘策 出題者の気持ちで過去問10年分を研究すると何が見えるか 桜井信一の攻める中学受験
産経ニュース / 2024年12月7日 11時0分
-
「算数80点、すごいですね!」…なぜこの人、うちの子の成績知ってるの? 『成績スパイ』親が潜む中学受験“情報戦”
まいどなニュース / 2024年12月5日 7時20分
-
首都圏難関中学合格者数No.1のSAPIXが教える「算数力が勝手に伸びる」家庭での接し方!『10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている算数のできる子が家でやっていること』が発売
PR TIMES / 2024年11月23日 13時15分
-
【中学・高校受験】「わかった気になる」オンライン学習の落とし穴...効率よく弱点を埋める「オレオ学習法」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月18日 15時40分
ランキング
-
12025年は株もビットコインも経済も大暴落する もはや「大崩壊」がいつ起きてもおかしくない
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 8時30分
-
2「ゆかり」一本足打法からどうやって抜け出した? 三島食品の運命を変えた“事件”とその後
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 10時32分
-
3民間ロケット、強風で打ち上げ中止=カイロス2号機、15日再挑戦―スペースワン
時事通信 / 2024年12月14日 16時1分
-
4「訪日客バブルなき横浜」でホテル開業ラッシュ 宿泊単価を下げず「東京から近い」弱みを補えるか
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 7時30分
-
5ドコモ「出向しながら起業できる」社内制度がすごい 応募者急増のワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 10時27分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください