【映画コラム】おもしろうてやがて悲しき青春群像劇『あの頃。』
エンタメOVO / 2021年2月18日 6時39分
今から20年ほど前の大阪を舞台に、「ハロー!プロジェクト」(ハロプロ)に夢中になる、アイドルオタクたちの青春を描いた群像劇『あの頃。』が2月19日から公開される。
原作は、劔樹人の自伝的青春コミックエッセー『あの頃。男子かしまし物語』。主人公がアイドルにハマるきっかけとなる松浦亜弥役を、ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「BEYOOOOONDS」の山崎夢羽が演じている。
大学院受験に落ち、恋人もなく、金もない劔(松坂桃李)。どん底の生活を送る中、松浦亜弥の「桃色片想い」のミュージックビデオを目にしたのをきっかけに、ハロー!プロジェクトのアイドルたちの熱狂的なファンとなり、オタク活動に没頭する。
劔は、藤本美貴推しで、プライドが高くひねくれ者のコズミン(仲野太賀)をはじめとするオタク仲間(山中崇、若葉竜也、芹澤興人、コカドケンタロー)と「恋愛研究会。」を結成し、トークイベントやライブの開催、学園祭でのアイドルの啓蒙(けいもう)活動に励むが…。
本作は、基本的には、アイドルオタクたちのおかしな日常や、オタク活動に熱中する姿を描いたコメディーなのだが、何かに夢中になること、それによって結ばれる絆、やがて訪れる終焉(しゅうえん)を見ながら、無性に切なくなったり、彼らがいとおしく感じられたりもする。それは、脚本の冨永昌敬と今泉力哉監督の、彼らを描くまなざしがとても温かく優しいからだ。
見る前は、アイドルオタクたちの話と聞いて、正直なところ、色眼鏡で見ていたのだが、この、おもしろうてやがてちょっと悲しくなる展開に、笑いながらついほろりとさせられた。これはうれしい驚きだった。
松坂をはじめ、「恋愛研究会。」の面々は、皆なかなかの好演を見せるが、中でも『すばらしき世界』に続いて、癖のあるもうけ役をものにした仲野が目立っていた。
さて、三浦春馬が主演した『アイネクライネナハトムジーク』(19)もそうだったが、今泉監督は、登場人物の一人一人がきちんと浮き立つような演出をする。つまり群像劇にさえを見せるのだ。
そして、今回は主人公の劔がミュージシャン志望であり、アイドルにまつわる音楽も重要な役割を果たしてるのを見て、そういえば今泉監督のデビュー作は『たまの映画』(10)という音楽ドキュメンタリーだったことを思い出した。
個人的には、その『たまの映画』が、和歌山県の「田辺映画祭2010」に出品された際に審査員を務め、審査の席でこれを推した覚えがある。あれから10数年がたち、今はとても立派な監督になったと思うと感慨深いものがあった。(田中雄二)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
<コントが始まる 第1話>春斗らの最後の青春 “全ての始まり”の出会い
モデルプレス / 2021年4月17日 10時0分
-
今夜スタート『コントが始まる』菅田将暉主演 冒頭コント伏線の“前フリ”回収群像劇
クランクイン! / 2021年4月17日 7時0分
-
水谷豊監督作第3弾の舞台はオーケストラ 指揮者・西本智実が初の映画音楽監督に
映画.com / 2021年4月14日 6時0分
-
誰にでもある「かけがえのない日常」を描くこと――『街の上で』今泉力哉監督に聞く
HARBOR BUSINESS Online / 2021年4月9日 15時31分
-
菅田将暉×仲野太賀×神木隆之介のお笑いトリオ初公開!「コントが始まる」初回で水のトラブルネタ
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年4月8日 6時0分
ランキング
-
1元KAT-TUN・田中が激怒!嵐・大野の元カノ、「錦戸亮とカラオケ動画」の波紋
アサジョ / 2021年4月19日 18時15分
-
2【エンタがビタミン♪】松本人志が「難しい」と唸ったEXIT兼近&3時のヒロイン福田のお笑い談議に、ほんこんが違和感「上の世代って?」
TechinsightJapan / 2021年4月19日 20時10分
-
3マリエ、“枕営業”告発ライブをともにしたパートナー男性が抱える「複雑な家庭事情」
週刊女性PRIME / 2021年4月19日 21時0分
-
4松井珠理奈が楽屋挨拶を拒否された相手 「3回断られた」「もう、会いたくないのかなぁ」
J-CASTニュース / 2021年4月19日 18時2分
-
5仲野太賀「考えて考えて考えてたら好きに」 有村架純が好きすぎて恋人役を断った過去
スポニチアネックス / 2021年4月19日 22時59分