鏡をピカピカに磨いて悪い気を払う! 梅雨時の邪気を取り除く5つの方法
占いTVニュース / 2019年6月12日 20時30分

梅雨は、悪い気の流れである邪気が漂ってくる時期です。邪気にまとわりつかれると、身体の不調や、嫌なことも引き寄せてしまうでしょう。邪気を取り除く5つの方法をお伝えします。
■虫退治は早めに
じめじめした梅雨の季節は、虫が大量発生することがあります。害虫が多い家は、悪い気が立ちこめてくるので、早めの対策を。特に、高温多湿を好むダニは、死骸がアレルギーの原因になるので要注意。カビなどが増殖しないように、こまめに掃除をしておきましょう。部屋が清潔でキレイなら、運気の流れがよくなります。
■香りに気をつける
玄関や部屋に入ったとき、どんな匂いがしますか? 梅雨は、嫌な匂いに悩まされがち。悪臭は邪気を引き寄せます。通気をよくしたり、除湿対策を心がけて。好きなお香を焚いて、邪気を退散させるのも吉。また、汗などで、身体からも不快な匂いが出てしまう可能性が……。洋服、足、口などこまめに、悪臭を防ぎましょう。
■愚痴っぽい人から遠ざかる
誰でも疲れたり、嫌なことがあったら、愚痴をこぼすでしょう。しかし、いつも文句やグチばかりいっているネガティブトークが多すぎる人は、邪気を周囲にまき散らしています。真っ向から受け止めてしまうと、邪気に襲われます。急いで愚痴っぽい人から遠ざかってください。それが難しい場合は、聞き流して。
■色がキレイな雨具を買う
気候は、心理的にも影響を及ぼします。太陽の出ない梅雨の時期は、不安や落ち込みなどを感じやすいのです。ハッピーな気分を取り戻すためには、視覚が効果的。邪気を払う方法として、鮮やかな色の雨具で気分をアップしましょう。あなたの好きな色の傘やレインブーツなど、雨の日を楽しく演出すれば、幸運を呼び寄せます。
■鏡をキレイにする
鏡は真実を映し、邪気を払ってくれる不思議なパワーがあります。しかし、鏡が曇っていると、効果がダウン。ぜひ、家にある鏡をピカピカに磨きましょう。魔除けである鏡が、不安や悩みを取り去ってくれるはず。聖なる鏡ですが、1つ注意点が。部屋にある鏡が、合わせ鏡(向かい合わせ)にならないよう気をつけること。
邪気を浄化して、心身ともにリフレッシュしましょう。晴れやかな気分になれば、いい気の流れがあなたのもとにやってくるはずです。
(金森藍加)
>>NEXT:梅雨時のプチうつから肌トラブルまで! 助けてくれるアロマレシピ5つ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【暮れの酉占い】家族や仕事ばかりで「自分の時間がない」あなたへ〈12/4~12/10〉週間【開運アクション】
OTONA SALONE / 2023年12月4日 7時30分
-
不要なものを捨てることで金運を呼び込む方法
オールアバウト / 2023年11月13日 21時40分
-
やりがちな運気が下がる行動5つ|今日から試せる運気が上がる行動3つ
KOIGAKU / 2023年11月10日 17時23分
-
「寝室が臭い…」と感じたときに掃除するべき“4つの場所”って? 掃除のプロに聞いた
オトナンサー / 2023年11月9日 9時10分
-
「8年前に高齢の女性が…」“謎の異臭がする”築浅マンション、飛びついた男性の大後悔
日刊SPA! / 2023年11月6日 8時54分
ランキング
-
1アトピー性皮膚炎の新薬はこれまでと全然違う…従来薬が効かなかった患者も効果を実感
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2023年12月5日 9時26分
-
2「住宅ローンの頭金は貯めるな!」金利上昇時は今までの常識が通用しないワケ
オールアバウト / 2023年12月4日 19時30分
-
3付き合うのは無理かな… 男性が「デート中に冷めてしまった」女性の言動
ananweb / 2023年12月4日 21時15分
-
4いつものふりかけの代わりに“家によくある食材”をかけたら小学生の息子が大感激!旨み&栄養たっぷり
女子SPA! / 2023年12月5日 8時45分
-
5DHC元会長がヘイト発言でまた波紋…新会社の商品に扱わないはずの「中国製では?」のツッコミ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月4日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
