1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

初詣はいつまでに行けばいい? オンライン初詣ってあり? 知っておきたい参拝作法Q&A

占いTVニュース / 2020年12月27日 17時0分

初詣はいつまでに行けばいい? オンライン初詣ってあり? 知っておきたい参拝作法Q&A

 初詣は、神様への感謝を伝え、新年の無事と平穏を祈るものですが、意外に細かな作法は知らないものです。知っておきたい初詣の作法をQ&A方式で紹介します。

■Q.初詣はいつまでに行けばいい?
 年が開けてすぐの初詣は昔ながらの風習ですし、神様への新年のごあいさつとして意味はあります。しかし、無理に三が日に行く必要はありません。1月7日まで、もしくは2月4日「立春」以降の参拝でもいいでしょう。

■Q.オンライン(バーチャル)初詣で心がけることは?
 オンライン参拝をされるなら、家の中の雑音を消すようにしてください。参拝前に入浴をませ、身体を清めた後だとなおいいでしょう。参拝するときは、その神社がある方向にパソコンやスマホを置いてからにしましょう。

■Q.手水舎では作法がある? コロナの影響で封鎖していたらどうしたらいい?

 基本的な手水舎の作法は、以下の手順です。「これからお参りをするのだ」という、真摯な気持ちで手を清めましょう。また、すべての流れは柄杓1杯の水で行います。

(1)柄杓を右手に取り、水を1杯汲む。
(2)柄杓の水を左手にかけて洗う。
(3)柄杓を清めた左手に持ち替え、右手を洗う。
(4)柄杓を再び右手に持ち替え、左手のひらに水を入れて口をすすぐ。
(5)口をすすいだ左手を洗う。
(6)柄杓を立てて残った水を柄の部分まで流し、柄杓自体を洗い清める。
(7)柄杓を元に戻して完了。

 コロナの影響で、手水舎を封鎖している神社もあるでしょう。その可能性があれば、参拝に行く前に自宅で手洗い、うがいをした後に出かけましょう。アルコールや除菌シートなどでも大丈夫です。

■Q.鳥居のくぐり方、参道の歩き方は?
 鳥居は神社の玄関に当たるので、ごあいさつが必要です。鳥居に向かって一礼し、鳥居の下を踏まないようにくぐりましょう。参道の真ん中は神様の通り道です。男性は左側、女性は右側の端を歩きましょう。

■Q.参拝の作法は?
 神社、神宮などで参拝の方法に違いがありますが、一般的には賽銭箱の前に立ったら会釈をし、お賽銭を入れます。そして、二礼二拍手一礼、そして最後に軽く頭を下げること。鈴があれば、最初に鈴を鳴らしてください。音を出すことで、まずは参拝にうかがったことを神様に知ってもらいましょう。

■Q.初詣はどんな服装で行けばいい?
 特に決まりはありませんが、乱れたものは避け、清潔できちんとした服装を心がけましょう。祈願で境内に上がることがあるなら、スーツがオススメです。たとえば、『伊勢神宮』では祈願の際、ワンピースも不可だったりします。あらかじめ調べてから行くといいでしょう。

■Q.初詣に訪れたとき、お守りや御朱印などはいつもらえばいい?
 神様へのごあいさつ=お参りをすませた後、そのご利益を持ち帰るという流れで授かりましょう。

■Q.屋台の食べものは参拝前に食べてもいい?
 参拝前は空腹でいるのがベストです。余計な食べものを入れないことで身体が清浄に近づくため、ご利益を得る効果が高まります。どうしても食べる機会がある場合は、満腹にならないようにしてください。

 参拝で何よりも大切なことは、神様への感謝の気持ちです。そのことを忘れないようにしましょう。また、コロナの影響で、手水舎の封鎖や、入場規制などがなされていることも考えられます。事前に初詣先の情報を調べて、感染症対策を行った上で、参拝してください。
(明石実夕)

>>NEXT:初詣のお賽銭、縁起のいい語呂合わせ、よくない語呂合わせはこれ!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください