【安斎流・恋愛姓名判断】外運7画の人は積極的で強気な恋愛上手!
占いTVニュース / 2016年4月21日 17時0分
――名字の1文字目と、名前の最後の文字を足した画数を「外運」と言います。外運は、対人運や恋愛傾向があらわれる場所。外運の画数から、その人の好きになりやすいタイプや、恋愛パターンをみていきましょう。
<第3回 外運「7画」>
■外運7画の人の恋愛キーワード
★吉凶……吉数
★キーワード……社交的で華やか、気が合えばとことん長く付き合う、積極的で情熱的、移り気なところもある
<外運とは?>
外運は、「名字の1文字目」と「名前の最後の文字」の画数を足したものです。ただし、名前3文字以上、名字3文字以上の場合は異なります。佐藤・真理子の場合、名字の「佐」と名前の下二文字「理子」が外運に、御手洗・萌の場合、名字の「御手」と名前の「萌」が外運になります。自分を取り巻く環境をあらわし、対人運や恋愛傾向がわかり、早ければ幼少期から影響が見られます。外運がよければ、いい友人・知人に恵まれ、悪ければ、好ましくない人や、悪い誘惑が近寄ってきたりするので要注意。
■外運「7画」の人の恋愛傾向
華やかでモテるタイプです。根は素直で、思い込んだら一直線。恋愛にも積極的で、ステキだと思えば自分からアプローチして、グイグイ押していく恋愛上手。女性はとくに勝ち気で、おとなしい男性をパートナーに選ぶ傾向があります。自信過剰になりやすいですが、自分の魅力を理解しています。ただ、熱しやすく冷めやすいところがあるため、相手を振り回してしまうことも多いようです。社交的な面が悪くでてしまうと、八方美人になってしまうこともあるので注意しましょう。
■外運「7画」の人と相性がいいタイプ
あなたに対して真摯に対応してくれて、わがままなところも受け入れてくれる度量のある相手がオススメ。端数「4」の人は、相手の気持ちを考えて受け身なところが相性がいいでしょう。また、端数「3」も社交的で愛嬌があり、似通った行動力もあり、いいでしょう。特に、端数「3」の中でも、外運「33画」「23画」はとくに懐が大きい人なので、外運「7」の子どもっぽいところや受け入れる余裕があり、相性がよくなります。結婚を考えた場合は、端数「1」の相手が、あなたの足りないところを補ってくれます。また、外運「6」「16」画の相手は、お互いにある程度理解することができ、ベタベタしすぎないさっぱりとした付き合いをしていくことができます。
相手の意見に耳を傾けたり、謝ったりするのが苦手な外運「7」ですから、ぶつかってしまう相手よりも、受け入れて理解できる相手が向いています。ただし、付き従ってくれる相手ではなく、ときには背中を押してくれるような相手がいいでしょう。それと同時に、相手に歩み寄る気持ちを忘れずに、心がけていくことも大切です。
(開運アドバイザー 安斎勝洋)
【安斎流姓名判断】バックナンバーはこちら>>>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
すがの?かんの?オリオールズに移籍した菅野智之投手の名字のルーツ 読みによって由来は違う
まいどなニュース / 2025年1月19日 7時32分
-
周りから「特攻服に書かれてもおかしくないよね」と…壇蜜(44)が明かす、キラキラネームと祖父がつけた名前の由来
文春オンライン / 2025年1月18日 11時0分
-
イヴルルド遙華さんの12星座占い♡【山羊座・水瓶座・魚座】1/10〜2/11
美人百花デジタル / 2025年1月13日 21時0分
-
香取慎吾、『ホンマでっか』約12年ぶりに出演 草なぎ剛に救われたマル秘エピソード明かす
ORICON NEWS / 2025年1月8日 7時0分
-
「突然ですが占ってもいいですか?」で話題の星ひとみ!公式サイトにて2024年の感謝を込めた歳末セールを開催
PR TIMES / 2024年12月27日 11時45分
ランキング
-
1サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
2ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
3いすゞ「エルフミオ」物流業界の救世主になるか 普通免許、AT限定で乗れるトラックの必要性
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 9時30分
-
4マツコも衝撃《春巻き1000種類以上食べ歩いた男》“ハルマキスト”が行き着いた至極の味、「どの食材をも包み込む皮は食べられる最高の調理器具です」
NEWSポストセブン / 2025年1月22日 7時15分
-
5ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください