"冬アイス"が人気! 5人に2人は真冬でも週1回以上食べる
ウェザーニュース / 2019年1月31日 6時50分
厳しい寒さが続いていますが、そんな中でも「冬アイス」が人気なんです。
日本アイスクリーム協会が全国10代〜60代の男女1200名に行った調査では、約4割の人が真冬(1〜2月)でも「週に1回以上」アイスを食べていると回答しています。「2週間に1回以上」となると、約6割にも上ります。
冬に人気の秘密とは?
なぜ、寒い季節でも冷たいアイスが人気なのでしょうか?
実は夏と冬では好まれるアイスには違いがあります。同調査でも、夏は「冷たさ」「サッパリ感、シャリ感」が好まれるのに対し、冬は「濃厚な味(コク)」「リッチな贅沢感」「甘さ」などの回答が多く、傾向の違いが現れています。冬は濃厚なアイスクリーム、夏はシャーベットやアイスキャンデーなどの氷菓が、好まれているようです。
さらに、気温の影響もあります。アイスクリームが凍っているのに口当たりが良いのは、乳脂肪を含んだ材料が製造過程で攪拌(かくはん)され、たくさんの空気を抱き込んでいるからです。
アイスクリームの食べごろの温度はマイナス8℃~マイナス14℃、ソフトクリームならマイナス5℃~マイナス7℃とされていますが、気温が高い夏はすぐにドロドロになってしまいます。しかし、冬は濃厚な味やなめらかな食感をゆっくり楽しむことができるのです。
今夜は、暖かい部屋で濃厚アイスを堪能してみませんか?
参考資料など
「アイスクリーム白書 2018」(日本アイスクリーム協会)、日本アイスクリーム協会HP、日本ソフトクリーム協議会HP
この記事に関連するニュース
-
【山口天気 夕刊1/24】週末は穏やかな空模様 来週から空気が一変 一気に真冬並みの寒さに
KRY山口放送 / 2025年1月24日 19時31分
-
北海道・長沼町アイスの名店が仕掛ける!木土日限定「食べ放題」あいるアナもテンション爆上がり
STVニュース北海道 / 2025年1月20日 18時53分
-
売り上げは10年で1.7倍!なぜが食べたくなる【冬アイス】の秘密 実は同じフレーバでも夏と冬で食感を変えていた!?「グリコ」「ロッテ」人気メーカーに仕掛けを聞いた
MBSニュース / 2025年1月16日 12時49分
-
【みんなのランキング】冬に食べたくなるアイスといえば?1位は『雪見だいふく』
PR TIMES / 2025年1月6日 14時15分
-
2025年は寒波到来「これを買えば間違いなしの防寒靴」4選。“真冬でも寒さ知らず”のスニーカーも
日刊SPA! / 2025年1月1日 15時51分
ランキング
-
1フジテレビ、CM差し止め分は料金請求せず 経営に打撃か
毎日新聞 / 2025年1月24日 20時34分
-
2なぜ犯行1時間前から駅に?犯人の心理状態は 長野駅前3人殺傷事件【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 20時10分
-
3フジテレビの番組 千葉県提供クレジット削除 中居正広さんのトラブルめぐり
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 16時42分
-
4フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会
共同通信 / 2025年1月24日 22時32分
-
5石破首相が初の施政方針演説、「令和の日本列島改造」へ5本柱…目指す国家像に「楽しい日本」
読売新聞 / 2025年1月24日 14時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください