来週も気温高めか 高温に関する異常天候早期警戒情報
ウェザーニュース / 2019年2月18日 16時0分
今日2月18日(月)、気象庁は北海道から沖縄にかけての全国を対象に「高温に関する異常天候早期警戒情報」を発表しました。気温が平年よりかなり高くなる可能性があります。先週14日(金)の発表に続いて、今回も全国を対象とした発表です。
今日は寒気の流れ込みが弱まったことで、全国的に春を感じられる陽気となっています。
明日以降は短い周期で天気が変化し、多少の気温の上下はあるものの、平年を上回る気温の日が多くなる予想です。
週末以降も同様の傾向になるとみられ、今週末からの約一週間は平均気温が平年を上回る可能性が高くなります。特に西日本は一週間の平均気温が平年より3℃前後も高くなるところがある予想です。
積雪のある地域では急速に雪どけが進み、西日本や東日本では晴れると花粉の飛散量が多くなるおそれがあります。
また、平均的に気温が高いとはいえ、一時的な寒気の南下によって寒暖の差が大きくなることもあります。体調管理にもご注意ください。
▼平均気温の平年との差
北海道
+2.7℃以上 (2/23頃からの一週間)
東北
+2.3℃以上 (2/23頃からの一週間)
関東甲信
+2.8℃以上 (2/23頃からの一週間)
北陸
+2.6℃以上 (2/23頃からの一週間)
東海
+2.7℃以上 (2/23頃からの一週間)
近畿
+2.9℃以上 (2/23頃からの一週間)
中国
+2.9℃以上 (2/23頃からの一週間)
四国
+2.8℃以上 (2/23頃からの一週間)
九州北部
+3.2℃以上 (2/24頃からの一週間)
九州南部・奄美
+3.0℃以上 (2/24頃からの一週間)
沖縄
+2.5℃以上 (2/23頃からの一週間)
異常天候早期警戒情報とは
原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の5日後から14日後までを対象として、7日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または7日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に気象庁から発表されます。
この記事に関連するニュース
-
来週は気温が『かなり高く』なる? 気象庁『高温に関する早期天候情報』発表 【各都道府県の16日間天気予報・14日午後4時更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月14日 16時13分
-
【1か月予報】寒気の吹き出しは少なくなり、西日本の低温傾向も解消へ
日テレNEWS NNN / 2025年1月10日 9時33分
-
気象庁1か月予報 年末年始は寒さと大雪注意 1月は寒気の影響受けやすい
ウェザーニュース / 2024年12月26日 15時45分
-
24年の気温、過去最高に 平年を1.64度上回る、気象庁
共同通信 / 2024年12月25日 12時44分
-
気象庁1か月予報 全国的に寒さ続く 年末は大雪による影響に注意
ウェザーニュース / 2024年12月19日 15時50分
ランキング
-
1北九州で中3殺傷の平原容疑者、目が合ったと感じて一方的に怒り募らせたか…近く鑑定留置
読売新聞 / 2025年1月14日 20時28分
-
2逮捕の三菱UFJ元行員「借金返済に苦慮」 FXや競馬で多額の損失 金塊を盗み質入れか
産経ニュース / 2025年1月14日 23時11分
-
3ガソリン価格また値上がりへ 1月16日には再び補助金減額で185円程度に高騰か ドライバー困惑「出かけるのがちょっと…」
CBCテレビ / 2025年1月14日 18時23分
-
4三菱UFJ元行員を逮捕=貸金庫から金塊2.6億円窃盗容疑―十数億円被害、投資に流用か・警視庁
時事通信 / 2025年1月14日 22時57分
-
5地震から一夜、徐々に被害判明 道路の斜面崩落、交通に乱れ 宮崎
毎日新聞 / 2025年1月14日 18時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください