羽毛ふとんに圧縮袋はNG!? 正しい収納法を聞いた
ウェザーニュース / 2019年4月19日 6時20分
東京でも朝晩の冷えもだいぶ和らいできて、そろそろ羽毛ふとんを薄手のものに換えどきです。ところで、「羽毛ふとんに圧縮袋は使ってはいけない」という説がありますが、本当なのでしょうか?
ウェザーニュースで羽毛ふとんのしまい方について独自調査を行ったところ、圧縮袋を使う人の割合は約3割(29%)でした(有効回答:5913人、実施:4月12〜13日)。
圧縮と湿気は羽毛によくない
ふとん圧縮袋は、かさばるふとんをコンパクトに収納できることから多くの人が用いる方法です。しかし、羽毛ふとんに詳しい西川株式会社の富下瞳さんによると、圧縮袋はオススメできないというのです。
「羽毛ふとんには、ダウンボールと呼ばれる羽根軸がなくたんぽぽの綿毛のようなダウンが使われています。これは胸のあたりにあるふわふわのダウンで、とても柔らかいものです。羽毛ふとんを圧縮すると、ダウンボールはしゅっとしぼんでしまい、干しても元のふっくらした状態まで戻ることは難しいです。また、ボリュームが減ると羽毛ふとんの暖かさが損なわれる要因となります」(富下さん)
もう1つよくないのは、圧縮袋の密閉性の高さだといいます。
「圧縮袋やビニール袋などに収納すると、通気性を確保できないので、湿気が溜まる原因となります。一番よいのは、購入時の専用の不織布の袋で収納することです。ない場合は、使い古しのシーツなどが利用できます。真ん中に羽毛ふとんを置いて、四方を結んでふろしき包みにします」(富下さん)
羽毛ふとんの正しい収納法
羽毛ふとんの保管期間は数ヵ月〜半年になるので、できるだけよい状態で保管したいものです。このとき湿気のコントロールが大切になってくるのです。
「羽毛ふとんは、人が寝ている間にかく汗や、室内の湿気を吸っています。収納前に1度天日干し、もしくは陰干しを行い、湿気を逃がすことが大切です。しまうときも、床に直接置くと結露しやすいので、すのこを敷きます。保管が長期になると、どうしても押し入れの湿気を吸ってしまうので、定期的に天日干しするとよいですね」(富下さん)
【収納のポイント】

(1)しまう前に天日干し、もしくは陰干し
お天気のよい日の10時〜15時の間に、片面約1時間ずつ計2時間干します。天日干しの場合は直射日光が当たると、側生地(がわきじ)が傷みやすくなるため、使い古したシーツやカバーをかけておきましょう。取り込むときに、ふとん叩きで叩くのはNGです。ほこりなどは、なでるように払います。
(2)つぶさず、通気性に注意
汚れ防止も兼ねて不織布の袋に入れるか、古シーツなどでくるみます。押し入れは、床にすのこを敷くと、通気性が確保されやすいです。防虫剤も入れると安心です。
(3)効果的な収納の順番
羽毛ふとんがつぶれないよう、敷きふとんなど重いものを下に置き、羽毛ふとんを一番上にしまいます。
(4)時々干すとよい
長期間保管する場合、1ヵ月に1度くらい天日干し、もしくは陰干しを行います。干し方は(1)と同様。
(5)シーズンになったら…
使用前には、1度天日干しをして、溜まった湿気を逃がします。寝る前には軽く振って、ダウンの片寄りがないように全体をなじませます。
大事な羽毛ふとんです。正しい方法でしまって、来シーズンも暖かく過ごせるようにしたいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
<最高品質※1「おひさまの羽毛」nishikawa DOWN>羽生結弦選手など50名のあくび写真で埋め尽くされた 思わず眠りたくなる「おやすみトレイン」運行!
PR TIMES / 2023年11月17日 11時15分
-
赤ちゃんにも、育児にも、環境にもやさしい西川のベビー寝具シリーズ「Cocolet」新登場!
PR TIMES / 2023年11月16日 16時45分
-
古米や破砕米や非食用米をアップサイクルしたバイオマス素材「RICEWAVE(R)」 採用の『ベビー羽毛ふとん6点セット クラウンリーフ』を2023 年11月23 日(木・祝)よりアカチャンホンポにて発売!
PR TIMES / 2023年11月16日 15時45分
-
ふとん乾燥、衣類乾燥、足元暖めにも。BRUNO「エレファン」は3wayだから1年中大活躍!
&GP / 2023年11月11日 11時0分
-
「寝室が臭い…」と感じたときに掃除するべき“4つの場所”って? 掃除のプロに聞いた
オトナンサー / 2023年11月9日 9時10分
ランキング
-
1日立市役所で3人はね東海村役場に突っ込んだ車、助手席に母親…被害者家族「人を狙ってフルアクセルで来た」
読売新聞 / 2023年12月6日 22時2分
-
26人乗り遊漁船が転覆、2人死亡 高波にのまれたか 宮崎・大淀川
毎日新聞 / 2023年12月6日 20時41分
-
3「わたしは死ねばいい」と記したノートに花丸、いじめ女児に不適切対応…担任「励ましの意味」
読売新聞 / 2023年12月7日 0時54分
-
4小学校から「グラウンドに子グマが1頭いる」と通報、猟友会の車に突然向かってきて衝突し死ぬ
読売新聞 / 2023年12月7日 7時25分
-
5三崎優太氏 飲食店での〝異物混入疑惑〟投稿に苦言「直接店にクレームつければ済む話じゃん」
東スポWEB / 2023年12月6日 20時13分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
