【七十二候】竹笋生…たけのこが生えてくる頃?
ウェザーニュース / 2019年5月16日 5時45分
新潟県より
16日(木)からは「竹笋生(たけのこしょうず)」。この頃は、たけのこが生えてくる時期と言われています。
春に旬をむかえる食材の中でも人気の高いたけのこ。しかし、収穫されずにちょっと放置されると、あっという間に背丈が伸びて、青々とした竹に成長してしまいます。
竹取物語では、その竹の中にいた美しい少女にスポットがあてられていますが、ここでは竹に注目していきたいと思います!
季節のズレ?それとも…?
宮城県より
冒頭で、この頃からたけのこが生えてくるとお伝えしましたが、あれ?っと思いませんでしたか。
一般的に食べられているのは、柔らかくてエグみの少ない孟宗竹(もうそうちく)という種類。地域によっても異なりますが、だいたい3月〜4月頃に多く出回ります。
「じゃあ、今の時期にたけのこが生えるっておかしくない?」
確かに、孟宗竹と考えると時期はズレてしまいますね。
では他の種類の竹に注目してみましょう。
灰汁(あく)が少ないと言われる淡竹(はちく)は、5月中旬からが旬となります。また、別名を苦竹という真竹(まだけ)は、5月下旬からが旬となっています。
生え始めるのは旬の少し前ということで、ここで言われているのは真竹だったのではないかという説があります。そう考えるとしっくりきますね。
竹って何者?
神奈川県より
小さい子どもに「ねえねえ、竹って木なの?草なの?」と聞かれたら、皆さんはなんて答えますか。
ちょっと面食らってしまうような質問ですが、実はこの問題、専門家の間でも意見がわかれる非常に複雑な問題なんです。
そもそも竹はイネ科の植物です。しかし、お米がなる稲とは似ても似つかないような…。
背丈も草にしてはずいぶん高いですよね。
では、草の要素は感じられないので、木の線でいってみましょう!
と思ったのですが、竹をパカっと割ってみると、ご存知の通り中は空洞。年輪なんてありません。
「えぇ〜じゃあ結局のところどっちなのさ」
竹は姿が似ている笹とともに竹笹類という特別なくくりとされることも。
木でも草でもなく、竹は竹であるということのようです。
竹と笹の違い
左:笹(東京都より) 右:竹(茨城県より)
先程、笹の話題がちらっと出ましたが、そういえば、竹と笹ってよく似ていますよね。
ハッキリ見分けるポイントなどはあるのでしょうか。
【竹と笹の違い】
☆葉脈
竹の葉脈は格子状、笹の葉脈は平行になっています。
☆枝の数
竹は(節目から出ている)枝の数が2本のものが多く、笹は枝の数が3本以上となっています。
☆皮の有無
掘ったばかりのタケノコは、茶色い皮がついていますよね。しかし、その皮は成長とともに剥がれてツルツルになります。
一方、笹も子どもの時は皮がついています。ただ、竹とは違って成長後も剥がれることはなく、節の部分についたままとなっています。
竹も花が咲く?!
※稲の花:埼玉県より
「竹って何者?」のところでも紹介したとおり、竹はイネ科。そのため、稲と同じような花を咲かせます。
「え!そうなの?一回も見たことない…」
それもそのはず、孟宗竹は67年に一度、真竹は120年に一度しか花が咲かないと言われているのです。(ただし、例が少なすぎるため、花の周期を断定するのは難しいとのこと。)
生きている内に一度見れるか見れないかの非常にレアな花だったんですね。
カゴを編んだり、ホウキとして活用したり、はたまた竹トンボなどおもちゃとしても楽しめたり、私たちにとっては昔から身近な存在だった竹。
しかし、調べてみると意外に知らないことが多いものです。
次に竹を見かけた時は、ちょっと立ち止まって観察してみてください。新たな発見があるかもしれませんよ。
参考資料など
【参考・参照元】
一般社団法人 日本植物生理学会「竹と笹の違いについて」https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2220
旬の食材百科「タケノコ(筍/たけのこ):出回る旬の時期や種類と産地」https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/takenoko.htm
農林水産省「特集1 竹のおはなし(2)」https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1301/spe1_02.html
【写真】ウェザーリポート by まほさん他
この記事に関連するニュース
-
人口1万人の町に年間60万人が訪れる「道の駅たがみ」特産の“竹”が切り開くアイデアと未来
BSN新潟放送 / 2025年1月21日 20時36分
-
【熊本県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。早朝に池からあがる霧と“安産の神”を祀る神社がつくる幻想的な世界
CREA WEB / 2025年1月13日 9時0分
-
【星のや京都】喧噪から離れ、3つの特等席で桜の花見を楽しむ贅沢な滞在「奥嵐山の花見滞在」今年も開催
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
-
枯れたミントを畑に捨てたら…3年後に「地獄絵図」【2024年・植物に振り回された人たち】
まいどなニュース / 2024年12月29日 8時0分
-
竹が「鉄骨」に大変身、3階建ての建物を建設―湖南省
Record China / 2024年12月26日 17時30分
ランキング
-
1フジテレビ、CM差し止め分は料金請求せず 経営に打撃か
毎日新聞 / 2025年1月24日 20時34分
-
2なぜ犯行1時間前から駅に?犯人の心理状態は 長野駅前3人殺傷事件【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 20時10分
-
3フジテレビの番組 千葉県提供クレジット削除 中居正広さんのトラブルめぐり
チバテレ+プラス / 2025年1月24日 16時42分
-
4フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会
共同通信 / 2025年1月24日 22時32分
-
5石破首相が初の施政方針演説、「令和の日本列島改造」へ5本柱…目指す国家像に「楽しい日本」
読売新聞 / 2025年1月24日 14時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください